野菜を作って食べよう トピック一覧

トピックの内容

新しい書き込みのある順番で上から表示します。

1~20件を表示 |次を表示

タマネギ、ネギ、ニンニクのトピ2024/04/04
ネギが主役の料理って、あんまりないかも。でも、ただ焼いただけでもおいしいし、栄養的にも優れています。

写真は
①タマネギ。

②下仁田ネギ。

③やぐらネギ。
山野草のトピ2024/03/28
つくしやうど、もよぎ、タンポポ・・・春の野は野草でいっぱいですね。山で採るか、自宅で栽培するか。最近はタラの木やコシアブラ、ネマガリタケまで、苗が販売されています。

あく抜きがめんどうなものもありますが、うまくいけばおいしい一品になります。チャレンジしてみましょう。

写真(1)
うどの新芽。板で囲い、もみ殻で軟化させています。

写真(2)
収穫したうど(と、アスパラガス)

写真(3)
つくし。
果実のトピ2024/03/13
基本的に果実は調理せずに食べることが多いと思い、トピを立てるつもりがありませんでしたが、栗は例外的に調理して食べるものと思い、了承しました。

ご希望があるようなので、果実と総称してトピを立てます。栗は「栗のトピ」にお願いします。

・・・実際にやってみると、けっこう果実の料理ってあるものですね。

写真は左から、44、42、46番のコメ。
大根、カブのトピ2024/02/18
おろしで食べてもいいし、サラダでも。煮物、炒め物、漬物、鍋物。冬の野菜の代表格ですね。

葉はゆでてしっかり絞り、小さく切って専用の袋に入れて冷凍しておきましょう。みそ汁や煮物の仕上げに、冷凍のまま入れれば、ビタミン補給になります。
料理&洗い物に使う道具2024/01/04
料理自体はなるべく手作りがいいけど、便利な道具はあったほうがいい。使って便利、見た目に楽しい道具はこちら。

①ミニすり鉢とすりこぎ。

②ゼリーやケーキを作るバラ型。シリコン製。

③ミニタワシとスポンジ、スチールタワシ。
ハーブ(和の香辛料含む)のトピ2023/12/22
見て楽しみ、香りを楽しみ、そして、食べて楽しむ。ハーブの利用って、いろいろですね。ミョウガはすでに独立していますが、シソやショウガ、野菜じゃないけどユズなど、和製ハーブもここでお楽しみください。
キッチン小物、雑貨2023/12/12
料理が楽しくなる、布や毛糸やコルクの小物、便利グッズ。手作りなら、なおいい。
虫と、その捕食者の話2023/12/04
雑談トピに入れようかと思ったんですが、苦手な人もいそうなので、別にしました。かわいい虫もいれば、そうでないのもいるのが世の常でして。

バラの虫には別のコミュがあるので、野菜の虫中心でお願いします。あまり特大のグロイ写真はなしで。

広い意味での、虫。昆虫以外の、たとえば、クモやカタツムリも含みます。

カエルやヤモリなど、捕食者も入れました。鳥は別のトピがあります。

写真は
①有名な『ナナホシテントウ』の成虫。アップルミントのアブラムシを食べてくれてます。背中がつるつるしているのが特徴です。毛がはえているのは害虫。

②ブドウの葉にいた、スズメガの幼虫です。葉の裏を探すのが、早く見つけるコツ。

③キアゲハの成虫。親は美しいけれど、子はセリ科の害虫です。

* 有名な野菜用虫よけスプレーのレシピは、323番のコメです。
ピーマン・とうがらしのトピ2023/12/04
甘とうがらし、シシトウも含みます。パプリカは・・・やっぱり、サラダでしょうか?中華の彩りにも欠かせませんね。

赤いカラーピーマンも売っていますが、緑のピーマンが熟れて色づいたものとは、品種が違います。

①ピーマン「エース」

②とうがらし「甘とう美人」とピーマン「京みどり」

③「ジュエリーパプリカ・トパーズ」
ナスのトピ2023/10/24
煮物、炒め物、焼き物、天ぷら、味噌汁、漬物・・・万能選手ですね。

①黄緑色は「ロングリーン」
 紫は品種不明。

②長ナスのしぎ焼き。

③黄緑色は「大トロなす」
 白は「ホワイトソーセージ」
鳥の話2023/10/17
虫と同じく、鳥にも(人間にとって)益鳥と害鳥がいます。一般的には、肉食が益鳥、菜食系が害鳥ということになるわけですが・・・。鳥にとっては迷惑な話です。

写真は益鳥の代表格。
左から

・ツバメ
・モズ
・ジョウビタキ

です。

虫と違って捕獲することもできず、近づくこともできないので、写真がいまいちなのはお許しください。詳しいことはネットで調べてね。
ミョウガのトピ2023/09/26
これまた主役にはなりにくいですが・・・好きな人は買ってでも食べる。買うと、意外にお高いんですよね・・・。

