【クリスマスローズ大好き】うんちく屋 コミュニティ

トピックテーマ

クリスマスローズ大好き

2011/08/25
クリスマスローズ大好きな方と心豊かに語らいたくトピを作成いたしました。

まだまだ此花は摩訶不思議な植物です皆さんの栽培方法や管理方法などを
楽しく語り合いたいですヨロシクご指導の程^^Ⅴ

画像は幼苗の1週間前の様子ですつる薔薇に力を借りて
遮光下で放置栽培中です水遣りは休日に1回です。

皆さんの幼苗は現在如何でしょうか?栽培地は神奈川です。
先週から4日連続雨で少し心配になっています^^:

コメント

 1   2   3   4   5  次へ>>

最新20件を表示

71 2012/01/09
ocelot
>アドちゃんさん

今シーズン、北海道の湯澤園芸さんで「雲南省産」というラベルのついた株を買いました(約1,000円)。その後、「雲南省産」というのはマチガイで、中国国内で培養された株を「雲南省の植物卸売市場で購入したもの」だと判明しました。つまり「産地不詳」なのですが、根は素晴らしかったです(C.パープラタ大好きさんが購入されたものと同じと思います=根の長さは約30cmありました!)

根切り苗はキツイです~。イギリスから輸入したチベ@開花株と比べて遙かに安いので、昨シーズンに2株買いました。夏越しは出来ましたが、秋の植替え時に見たら(芽はあるものの)根が殆ど伸びていませんでした。春の生育期には灌水代わりにメネデール水を遣っていて、7月末頃までは葉もあったのですが、次夏が越せるかは怪しいです・・・。おそらく、根ではなく、葉から吸収した水/養分ダケで生きながらえていたのでしょう。

昔、中国から輸入されたアツモリソウで「3年目に枯れるジンクス」があり、こういう事なんだなぁ~と実感しました。アツモリソウは秋に植え付けた段階で、翌年分の芽(+花芽)と、2年後の芽が既に出来ているので、それらは育つけれども、新規の芽はできない~という原理です(芽を伸ばす余力しか残っておらず、芽を作れない)。

早く、日本の気候風土における効率的な栽培方法が確立されて、輸入品と同程度のお値段で、チベ@国内実生苗が出てきて欲しいです。
72 2012/01/10
ocelot
まこママさん、こんにちは。

>並んでた3人はすべて某倶楽部のメンバー

That's right!
某twitterで、某所の初売には徹夜組まで出現した~とかいうマル秘情報を得て、ウチからは近いので(車なら5分!)、朝一で行きました。一応・・・私は、並んではいません。温室の周囲のヘレボ株の写真を撮りまくっていたダケです。並んでいた(並ばされていた?)のはダンナで、メンバーではありません(爆)

お互いに籠の中身が気になったりしてました(爆)>次回のOFF会にセルフ交配の種子が出てくるかもしれない・・・。
73 2012/01/10
アドちゃん
>ocelotさん
情報ありがとうございます。
原種栽培が今ひとつでして、どうも綺麗所に目が行ってしまいます。デュメ系も結構増えたんですけど、まだ欲しいです。
リヴィダスも夏超え失敗ばかりでしてね。
チベ昨年頑張ったのですが、やはり根切りはダメでした。
皆さん、蕾取って頑張ってるようですね。見習わなくては。

>まこママさん
メールありがとう。
原点に戻ろうと決意しました。
でも、展示会株まだ決まらない。悩む〜
74 2012/01/11
ocelot
買ってみて、根を調べた訳ではなく、真偽のほどは定かではありませんが「通常、輸入時にかなり根を切られてることが多いのですが今回出品の株はほとんど根を切られていない」というチベ太を marche_ppt21さんが大量に出品されています。http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/marche_ppt21

某倶楽部の自己紹介でも述べましたが、ヘレボを始める際に(アジサイ苗を買うついでがあったもので)基本的なヘレボ原種(約20種類)の開花株を輸入しました。これまでに枯れたのは、フェチ@ゴールドブリオン(昨夏に枯死)と、ムルチ・ムルチ(今秋に枯死)だけです。トルカではモンテを買いましたが、開花株のサイズのモンテは強いです。栽培場の環境に完璧に順化させようとすれば実生以外に手はありませんが、年数もかかるし、てっとり早く花を見るには開花株ですよ~。日本ではなかなか売ってないですが(>Sakiさんにオネダリしましょう!)、個人輸入するなら豊富です。休眠期に入手することになるので、顔が選べないのが玉に瑕。ちなみに最も高価な部類に入るチベ太@準開花株で20~30ポンドでした。

用土の後は鉢?>埼玉なら、蘭用品の所沢植木鉢センターさん http://www.garden-bank.com/ がお安いです。店に直接行って「クリスマスローズ用に・・・」と相談すれば、お誂品も作ってくれます>断熱鉢(伝市の半値以下!)。昔は、三鷹@欅窯さんが良かったのですが、作らなくなりました(セミプロなので、飽きたのでしょう)。
75 2012/01/12
アドちゃん
失礼ながら「ocelotさん」の正体を知りたくなりました。ごめんなさい。

