【こんな道具があったらうれしい!!】趣味の園芸テキスト コミュニティ

トピックテーマ

こんな道具があったらうれしい!!

2011/04/01
植えつけや剪定、水やりなど、
日々の園芸作業で「こんな道具が
あったらうれしいのに!」という
ことはありませんか?

あなたのとっておきの、
まだ見ぬ夢の道具を紹介して
ください。

イラスト、図解、大歓迎!
どしどしご応募を。

コメント

 1   2  次へ>>

最新20件を表示

6 2011/08/01
kenchan21
=鉢の転倒防止用ブロック=

台風の季節に悩まされるのが、転倒防止を目的とした
鉢の移動です。

鉢と鉢が接するように置く、など色々トライしていますが、
接して置いた場合、枝同士が触れ合う為、風によって枝が
折れる頻度が高くなります。

更に、台風が過ぎた後、鉢を元通りに置き換えるなど
面倒です。

そこで、私がトライして最も効果的だったのが、
写真1 の勾玉型レンガの利用です。

使い方は、写真2 の通りです。

鉢のサイズとレンガのくぼみの部分が同じである必要は
ありません。 要は、鋏み込めれば充分です。
このレンガの厚みは8cmくらいありますので、かなりの
転倒防止効果がありますが、更なる強風に絶える為には、
レンガを2段積みにしたりしています。

これをヒントに考えたのが、写真3 のスケッチの商品
です。
平面図だけですが、概念をご理解頂ければ、形状、
サイズ等は多少異なっても良いと思います。

平面図は4辺に鉢を置ける形状としましたが、取扱の
容易さ等を考えると、破線で記した様に、半裁の形が
良いかもしれません。 半裁であれば、普通のレンガと
同じ感覚で取り扱い可能です。
また、このようなレンガであれば、風の有無に拘わらず
常時置いて置けると思いますが、如何でしょうか?

なお、平面図の中にある穴は、支柱などを差し込める形状に
して置いたほうが良い、との考え方によります。
また、平面図は、黒で描いたものの外側に赤で描いていますが、赤で描いたサイズの方(やや大きい方)が転倒防止に
効果的と思います。
7 2011/08/15
ShitaMachi
今年、イチジクのさし木をしてみたんですが、初心者としてすごく困ったのが、「いつになったら発根しているとわかるのか=いつになったら鉢上げできるのか」ということ。
本によると、「発根してからじゃないと鉢上げはNG」、でも「発根しているか確かめるために掘り上げるのもNG」とあります。
結局は適当な時期に引き抜いてみて、無事発根してたのでよかったんですが、簡単に見分けられるようなグッズがあるとよいと思いました。
適当な絵ですが、例えば、根を感知する薬(?)を塗った紙があって、それを鉢の底のほうに前もって入れておくと、発根したときに色が変わったりして分かる、というような。。。
「1本引き抜いて確かめりゃいいじゃん」と言わずに、どこかのメーカーで作ってくれないかなあ。
8 2011/08/18
Ozzy
ごめんください。
肥料が切れたときに、それを教えてくれるタイマーみたいなものはどこかに売ってないでしょうか。朝顔を育てているのですが、肥料がたくさん必要な植物ですので、肥料やりをついつい忘れてしまいます。土にさしておくだけで、定期的に教えてくれると助かります。絵のイメージは、目覚まし時計。「腹減った」なぞと言うのもかわいらしいね。
9 2011/08/23
愛菜家
>Ozzyさん

給水システムに、目覚まし時計とフロータイプのスイッチ組合せれば出来るかもww

液肥の量とか調整出来るし、液肥が切れたら目覚ましが鳴るようにセットすればいいわけでしょww

私の管理コミュ二ティ
カフェ《菜・花・夢》・・・の、おすすめグッツ参照
(だだ、タイマーは、設定していない)

水やり給水システムですのでww


がはは。。。(^笑^)
10 2011/08/28
みゆき
クリスマスローズの種を土中保存するときや、種をお友達にあげる時に必要なのですが、湿潤状態を保つことができるセット商品などがあればほしいです。