①ミョウガ。

②ミョウガ入り、肉みそそうめん。28番のコメ。

③やさい寿司。116番のコメ。
ゴーヤーのトピ2023/09/16
これ、夏には必須ですね。なんとかして苦くないようにって思ってる人もいるようですが、ゴーヤーの特徴はしゃきしゃき感と苦み。コーヒーやパセリが苦いからいいように、ゴーヤーも少しは苦みを残した料理にしたいものです(個人的趣味です)

<基本の処理>
 縦半分に切り、種とワタをスプーンで取り除きます。

* 種とワタを食べることもできます。コメント128番。

* ゴーヤージュースのレシピは、コメント2番。
葉物野菜、花蕾(からい)を食べる野菜(ブロッコリーなど)のトピ2023/08/26
キャベツや白菜、ホンレンソウ。チンゲン菜に春菊。葉物野菜はいろいろありますが、ビタミンと食物繊維の宝庫ですね。

写真(1)
花ニラ(ニラのつぼみ)

写真(2)
小松菜を使ったおにぎり。

写真(3)
白菜のオレンジドレッシング・サラダ。
オクラのトピ2023/08/05
長芋、モロヘイヤに並ぶ、ぬめぬめキャラです。
野菜の中では最も花が美しいと言われ、最近はやりの、ポタジェの主役にも最適です。

ネバネバしている食物を食べると、血液がサラサラになるという効果があります。矛盾しているようですが、本当です。

「ネバネバ」の正体は、食物せんいとたんぱく質がくっついてできた物質です。食物せんいは腸に入ると、食物に含まれる糖分や脂肪を吸着する作用があります。そして人体に消化吸収されることなく、そのまま、体外に排せつされます。その結果、糖分や脂肪の取り過ぎが原因で起こる、「高血圧」「高血糖」「高コレステロール」を予防する効果が期待できるのです。

血液ドロドロは、脳卒中や心筋こうそくの原因にもなり得ます。その予防になるかもしれません。

写真は
①オクラの花。

②オクラ・ダビデノホシ(上)と丸オクラの実。
丸オクラは普通のオクラと違って、大きくなっても固くなりません。

③焼き丸オクラ3品。コメント53番。

*ネバネバ成分を「ムチン」と表現されることがありますが、これは動物のみに使われる表現です。「元気の素」というのも、根拠がないそうです。
トマトのトピ2023/07/31
これも「生で何もかけず」がいちばん好きだけど、パスタソース、ピザ、スープなどもおいしいですね。

①2013年のミニトマト「ペペ」

②いろいろなトマト。ピンク系もあります。

③キュウリとそうめんカボチャ入りの冷麺。
キュウリ・ウリ・スイカのトピ2023/07/03
料理に使うというより、生で食べることが多いキュウリやウリですが、作るという観点でトピを立てました。

・・・と、最初は思っていたけど、意外と使い道があるものですね。

苗を植えたばかりの時に、ヨトウにやられることが多い野菜です。その場合はあきらめて、新たに苗を買って植えましょう。接ぎ木苗がお勧めです。

①キュウリの雌花

②キュウリの飾り切り。

③こぼれ種からできた、マクワウリ。生で食べます。
豆類のトピ2023/07/03
エンドウ豆、インゲン豆、小豆、大豆・・・豆類もいろいろありますね。

写真は



①キヌサヤエンドウとスナップエンドウ。

②シカクマメの花と実。

③おはぎ。こしあん、カボチャ、きなこ、枝豆。
雑談コーナー「自己紹介&野菜を作る&畑ファッション」2023/06/27
「野菜を『作って』食べよう」コミュですから、ここでは『作る』ことを中心に、雑談しましょう。「食べたことのない野菜をもらったけど、どうしよう」なんてのでもけっこうです。期待するような答えがかえってくるかどうかはわかりませんが。

日記ですでにお知り合いの方が来て下さると思って「はじめましてはこちらから」トピも作りませんでしたので、自己紹介したい方はここでどうぞ。

写真(1)
万願寺とうがらしの花。野菜の花も意外にかわいい。

写真(2)
収穫した夏野菜。

写真(3)
いただいたミカンで作ったオランジェット。詳しくは果実のトピで。
雑草の話2023/06/25
野菜作りをするうえでたいへんなのは、虫と病気、水やり、雑草対策でしょうか。

さまざまな雑草の性質を知り、駆除の仕方を考えることも、野良仕事にはたいせつなことかもしれません。

①ムラサキカタバミ。
花はかわいいが・・・

②ツユクサ。

③マルバルコウソウ。

わかりやすいサイトを見つけました ↓

http://www.geocities.jp/wistariaphotography/weed.html

1~20件を表示 |次を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!