チベと鉢情報ありがとうございます。

生き残った「リヴィダス」頑張ってみます。
76 2012/01/12
ocelot
昨春のOFF会でお会いしてますヨ=HNはここと同じ。やっぱどんな植物でも初心者は開花株ですヨ=強いから。それが何とかなるようになったら次は実生・・・という経路でヘレボも邁進している原種マニアです。

実生も、1年目の昨季は品種の多様性、2年目の今季は氏素性(=サイト#)の明解な品と進歩し、最初の2~3粒が、Will氏/Tom氏から種を購入したら(2~3粒のお値段で)10数粒が届き(多いものは20数粒!)嬉しい誤算でした。夏場の苗の置き場所確保のために、苗ラックまで買ってしまいました。繊細な原種は2年目に鉢上げするので、必要になるのは1年後ですが、とりあえず最初に蒔いた種からの苗も成長したし(4号超ロングポット)。

海外から輸入する開花株はお安いけれども(日本の原種@3年生苗のお値段です)、購入が休眠期なので地上部が見れず「根」の写真だけ(ないしは「文字」だけ)で買います。なので、次に欲しくなるのは美形の開花株ですね。ウチにある開花株と、イケメンの違いを把握したい!>それを参考に、実生ものを選別したいと企んでいます(イケメン選抜にはプロの目が必要ですからSakiさんにオネダリ・・・)。もちろん、イケメンと自分好みの顔とは違いますけど、2株が限度ですから美形+自分の好みを残さないと。
77 2012/01/12
こんにちは、話が面白くなりましたね

なにかあるときは、Sakiさんにおねだりが合言葉になりそうですね(笑)
78 2012/01/13
ocelot
原種の知識があって、自生地でホンモノのその花を見た事があり、かつ、選別眼のあるバイヤーさんって、なかなか、いらっしゃらないです。そういうの、案外、作っている本人(=ナーサリーの人)は知らなかったりします。あばたもエクボと言いますか、作っている本人からすれば、自分の作品は全て可愛いものですが、以前、某アジサイの交配種について、交配した本人が選んだ株は???だったという経験もありました(兄弟株の方が売れた!)。悪気はなく、その人はそれが良いと思っているのです。
もっと酷い例を挙げると、病気の株!、こいつを掴まされると怖いので、病気の知識は必須です。これもアジサイでの例ですが、ある病気に感染すると花が緑変する http://www9.ocn.ne.jp/~ajisai/info2.htm のを「新品種」だと売り込み、それを植えた北関東の某アジサイ園が全滅したという悲惨な事例もあります。ちなみに、葉化病のアジサイは、今も栽培する業者さんが居て、市場や店で普通に売られています。怖いですね~。ヘレボで言えばBDみたいなモンでしょう。黒いタール状の斑点の出る「とっておきの品種」ですよぉ~!と言われて、買ったら最後☠
好みの問題もあります。Sakiさんは「原種とシングル好きの、自称、さすらいのシングラー!」だと知っているから、丁度、「今回、私が欲しいもの」と一致しているので、最適任者です。自分で何箇所もナーサリーを廻れたら楽しいのでしょうが(O森さんちの、びぃなすふぁあむ@川崎のフェアーには行きたいです@3月下旬)その交通費だけでも積み上げれば・・・それなりのお値段になりますからねぇ~。チャリ圏でそれが手に入るのならば、一番!です。
79 2012/01/15
アドちゃん
皆の応援をよろしく
リヴィダス始めました〜♫
80 2012/01/15
ocelot
お!植えましたね!!もしかして、斑入りっ子?
斑入りは夏の日照/高温に極端に弱いので、日陰/遮光下に置く必要があります。花も斑になる場合(3色マーブル=あずき色・白・緑と、2色マーブル=白・緑)があります。是非、結実させて、種蒔きを!
元が海外購入種子の直系だとstrain率は高いですが、青葉モノから出た斑入りが親だとメンデルの法則@劣性遺伝程度の確率です。私は前者だったので、ほぼ全て斑で発芽しましたが、夏越しできたのは約半数でした。うまく育てば1年で開花します。展示会に寄植鉢を持って行きますヨ。今季には咲かない、育ちの悪い苗を集めて作った寄植です。おそらく次の夏は越せないかも・・・っていう苗ばかりなので、贅沢に使ってみました(尺鉢の周囲に6苗!)
81 2012/01/16
アドちゃん再チャレンジがんばれ!!
前回斑入り育てたけど、今の時期は日差しが強くないから日当たりのとこでもいいけど、花が終わって4月頃から完全、日陰で育てた方がいいよ。
少しの陽当たりでも、だめになりました。Sakiさんも言ってましたが、夏越できた子は完全に日が当たらない所に置いた子だけだったそうです
今回夏越で来た子をSakiさんとこから購入した子が蕾出来たので、上手くすれば展示会に出す予定です
。花まで斑入りがでるといいなぁ
82 2012/01/16
ocelot
我が家の発芽苗も(完全な日陰がないので)1日の日照が1~2時間スプリットの場所で、最盛期には苗ラックを持って、ヒマワリしてました。遮光ネットを張る栽培場所も在るのですが、貼っているネットの遮光率が低いので、そこではムリだったのです・・・。太陽の動きに合わせてラックを移動=日の出~早朝の朝陽を東壁で避けた後、出勤前に西壁際に移動:日中は南壁が遮光してくれ:夕陽は西壁が遮ってくれます:それを夜に再び東壁際に戻す~の繰り返し。直射日光が当たると、朝陽でも、日焼けします。斑入りは開花まで2年かかる苗が多く、我が家は2回目の次夏が正念場です。

