【ローデアエ&サンギネウムの紅葉】メセン(女仙)大好き コミュニティ

トピックテーマ

ローデアエ&サンギネウムの紅葉

2011/02/07
いただき物のローデアエとサンギネウム(なんか頂き物ばかりだなぁ m(__)m・・)が、綺麗に着色しています。

左:ローデアエ(ポリカの透明波板の下に置いてある株)
中:左と同じクローンのローデアエ(直射日光が当たる場所に置いてある株)
右:サンギネウム(ガラスワーディアンケース内でガラス越しに日光浴)

ローデアエは同じクローンでも置き場所によって(たぶん光線の波長特性が違うでしょう)着色具合が随分違います。色の好みによって置き場所を工夫すると良さそうです。

コメント

 1   2  次へ>>

最新20件を表示

7 2011/02/12
ubugeri
今年は用土にピートを入れずに、何時も入れなかったマグアンプKを入れてみましたが、普通に元気に育ち、窒素分で緑っぽくなるかなと思いましたが体色にも変化無く良く育っています。

>栽培していると、赤と緑の生育差があるようには思えないので>すが、現地ではどうなんでしょうね??

仰るとおり、赤、緑の生育の差は無い様子で、十年以上付き合ってきてみて、機嫌悪くて赤くなるということではなさそうです。クリス氏の自生地写真をみますと写っている集団は皆赤いですね。

一枚目はサンギネウム、二枚目は参考までにミッチェルさんナンバーのローデアエです。
8 2011/02/13
ubugeri
最初の写真はローデアエのTS728ホエッドベルグ産。ルゴーサムやコルガーツムに近い姿です。
以前、テリーさんより分譲いただき、地道に殖やしていたのですが、蓑蛾の幼虫に食い荒らされ壊滅させられました。茎の部分を食い荒らされていたのでほぼ駄目だと思ったのですが、1%でもかけようと挿しておいて何とか一株だけ復活させました。涙の結晶です。やっとエンジンがかかってきたようですので、これからまた増殖の山登りを一歩一歩進めるとします。
 2枚目はアルメニアクムのハラス産。とてもジューシーな色になってきています。
9 2011/02/14
Shabomaniac
本家サンギ軍団、見事ですね。我が家の実証実験?からも日光が最大の着色要因みたいです。写真は、ながねん青ガエル呼ばわりされてきたルゴサム×サンギ(CR氏出)。サンギ同様、路地で2週間、直射光と寒さにあてました。赤にはほど遠いですが、健康的に焼けてます^^;。
ところでTS728、いぜん頂戴した宝物が我が家で生きています。憧れのルゴサムに近い、肌のゴボゴボ感が素晴らしいクローンですね。たしか2頭立てになっていたと思います。ご必要の折りには本家にお戻ししますのでお申し付け下さい。種の保存?の責務の重さを痛感しつつ^^;。
10 2011/02/14
Shabomaniac
PS、
サンギ、写真をみると、conoconoさんのもubugeriさんのもカプセルが出来ているような・・・セルフでしょうか?
11 2011/02/15
conocono
ubugeriさん、Shabomaniacさん、共に栽培の達人が希少な種類を栽培されているのは心強いといいますか、有り難いことです。良いものを拝見いたしました。ハラス産アルメニアカムは平たくて見事な作ですね。分頭しているのでしょうか? ルゴサム×サンギは結構デカイ??

ローデアエの類は強い陽光を好むのでしょう。メセンコレクターの多いイギリスであまり普及していなさそうな理由がここにあるのかも・・と想像しています。そして、日照不足気味の我が家では機嫌が良くない理由でもありそうです。

強い日照で赤くなるのは楽しいのですが、今度は鳥害が心配になります。食べ物が不足しつつある時期に赤くなるので、格好の餌食に・・。我が家ではネットでガードしています。

サンギのカプセルですが、別株は咲いていなかったので、種子が入っているとすればセルフでしょうね。ubugeriさん宅では種子は採れていましたか? ルゴーサムはセルフが採れるらしいので、近縁のサンギはどうなんだろうと思っていたところでした。
12 2011/02/15
ubugeri
セルフでも結実可能ですが、やはり、収穫量は少なく、発芽後の生育も緩慢で、栽培が難しく、あまり有望でないと思い、今回は1086と1087を交配しています。因みに1086は1クローン
1087は2~3クローンあります。
双方、外見に差異無く見分けがつかないし、産地も同じSouth Gariesですので、純血に拘る方から異論もありそうですが・・鉢の中でのサンギの未来のためにそういたしました。

>Shabomaniac!さま
TS7282頭になったとのこと、なんともうれしいかぎりです!!感激です。。
しかし、今、里帰りしてしまうと、1頭になってしまいますので、心許無いのではなかろうかと・・。Shabomaniac!さまが心配にならない状態のときに里帰りお願い致します。もし、枯れてしまっても、その時はその時ですので、いつもの通り変わらずTS728と楽しんで向き合ってください。
13 2011/02/15
ubugeri
Shabomaniac!さまのルゴサムxサンギ、ツリゲルムの様な耳になってますね!凄いー!!当方のはその半分くらいの大きさです。毎年咲くのですが、結実せず種子が出来ません。。
サンギ戻ししてもつまらなそうですので、セルフばかりやっているからかもしれませんが、、。ルゴサムは何度か入手したのですが、どうもだめでした。あ~あ、ルゴサム欲しいなあ・・。

