【♪多肉植物】新米さん!いらっしゃい! コミュニティ

トピックテーマ

♪多肉植物

2011/08/08
 多肉植物─名前のとおり、乾燥に耐えるべく、葉や茎などが肉厚で、水分を体に貯蔵できる仕組みに進化した植物達です。

 昨今のブームもあり、今ではポピュラーな存在になりました。

 日本でも、お馴染みの『金の成る木』なんて名前で流通している植物ご存知ですか?そう、アフリカ原産のベンケイソウの仲間。多くの人が、一度は手にしたこともあるでしょう。

 しかし最近では、世界中のさまざまな品種が流通していて、その管理や育て方も様々。

 『たまに、お水をあげれば大丈夫・・・丈夫ですから』と、言われて買ったのに枯らしてしまうお客様が大変多くいらっしゃいます。

 その管理場所や、育て方で分からないことは、みんなで解決しませんか?

 できる限り、全力でお答えします!どうぞ、皆様もご一緒に参加して下さい☆

※外出作業が多いため、お返事が遅くなる場合も多々ありますが、何卒ご容赦願います。

画像左から:
【セネシオ‘美空鉾(ミソラホコ)’】【カランコエ‘福兎耳(フクトジ)’】【フォーカリア‘四海波(シカイナミ)’】

コメント

最新20件を表示

1 2011/08/08
多肉植物買ったんですけど、
名前が分かりません。
もしわかったら教えてください。
それと育て方も。
2 2011/08/11
misc.
>ひかるりサン

 遅くなりました。。。この方は、多分ですが『セネシオ・サギナータ』です。

 なかなか渋い品種をゲットされましたネ:)セネシオは、アフリカ原産のキク科の植物です。

 私宅では、いなくなりました・・・でも、ご安心を冬に外で放置しない限り大丈夫です。結構丈夫です。

 ちなみに夏型なので、冬はほぼ休眠状態です。その時期は、葉っぱはほぼ枯れ落ちますが、ご心配なく。

 セネシオの仲間は、丈夫で育てやすく、花も良く咲き楽しい品種が多いです。


 尚、管理のコツは、お水をあげ過ぎないことです。体や葉を触って、十分な張りや硬さがある時は、あげないようにしましょう。加湿は禁物です。

 頑張ってください!
3 2011/08/11
misc.さん
ありがとうございます。

ついこの間ほしかったモロキネンシスを買って
しばらく多肉は増やさないつもりだったのですが。
これ50円で売ってたのです。
思わず うっそ~ まじ?まじ?
って気分でした。

実は、フォーカリア片男波が今瀕死の状態で、
葉っぱ(?)が縮んでなくなってきています。
もうだめでしょうか?
 
アロエは真中から緑が見えてきて、
このまま頑張ってくれることを期待しています。
水やりはだめなのですよね?
4 2011/08/12
misc.
>ひかるりサン

 おお、やはり変化球ですね:)GOOD DEALですね!50円とは!

 ところで、フォーカリア。葉っぱが縮む・・・良くあります。いつの間にか消える時。

 水分過多で良く起きる現象です。フォーカリア含め、メセン系は、あるひ突然消えますよね。蒸し暑い日本の夏は苦手なようで。

 育てる楽しみもありますが、あまりにも(一般家庭の)環境に合わない植物って微妙ですね。


 ちなみに、私のコノフィツムの『ブルゲリ』が、分頭していた片方が消えました。夏休眠ということが、スッカリ頭から抜けて、その勢いで他の植物と同様水をあげて数日後のこと。


 遮光。風通し。水を切らす。さまざまな『手』がかります。

 何とか、萎んだ箇所が拡大せず乾燥すれば、なんとか立ち直るはずです。自分の場合、若干の幹上がりがあった『四海波』は立ち直りました。

 頑張ってください!
5 2011/10/19
はなぽっと
misc.さん はじめまして。

私のも、たぶん「フクトジ」なのでしょうね。
最近元気がありません。
水を(!)あまりやっていないせいでしょうか?
肥料はどうしたらいいのでしょう?

紅葉しているのは、もう十年くらいこの鉢の中にいる木です。
大きくはなりませんが、太くなっています。
今は、すべて落葉しました。
名前がわかりましたら、お願いします。
6 2011/10/20
misc.
>はなぽっとさん

 初めまして、misc.です。『新米さんいらっしゃい!』へ、ようこそ!

 では。まずフクトジについて・・・

 室内栽培ですと、日照不足でやや徒長(間延び)していまい、かつやや痩せる感があります。十分な風通しと、光が大切です。多肉なので、水分は少なめでOKです。まだ、今頃でしたら、日中の陽気は問題ないので、時々戸外に出すことを、お勧めします。

 尚、肥料を上げるとしたら、来春に化成肥料を適宜。(観葉の使用量の半分程度を目安に)

 水遣り方法は、土の表面から、タップリあげて、しっかりと用土を乾燥させることです。じめじめした状態が続かないように気をつけましょう。なお、水遣りのタイミングは、葉の張りがなくなり始めた頃にあげます。

 慣れるまで、時々葉を触診して、その『ハリ』に慣れましょう。

 次に、右画像

 ハズれましたら、すみません。ナツヅタではないでしょうか?ツル状に伸びませんか?

 紅葉して→落葉。以前、自分は盆栽のように仕立てた経験があるので、恐らくそうかと・・・。ブドウと似た葉もその特徴で。

 『ナツヅタ』で、画像をググルと該当する画像があると思います。

 間違っていたら本当にすみません。

 今後も宜しくお願いします。
7 2011/10/20
はなぽっと
misc.さん こんばんわ。

早速のお返事、ありがとうございます。

「フクトジ」は、ずっと窓辺でカーテン越しの光だけで生きていました。
知らないこととは言いながら、なんとかわいそうなことをしていたのでしょう。
痩せてくるはずですね。
頑張ってみます。

「夏蔦」とは・・・・
確かに、ツルが出ていました。しかも、このぼろぼろの鉢に食い込むように・・・
蔦とは思っていなかったので、どうしてこんなに食い込む必要があるのかと不思議でした。
しかも、甲子園の蔦と同じと、出ていました!
今年、甲子園で見てきたんですよ蔦も・・・。大きい葉でした。
ウチのはせいぜい2センチくらいなのです。
植物は、奥が深いですね。感動しました。

本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

最新20件を表示


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!