クリスマスローズの種は他の植物の種と違い、適度な湿り気と空気の流通がないと品質が落ちてしまいます。
普通に袋に入れて置くとそれだけでシワシワになり発芽しにくく、私自身、販売されている種を買って封を開けると既に乾燥したカラカラの種で結局発芽しなかった経験があるので…。

今現在は、クリスマスローズの種をパーライトと共に茶越し袋
に入れて小さいタッパーに入れています。
タッパーには殺菌剤を一cmほど入れています。

「これさえあれば保存できます」って説明書きと手順書。
小さいタッパーと、茶越し袋。パーライトと容器に入った水(殺菌剤)。
そういうキット商品が欲しいです。
11 2012/03/28
ビギナーロザリ
アン
バラを120株育てていますが、芝生の上やグランドカバーの植物の上やバークチップの間にも満開の後の花弁がハラハラ落ちて拾い集めるのが大変です。風が吹いて雨の降った後、特にバラの株元のグランドカバー用に植えた植物の間などは、ホウキや熊手で集められない部分を手でかき集めていますが・・・
 キリが無く、地面ばかり見て拾い集めていると、折角のバラを見上げる余裕がなくなり途方にくれて溜息が出てしまいます。
 何でもかんでも吸い込んでしまったり、勢いのよすぎるブロワーでは無く、落ちた花びらだけを感知して吸い込んでくれる、ハンディ掃除機が開発されないかなあ・・・と、大真面目に思っています。
12 2012/03/29
木之本すもも
種まきした小さい苗(特に細かい種から芽生える植物)をつまんで植え替える為のピンセット状の物が欲しいです。一定以上の圧力がかからないようなものです。今はグロキシニアの育苗をやっているのですが、苗を植え広げたいと思ってます。手指ではちょっと難しいです。
13 2012/10/20
あけゆくや
不織布の巾着15cm×15cmで、袋の口をしぼる糸は『太口木綿糸』くらい細いものがいいです。

バラのスリップス(アザミウマ)対策に作っています。緑色の蕾から中の色が見えた時に被せます。
スリップスは上から入って下からは入らないそうなので袋の口をしめる必要は無いのですが風で飛んでいってしまうので袋の口を絞っています。
明日には咲くというところで外します。スリップスの被害は全くありません。
口をしぼる糸が細い理由は蕾を折らないようにするためです。

林檎とかブドウとかに被せる『紙タイプ』のは売っているのですが、『不織布』で欲しいです。
どこかに売っていそうですが、意外と無いです。
巾着くらい自分で作ったらというところですが、ホームセンターで10枚入りとかで売っていたら買ってしまいます。
バラの蕾みに被せるなんて過保護かもしれませんが、15種あるうちの房咲きにならない2種類だけに被せています。
プリンセスドュモナコとマダム高木だけです。スリップスの影響を受けて目立ちやすい品種だけ。モナコも高木も蕾の数が知れているので、逆にスリップスにたかられると悲しいことになります。薬をかけて花が臭くなるより、袋がけしています。

写真は袋をいろいろなバージョンで止めた姿と、袋を外したマダム高木とプリンセスドュモナコです。
14 2012/11/26
のりたん
夢に描いていた棚が現実に完成しました。
肥料や園芸グッズの収納が出来て、作業台やお花の台にもなるおしゃれな棚が欲しかったんです。
ホームセンターには、こんな大型はないし、特注で作ってもらったら随分とお値段もするようなので諦めていたら、器用な夫がこんなステキな棚を作ってくれました。
まず、図面を綿密に描いて、材料の購入、電気ノコギリまで買ってしまい、かなりの出費でしたが、10月は私のお誕生日なのでプレゼントしてくれました。
たくさん収納できて、整理整頓が出来て作業も腰を屈めなくて出来るので、腰痛持ちの私には最高です。
仕事の合間に1か月あまり掛かって作ってくれた夫には感謝・感謝です。
これからも園芸がもっと楽しくなりそうです。

