山野草、そしてスミレを愛でましょう(by生物研究会) トピック一覧

トピックの内容

新しい書き込みのある順番で上から表示します。

前を表示|21~40件を表示 |次を表示

コスミレの返り咲き2012/11/12
棚田ではコスミレが返り咲きしていた
関西では普通の側弁有毛型で有った
コウヤボウキの花2012/11/11
キク科の低木
コウヤボウキ

枝先にちょこんと花をつける
ナガバノコウヤボウキは脇芽に花をつける
いじけたノコンギク?2012/11/03
ノコンギクのように見えるが花がなんだかいじけている
キク科は簡単に異種間で花粉の送受が行われると聞いています
だからといってうまく受精して雑種ができるということにはなりませんが。。
この花は何かとの雑種かな??
ホソバリンドウ?2012/10/31
昨日見たリンドウ

葉が細く、ミズゴケが出現する湿地に自生しています
リンドウの変種のホソバリンドウになるようです

ちょうど見ごろでした
ど根性シハイスミレ2012/10/29
ど根性というとアスファルトの脇芽から出てくると思うが。。

根がむき出し

でも頑張るシハイスミレ。。 乾燥が大好きで、根がむき出しでも平気で生きている
ノコンギク 群生2012/10/27
この間、草っぱらにノコンギクが群生しているのを発見しました

群生を見たのは今年で二回目です
美しいフイリのフモトスミレ2012/10/25
今日は美しいフイリ模様のフモトスミレを見かけました
朝鮮産の斑入りゲンジスミレに匹敵するほど美しい模様でした

今日はエイザンスミレを目的として行きましたが、その場所は維持管理のためか雑草抜きを年一回しているようです
地上部をちぎるくらいならともかく根こそぎ抜くようでまあ見事に抜かれてました。よくスミレのような根の深いものをここまでうまく抜くな。。と感心してしまいました。地主じゃないので文句は言えませんが。。 かろうじて子株を1株だけ見つけました
これはノコンギク?2012/10/21
私はキク科が大の苦手です・・
イネ科も苦手ですね。。種類が多いって言うのがいいわけっですがスミレも十分種類が多いですからね(^_^;)

さてさて、これはノコンギクなのでしょうか??
ススキの根元に大群生
タナオスミレ2012/10/21
タカオスミレではありません
タナオスミレです

フモトとヒゴの自然交雑

数は少ないですがポツポツ見出されています

私自身ヒゴとシハイは相性がよく、交雑しやすいと考えています
ヒゴとフモトはそれなりに相性がよく
ヒゴとアカネは相性が極めて悪いように思う

ただ相性といいましても花の大きさ・構造によるものなのか種の近縁によるものなのか。調べていきたいです
カツラギスミレ2012/10/20
シハイスミレとヒゴスミレの自然交雑
今年の春見つけました

ここは植林の中で周りにはシハイスミレはたくさんありますがヒゴスミレは有りません
ヒゴスミレはもっともっと離れた明るい所にあるのですが虫が花粉を運ぶとヒゴのない植林帯でも突然雑種が出ます

よく見つけたとこの時ばかりは自分をほめました(^_^;)

ところでシハイスミレとヒゴスミレは相性がいいようですがアカネスミレとヒゴスミレは花期が重なるものの雑種が出にくいです。相性とかがあるのですね。これは種が近縁かどうかにつながってくるかも、、、
温泉宿の庭園でスミレ観察2012/10/20
はじめまして。
風呂上りに苔庭を散歩していたら何やら怪しげなスミレの葉。
レンズキヤップの直径が70mmなので大きな葉です。
この画像には大きな株と小さな株と二株が写っています。
ニョイスミレと何かの交雑のように見えるのですがどうでしょう。
見逃しかけたマルバスミレ2012/10/18
ある渓谷を歩いていた時のこと
私は当初、ヒメアギスミレやニョイスミレ、タチツボスミレ、コミヤマスミレがあるのではないかと予測し、コミヤマスミレ以外の自生は確認しました

何気なく歩いていると見つけたのがマルバスミレ
狭い範囲にたった5株。。うっかりすると気付かず通り過ぎるところでした

別の場所でも谷沿いの斜面に生えていたのでマルバスミレは
谷伝いの明るい斜面が大好きなようです
アカネスミレ×サクラスミレ2012/10/17
今年の春見つけた自然交雑

一見サクラスミレに見えるが花が小さく、葉が卵型
サクラスミレとは思えないくらい毛深いです

その後閉鎖花が不稔であることも確認しました
九州は大分県の山で野菊探索会実施2012/10/17
 去る10月13日「みそこぶし山」周辺で野菊探索会を開催。
目標は「イワギク」観察。
22種以上の秋の野草に出会い、13種のキク科植物に遭遇。
野菊も、「ヤマジノギク」「シラヤマギク」「ヤマシロギク」
「ノコンギク」「イワギク」と豪華キャスト。
トウヒレン属も「ホクチアザミ」「キリシマヒゴタイ」など
秋の野草を満喫。秋の七草をスラスラと諳んじながらの仲間11名との秋の楽しい一日を過ごす。    sakamo
イブキスミレが咲きました2012/10/16
イブキスミレが返り咲きしました
春と日照時間、気温が似ているので秋にも咲くことがあります
オガタマノキ2012/10/15
オガタマノキの果実を拾いました。
高さ数メートルになる高木のモクレン科

調べたら美しい花が咲くようだ。。

是非種をまいてみたい


ところで大きくなったらどうしよう^^;
コダカラソウ2012/10/14
100均でコダカラソウの葉が売られていた。。
水につけて不定芽を成長させて植えましょうということです

果たしてうまく成長させられるか!!!

それにしても、、 梱包材の絵が派手。。^^;
値下げ山野草の扱い2012/10/12
山野草専門店や植物を専門に扱うお店は別として
最近、ホームセンターでもしばしば山野草が売られているのを見かける
時間がたつと値下げされ値下げコーナーに山積みされる

これを買って帰りそのまま栽培すると、根腐れするリスクがある

長期間置いておいておかれた山野草用土はみじんと化し、排水を悪くしている恐れがある

なので必ず植え変えることを実践しています
スミレ、ロックウール植え2012/10/11
スミレのロックウール植えに取り組んでいる

ロックウール自体清潔ですし通気性がいいため根が傷むという点では心配していないのだが。。

肥料切れを懸念している


普通のスミレみたいに置き肥えしてもいいのか?置き肥えしたらロックウールが傷まないか

液体肥料だけで間に合うか?


いろいろ心配事が発生しているがとりあえず来年開花させたい

根が十分に張ればロックウールを縛るロープも取り外せる
夏休眠する山野草(カタクリ、セツブンソウ、ニリンソウなど)の休眠中の根腐れ対策2012/10/10
夏場、休眠する山野草

用土が加湿になることが多く、根腐れのもと

どうしたらいいか?



ひげ根系の雑草をはやすことで避けられることが分かりました

簡単に言うと雑草に水分調整をしてもらうわけです。

直根の雑草だと栽培している植物が殺されてしまうかもしれない

私は、シロツメクサをまいてみた。するとうまく行った


わが家で雑草化する植物はハコベ、ホワイトラビット、ヒメフウロ、スミレ

ヒメフウロは家主を殺すことが多い。。だがきれいなため一方的に攻めることもできない(^_^;)

前を表示|21~40件を表示 |次を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!