挿し木・種蒔きで増やして花つくり トピック一覧

トピックの内容

新しい書き込みのある順番で上から表示します。

1~12件を表示

実生コーナー2014/07/30
自分で蒔いた種
みごとに開花まできました。
それなら、採取して、次につなげてみて??
もしか?したら親と違う子が、誕生?
楽しいですよ。お世話が大変ですけど
お金もかからないし?おさいふにやさしいかも
挿し木で楽しむコーナー2014/07/30
挿し木。挿し芽。をしてから
根づいて、成長していく過程を記録
始めまして。2013/05/16
 5月10日に加入しました。皆さんよろしく。
私は、椿、レモン、ユズ、その他などを挿し木で楽しんでいます。趣味の園芸50年計画を楽しんでいます。
 野生ランから花木、野菜まで楽しんでいます。
私の挿し木法2011/06/28
 柑橘類(レモン、ユズ)、チクシシャクナゲ、、バラ、など、その他ですが、参考までに紹介します。
 少し難しいのですがチクシシャクナゲを紹介します。

 例1・挿し穂切り口に発根促進剤を着けて粘土団子で包む、長鉢に鹿沼土を入れて挿し木の葉は4分の1に切り摘める、葉の位置までに鹿沼土を入れる。乾燥防止にポリ袋で鉢ごとに覆う。
 新葉が成長をして来ました、よさそうですがまだまだ?。
初めまして 宜しくお願いします2011/03/01
初めまして、まさしく私にピッタリのコミュニティを探し出せ
嬉しいです。
宜しくお願い致します。

種まき、挿し木で増やし、近所の花友におすそわけしています。

最近、野菜では、ナス・スティックセニョールを蒔きました。
花では、ラバテラのピンク・ホワイトを蒔いてみました。

バラも剪定した枝で挿し木してあります。
梅雨時より、活着率が良いような気がします。

我が家には、なぜかゴマダラカミキリが多く、バラの株を枯らしてしまうので、挿し木しておく必要があります。

今後とも、宜しくお願いします。
初めまして!2010/07/08
種まき挿し木が大好きです。
ついつい種をまき過ぎてしまうことも・・・。
今年は、去年失敗したクレマチスの挿し木を成功させたいです。
いろいろ参考にさせてくださいね。
葉さしが発根していました!2010/05/07
ちょうど1ヶ月前に、セントポーリアの葉さしをしました。

まだ寒い日が続くので、加湿と保温が出来るように空の
水槽に入れて様子を見ていました。

葉の色もあまりよくないし、駄目だったのかな・・・と、
葉を取り出して見てみると、なんと発根していましたわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

2枚目の写真のようにパーミライトを入れて、その中には青い粒々
(ゼオライト)を入れてあります。

でも、まだ発芽するまでこのまま約1ヶ月ほど置かなくては・・・冷や汗
気長な話ですよねブタ
そろそろ春の長雨も終わりか?2010/04/12
春まきの準備はおすみですか・
いろんなところで?いろんな人が?いろんな種を
植えるんですね。もうワクワクします。
どんな花が咲くか想像しながら蒔いたり
ご夫婦でまいたり、恋人同士だったり
ひとりでも充分たのしいですよ。。。。。種蒔き開始
よ~い!!
報告お待ちしてます。
初めまして2010/03/21
初めまして。
山陰で細々とガーデニングを楽しんでおります。好きな花はキンポウゲ科です。(クレマチスとクリスマスローズと言うと流行り者好きみたいに聞こえるので。)
昨年はいろいろ種まきしましたが、今年はクリスマスローズだけ蒔きました。
間引けないのが悩みです。いろいろご指導下さいませ。
よろしくお願いします。
秋蒔きで楽しむコーナー2010/03/06
種蒔きから、開花。さらに・・・種取まで
頑張ってる様子、記録にしましょう。
春蒔きで楽しむコーナー2010/03/06
種蒔きから、開花。さらに・・・種取まで
頑張ってる様子、記録にしましょう。
はじめまして2010/01/18
挿し木・種蒔き大好きです。 
挿し木して新しい芽が出た時、種蒔きして発芽を確認した時の嬉しさは、一度味わってしまうともう止められませんよね。
どうぞよろしくお願いします。

1~12件を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!