鉢植えで楽しむブルーベリー トピック一覧

トピックの内容

新しい書き込みのある順番で上から表示します。

1~8件を表示

ブルーベリーのミニ果樹園  岩手県在住2022/05/11
2020年、特別定額給付金を使い、ブルーベリーのミニ果樹園をはじめました。
土地が狭いので3分の2が鉢植えです。10〜12 号の素焼き鉢やプラ鉢にピートモスを使い植え付けました。苗木は通販で九州の生産者から届きました。今年は数年ぶりの厳寒ですから枯れるものもあるでしょう。
もう86歳ですので収穫を目に出来るか分かりませんが、ミニ果樹園が金目の物がないバアちゃんのささやかな遺産にでもなればいいな…と思っています。
お仲間に入れて頂いて教えていただきたく、お願い致します。
ブルーベリーのミニ果樹園  岩手県在住2021/02/27
2020年、特別定額給付金を使い、ブルーベリーのミニ果樹園をはじめました。
土地が狭いので3分の2が鉢植えです。10〜12 号の素焼き鉢やプラ鉢にピートモスを使い植え付けました。苗木は通販で九州の生産者から届きました。今年は数年ぶりの厳寒ですから枯れるものもあるでしょう。
もう86歳ですので収穫を目に出来るか分かりませんが、ミニ果樹園が金目の物がないバアちゃんのささやかな遺産にでもなればいいな…と思っています。
お仲間に入れて頂いて教えていただきたく、お願い致します。
初めまして!!2018/08/19
初めまして!!

raimgrow728といいます。


3年前からブルーベリーを鉢で育てていますが、水やりを欠かさなかったにもかかわらず実がついたのは最初の1年だけでしかも10粒も満たないという散々な結果でした。

その理由が自分が住んでいる秋田に対して育てている品種がなんとラビットアイ系だったことが最近になってわかり、寒冷地に適さなかったのが大きな原因でした・・・。

さらに初心者あるあるで勉強不足で鉢変えもせず、剪定もろくにできないということでその後は果実に拝むことがありませんでした。

これが最初の挫折でした。今の苗は親戚に譲って2019年の3月からまた新たにノーザンハイブッシュ系の苗を購入してリベンジする予定です。

その時にこのコミュニティの皆様からのアドバイスを頂ければと思い参加させていただきました。ド間抜けな未熟者ですがどうかよろしくお願いします。
タイタン(ラビットアイ系ブルーベリー)緑枝挿しがやっと動き出した2018/02/21
ブルーベリーの挿し木や接ぎ木を楽しんで7年余りになります。昨年は夏にタイタンの緑枝差しを数本行いましたが、ほとんど動きがなく半ば諦めていたところ、今年1月9日にイチジクの挿し木と一緒に簡易温室に入れて少し加温しておいたところ、葉芽が膨らみはじめ、今現在(2月21日)の様子になりました。今のとこタイタンはラビットアイ系品種では最も大粒なようです。形もまん丸でやや扁平。味は酸味も少なく優しい甘さの美味しいブルーベリーです。結構寒さに強いようです。
ブルーベリーに合う土とは2016/07/11
  • 7
  • コメント
はじめまして。

ブルーベリーを育て始めた頃はピートモスをたっぷり入れた土に植えて育ててましたが、一年経ってもほとんど枝が伸びませんでした。
一方、鉢植えしていたブルーベーリーは順調に成長して今では立派な株になってます。
ブルーベリーは酸性のピートモスを含む土に植えてマルチングして・・・ってよく本に書かれていますが、実際は過湿にかなり弱いと感じますがいかがでしょうか。
全てを鉢植えにした今では収量も生育もすこぶる良好です。
申し遅れましたが、品種はラピッドアイ系のティフブルー・パウダーブルー・ブライトウェルです。ノビリスも育てていましたが、地植えのときのダメージでだめになってしまいました。
土は真砂土にピートモスを混ぜてpH調整用にサンドセットを少量加えてpH5程度にしています。
皆様のブルーベリー用土のコツなどをよろしければお教えください。
ブルーベリーの害虫について2016/05/23
  • 0
  • コメント
  • iso
初めましてisoです。家もブルーベリーを育ててまして害虫とか、猫にも鉢を倒されたりしています。 最近はニームと肥料の入っているのを使用し猫を近づけなくしています。害虫少し減ったような感じかします。後周辺の草花を食い散らかすバッタも減りました。
初めまして2012/10/16
鉢植えでのブルーベリー歴5年目です。
10号鉢で背伸びしないと届かないほどの高さになっているのが4本と地植えが一本あります。

20センチ角のジッパー付きのビニール袋に少しづつためては5袋ほどの収穫でジャム作りを毎年楽しんできました。
今年は一昨年の植え替えのため収量は減ったものの3袋収穫できました。

花と実と紅葉が楽しめるのがうれしいですよね。

色々と情報交換を楽しみにしております。
埼玉南部在住です。
よろしくお願い致します。
はじめまして、マンデビラです2012/06/04
はじめまして、マンデビラです。

ブルーベリーを以前、1度、鉢植えでやっていましたが、枯らして、それっきりになっていました。

ところで、今年の4月から、「施設と園芸」を購読していますが、植物工場の特集で、「四季を再現した植物工場でのブルーベリー周年生産」という東京農工大の記事がありました。ブルーベリーは、kg当たりの単価が2000円超とさくらんぼやいちごを上回るということです。

アップルマンゴウは、亜熱帯性で、道内では暖房費がかかり過ぎるので、温帯~亜寒帯で育つブルーベリーは、道内での歌手生産として適していると思います。 現に、深川の某大学の先生はそのハウス栽培を奨励していました。(もうお亡くなりになりましたが)

そんなこんなで、非常に興味がありますので、よろしくお願いします。

1~8件を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!