写真1 棚の全景 上にはちょっぴり贅沢な御影石を載せました
写真2 4個の引出しがレールで簡単に引き出せて便利です
写真3 脇にも作業台を取り外し可能に作ってくれました
15 2012/12/03
shiroshiro
スコップの土をすくう所って浅いと思いませんか?
肩の部分が器の縁のようになっていると便利だろうな…といつも思います。

ベランダと庭の両方あるのですが、鉢物の植替えなどをする時に結構こぼれてしまうんです。

庭の土を掘る時って、スコップだけだと辛いので小さな熊手のような物でザクザクするとか、大きなシャベルを足で押し込んで掘ったりしてからスコップを使いますよね(絶対じゃないけど)

わざわざ小さいスコップを使い分けるのだから、鉢の的確なところに土をこぼさずにスルーっと入れたいんですよね。
全体的に細身にもなると尚嬉しいなぁ…

スコップってカラフルにはなったけど形は昔から変わらないし、どこかメーカーさんでnewスコップ作ってくれないかなぁ…
16 2012/12/03
しまくじら
投稿コーナーなんですけど、失礼します。

shiroshiroさん、「土入れ」っていうのだったら、使えますよ。持ち手があるのと、ないの。100均にもありますので、探してみてください。便利です。
17 2012/12/05
shiroshiro
くじら さん

投稿コーナーから失礼します。

大量でも少量でも一つでスムーズに対応できる道具が欲しいな…
なんて欲張っちゃいました(笑)

「土入れ」情報、ありがとうございます♪
18 2012/12/06
しまくじら
shiroshiroさん、どういたしまして。

大中小セット、なんてのもあります。やはり、使い分けるのがいいでしょう。
19 2012/12/23
りす吉
樹形が横張り系の鉢バラや、わっさわっさのユーカリの枝を
「見た目にもいい感じ」で誘因したいな〜と思い作りました。
ホントに便利なんで、オススメでっす!

写真1、広がる枝を1本の支柱で誘因する、その名も「ゆういんくん」(まんまですみません笑)
☆先のくるくる3本は、曲げ伸ばしが容易な針金でできてます。
(2本バージョンも作りましたが、3本あると応用効きます)
☆支柱に針金で数カ所しっかり止め「上部は長さを変えておく」と便利です。
☆くるくる部分はデザインだけでなく、伸ばしたりくるくるしたりで更に調節幅が広がり、まことに使いかってがよろしいっす。

写真2、この様にして使います。時期的に葉が少ないのではっきり見えてますが、葉がある時はかなり目立たなくなります。
(写真撮っとくの忘れましたー、っつーか、こーゆートピックあるの今日知りました〜)

写真3、サイドから見て

暴れん坊枝に手を焼かれている方は、是非是非お試しあれ♡

くるくるシリーズは他にもいろいろあるんで、UPしていきま〜す
20 2012/12/23
りす吉
くるくるシリーズ第二弾!
またも誘因系なんすが、、、

誘因フックは数々あれど「長さ調整できるモノ」がないので作りました。
その名も「くるくるフック」(またしてもまんまですみません、汗)

☆長さ調整可能だと、
枝と枝・支柱と枝・フェンスと枝・あなたと枝(これはないか)、
無理なく括れて、応用範囲が広がります!
お好みで括ってみて下さいませ。

写真1、S字フックみたいな、こんなの
写真2、くるくるを伸ばして
写真3、こんな感じで樹形を整えたりしてます。

半年から1年で樹が締まったら外します。

作ったというのが恥ずかしいほど、単純なシロモノですが、
まじ便利っす!
写真は中サイズですが、小タイプも使いかっていいっす! 
お試しあれ〜〜
21 2012/12/23
りす吉
おまけ:
「ゆういんくん」の別使用例

写真1、ゆういんくんショート
写真2、植え替えたユーカリの枝を支えてます。

ちょっとした支えにもなるゆういんくん、見た目も悪くないっすよね?
因みに、
縛らなくてもコノくるくるお股の間に支えられ、風が吹いても平気でした。
心配な方は縛り付けてやってください。

根が張ったら取り除きまーす。
22 2012/12/23
marumushi
りす吉さん はじめまして。

くるくる「ゆういんくん」なんかヒントになるなと思いました。
針金を2~3本を束ねているわけですね。

どれくらいの固さのものが適しているか、実際、針金を触って考えてみたくなりました。
「くるくるフッくん」のほうはある程度の強度が必要そうですね。
参考までに、載せてもらった針金の太さは1本どれくらいですか?