>conoconoさま
なるほど、ローデアエはそれでヨーロッパではおもわしくないのかもしれませんね。その逆で、アルビフロルムはアメリカでは出来が悪いがイギリスでは良いという話もあったような。。
ということは、冷涼湿気日蔭好きなのかもしれませんね。

自然豊かなところに住んでいる私の友人宅でもコノが悪戯な小鳥たちに啄ばまれて(特に赤いヤツ)酷いことになっていました。その対策でコノが鳥籠に入れられていました。
当方では幸い鳥害は無いです。カラスなら良く来ますが、悪さはしません。
14 2011/02/20
conocono
コノ会会長によれば、全ての種類を上手に育てる人は珍しいそうですね。それだけ多様性が高いということでしょう。置き場所や手入れ方法で何とかしたいところですが、それにも限界があって難しいものです。

鳥とネズミの食害には泣かされてます。特にネズミは隙間からでも入って来てしまうので・・。
15 2011/03/03
conocono
サンギネウム・・・すっかり休眠入りしてしまいました。2頭に分裂しているようです。毎年のことながら休眠入りが早いのですが、こんなんで良いんでしょうか? 休眠明けも早いですけど、それまでの取扱い(特に潅水)をいつも悩んでます。
16 2011/03/05
ubugeri
ちゃんと2人入ってますね。皮が完全に乾いているところをみますと、水切りが早いのですね。しかし、駄目というわけではなく、自発的に立派に休眠体勢に入っていますので問題なしです。写真は当方の今日のサンギ君です。同じく明らかに二人羽織りなやつもちらほらと。
17 2011/03/05
conocono
やっぱり相当早い休眠入りみたいですね。
潅水は続けていたんですが、勝手に殻を被ってしまいました。まさか半年間断水という訳にも行かないでしょうから、恐る恐る水やりしてます。
18 2015/05/06
conocono
茶色いのがローデアエ・サンギネウム、まだ赤みが残っているのがローデアエ・ローデアエです。
潅水量を増やしたのが功を奏してか、以前よりは休眠入りが遅くなっていますが、やはり4月下旬にはサンギネウムが殻を被ってしまいます。生育期間が短いためか、球体が小さめです。分球も開花もするので悪くはないのでしょう。ただ、欲を言えばもうちょっと大きくしたいのと、潅水の度にヒヤヒヤするので殻を被った期間は短い方が良いなあ・・・という感じです。腐ったりはしないので安心な種類ではあるようです。
19 2015/05/12
ubugeri
conoconoさま

サンギネウム、非常に良い状態だと思います。
起きてきたときは気持ち良いくらい膨らみますので大丈夫です。
サンギは比較的早めに起こしたほうが吉です。
20 2015/08/21
conocono
最高気温が30℃くらいに落ち着いてきたこともあって、全体的にやや潅水量を増やしています。サンギ君はもうちょっと増やしてやった方が良いかなあ・・・などと。
ローデアエも元気です。
21 2015/08/21
ubugeri
conoconoさま

今年は球根の動きが異様に早かったので、恐らく秋の訪れが早いなと予想し、案の定、秋を感じるのが早く、水遣り開始を早めにしました。当方のサンギはもう既に起きています。皮むきも完了しました。conoconoさまのローデアエ、もう水遣り開始しても良いと思います。一回やや多めに灌水すると、翌日には面白いくらい膨らんでいるはずです。
22 2015/08/21
conocono
ubugeriさま
おはようございます。ローデアエ達、もう起こしたのですね。これらが脱皮すると、今年もシーズンが始まったなという感じです。

サンギ君もおかげ様でだいぶ増えました。案外丈夫なものですね。
例年より潅水を多くしていたつもりだったのですが、他の鉢の陰になっていて水があまり掛からなかったようです。今日触ってみたら意外に柔らかかったので慌てました。今晩あたり多めに潅水してみますね。
23 2015/08/25
conocono
ローデアエの色の変化は面白いですね。光線の当たり具合でも変化します。
1枚目はコメントNo.20と同じで8月の様子で、2枚目は昨年12月の様子です。
結構丈夫な種のようで、だいたい倍に増えます。ただ、群生にはなりにくくて、分球したものを放置すると、勝手に片方が潰れたり、全体がダメになったりします。こまめに株分けしてやらねばなりません。
24 2016/03/02
conocono
サンギネウムの紅葉の季節が今年もやってきました。
数日前の様子を貼っておきます。
25 2016/04/01
conocono
・・・で、その後1ヶ月弱で干乾びて殻状に。
26 2016/04/01
conocono
24と同じ鉢はこっちでした。

最新20件を表示

 1   2  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!