【アデニア属ラケモサ】の写真 湯島臥牛さんのアルバム

ラケモサ アデニア属 ‘20.12/11  トケイソウ科の塊根(コーデックス)。  標高1,000㍍で
ラケモサ アデニア属 ‘20.12/11

トケイソウ科の塊根(コーデックス)。

標高1,000㍍でもクソ暑チいタンザニア原産なので、アデニア属の中じゃケニア産「グロボーサ」「ケラマンサス」と並んで日本の寒さにゃとても弱くすぐ落葉して休眠する。
(普及してる「グラウカ」は0℃くらいまで耐寒性がある)

例年7月にゃツルが出芽して変な形の葉を茂らすんだが、今年は疫病のせいでもあるまいが9月も下旬になって芽が出た。世も末だ。

加温しなきゃ葉は開かないと踏んで、夜間は熱帯魚用水槽へ入れ蛍光灯2本で7〜8時で消灯。これは毎年秋〜冬〜梅雨まで同じ継続処置。

晴れた日中は日光浴、陽が翳(かげ)ったら水槽へ収容。

遅れた出芽↓
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=728967


.
投稿者名:湯島臥牛  投稿日:2020/12/11
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!