落ち着いた目立たない色を使うこともポイントですね。

「くるくるフック」でした冷や汗
23 2012/12/24
りす吉
marumushiさん はじめまして

フックン、いいっすね!
みなさんにもわかりやすいように、使用してる針金情報を記載します!

いずれも、なまし鉄線に塩化ビニルで被覆されたカラーワイヤーを使用してます。
わたしが使用してるのは[頑固自在]というワイヤーの焦茶で、ツヤなしの色が上品で硬さも丁度いいっす。(あれ?商品名言っちゃいけないんだっけ??)
銅線とアルミ線の中間くらいの硬さがオススメです!

「ゆういんくん」
3本タイプ・被覆線径 2.6㎜ 長さ120/110/100㎝各1本
2本タイプ・被覆線径 3.2㎜ 長さ90㎝×2本
・上記長さは、くるくる部分の30㎝含みます
アドバイス:
・お好みの長さでてきとーでいいと思いますが、くるくる部は意外と長さ必要で、20~30㎝みといたほうがいいです。
・すごくしっかりさせたい場合は、支柱部分にだけもう一本足してもいいかも。
・束ねる時、細い銅線を使用するとナメクジ除けまじない、程度にはなってるかも。


「くるくるフックン」
中・被覆線径 2.6㎜ 長さ46㎝(写真のタイプは中を使用してます)
小・被覆線径 1.6㎜ 長さ25㎝
長さお好みで、くるくる部は方端10~18㎝あると後あと便利!
小タイプは、焦茶と鶯色と作って、植物に合わせて使い分けてます。

その他、質問あれば書き込みどーぞー、おまちしちょります(^。^)
24 2012/12/24
りす吉
くるくるシリーズ第三弾!
おしゃれに転倒防止したい、、、

ベランダ園芸してると、風による鉢の転倒対策が必要になります。
うちは花台に手摺りがあるので、もっとも簡単なのは紐やワイヤーでくくりつければいいのですが、いかんせん見た目がどーもステキじゃないんす。

そこで、デザイン性のあるモノが欲しいなーっと、
でました、その名も「おしゃれに、ひっかけくん」(やだー恥ずかしい)

写真1、柔軟性の高い、アルミ系線の被覆カラーワイヤー6㎜径、を2本このよーに結束して、くるくるを作るだけです。
右のよーにたためて、収納にも便利!
・ひっかけ側の切り口には、ビニルキャップをするか、ぐりっと丸めておくといいっすよ。

写真2、鉢とワイヤーのコントラストをつけると、くるくるが際だってステキです。

写真3、こんな椅子の脚にもくくれます。こちらは径3.2㎜のワイヤー

デザイン性のために作りましたが、このくるくる部分が鉢の安定を更に高めてくれてます。
くるくるを上向きに使用したり、逆にしたり、鉢の形状にあわせて使ってみてくだされまし。

今回のアルミ系ワイヤーは[自由自在]というモノを使用してます。

※管理人さんへ
商品名出しちゃいけなかったら削除しますので、ご連絡下さい。

植物を育てることに夢中になりながらも、
園芸を楽しく♪ステキ♡にリーズナブルに! っちゅうことで(^o^)
25 2013/02/06
わた
ないことはないのですが、鉢用の軽くて細身のオベリスクがほしいですね…
もっといろいろあればいいのになあ。

あと、園芸とちょっとずれますが、猫草用のかわいい植木鉢が
ほしいです。
よく植わって売られているものは味気なくて。
受け皿がないほうがいいですし。
(溜まった水を猫がさわったり飲んだりしたら困る)
栓ができるタイプで直径15~18cm、高さ8~10cmくらいで、
かわいいデザインのものがあればなあと思います。

最新20件を表示

 1   2  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!