海外購入の種子は「カレイドスコープ kaleidoscope=万華鏡」の名札が多く(我が家のもそうです)、Mさんちの苗は「クリスマス・デコレーション」と言います。同一品種かは?で、Mさんちのも買ってみました。
83 2012/01/16
アドちゃん
ハイブリッドの様子はいかがですか?
私はホチホチ発症が酷く、ミステリーにいけないストレスもあって、石オクにどっぷりです。

地植えっていいですね。最近、蕾が大きくなってきました。
栽培が楽です。ただ、さびしんぼの私はどうしても腹ばいより鉢を拝み見る方がいいですけどね。おかげで、鉢も増えちゃいました。

写真は当然、石オクです。ゴールドは、まこママさんも注目していたとか。子育てご苦労さまです。

展示会の株の傾向は「ダブル」で行きます?
去年はSSアプリコットだったからどうしよう。
いっそ、大株持っていこうかな。でも、親株を持っていくと寂しさが増加しちゃうけどね。鉢植えの維持は大切と痛感しております。
84 2012/01/17
アドちゃん、禁断症状悪化してるの。それは×②体に悪すぎだよ(^^)

今回の展示会に出す予定っ子は、原種、原種交配、ssリバーシブル、ssGちゃん、ssスレートブルーと書いてたら、シングルおおいっす。っていうかddちゃん、蕾が出てるけど、ddで咲いてくれるかどうか???な状態。も少し様子見です

みんな7号鉢だけど、葉切りしたりしてるからこじんまりしてる感じ(^o^;)

Oの葉いったらさぞかし、ホシ×②(☆∀☆)病炸裂なるよ(^m^)
85 2012/02/13
アドちゃん
小輪多花のブーム、原種系への移行、綺麗なハイブリッド

どこに、行き着くのだろう。
万人が綺麗と思える花を咲かせたいものだ。

私の最近の趣向は、「デュメトラム交配」
特に、昨年急逝された「故高杉氏交配」の血統である。

花の血統は受け継がれていく。素晴らしい。

「春夏秋冬、開花不断」
(四季を通じ、花を絶やすことなかれ!)
86 2012/02/17
アドちゃん
やっぱり「糸ピコ」でしょう。

うんうんと納得してしまいます。

一年は養生しないといけませんね。体力温存。
87 2012/02/17
アドちゃん
糸ピコをどう維持すべきか!

ついつい交配しちゃうから体力が落ちちゃいますよね。

もったいないけど「蕾」取ります?
無理無理・・

私は思う!株分けしようっと・・なんと恐ろしい。
88 2012/03/01
アドちゃん
このような花に出会うと余韻に浸れます。

想像が膨らみますね。
89 2012/03/04
アドちゃん
植替うんちくを転記しました。

http://video.fc2.com/content/20120226VCCYWtKx/?otag=1

動画は非常に丁寧にやってますが、髪をとかすがごとくです。
マイナスドライバーが一時主流でしたが、最近は値札ポップやウインターシンフォニーの棒(動画)が主流です。
園芸用の熊手も使われるのですが、こちらは根が切れます。

・肩を崩して細根は切ると植替え時に見栄えが良い
・底は根が回っているので、丁寧に根と根の隙間を動画のごとく棒で崩す
・特に、植替毎ではないが一度は全部崩してやる
・当然ダメージがあるので、流水やバケツの中で根を洗いながら最後は崩す
・太い根や新芽を折らないようにやる。
・腐った部分があれば除去する。
・活力剤に漬け込む時もある。(チベタヌスとかね)
・関東なら秋10月~3月の活性季に行なうも厳冬期は植替え後、玄関先で養生する。
・2週間は液肥を与えず、週一回のメネデール栽培(活着優先)

なんて感じです。細かい根は切れますが、承知の上です。
早く、太い根を株の真ん中真下から出すのが目的(野々口流)

これって、交配無茎種のことですからね。有茎種は根を切るの嫌がるのが多いから適用されません。特に、リヴィダスは駄目。
90 2012/03/21
アドちゃん
交配よもやま話
思い通りに行かないのが「趣味」
ましてや、人為的にですからご愛嬌も・・・。

そんな中、思いがけない産物もある。
白のダブルを基本とする。そこに、花粉親にオリエンタリスのddピンクをかけてみた。
誰が、写真の子を想像する?選抜にて失格するなか、産物は面白い。

最新20件を表示

 1   2   3   4   5  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!