雪媛さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

雪媛さん  愛媛県
お気に入りメンバーに登録
2013年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ
5

実・花・まだ蕾

2013/06/07
実・花・まだ蕾 拡大 写真1 実・花・まだ蕾 拡大 写真2 実・花・まだ蕾 拡大 写真3

一枚目・・・ホオズキトマトに実が出来ました。
黄色くなり、手を触れただけで落ちたら食べ頃ですが、2、3日おくと、より甘みが増します。私は採りながら食べます。ウッシッシ

二枚目・・・コレオプシス・アーリーサンライズ、うどんこ病に罹っていましたが、消毒したら良くなったようです。
このアーリーサンライズは、オオキンケイギクをコンパクトに改良したものとか・・・このまま栽培していても良いのでしょうか?まりぃさん、ねむりねこさんからコメント頂き、少々不安になっています。

三枚目・・・深紅のサワギキョウです。開花はまだまだ先なのでしょう。

「実・花・まだ蕾」関連カテゴリ

みんなのコメント(11)
  • 写真
  • 2013/06/07

こんにちは。

ふぅ~ん。ホオズキトマトってやっぱりホオズキなんですね。 当たり前かぁ。

オオキンケイギクってこれによく似た花が、今日ファーマーズマーケットに切り花で出てました。
どっさり入って、100円でしたよ。

そちらとほぼ同じに追い付いたって事でしょうか。
我が家にも、オオキンケイギクの御親戚のような花があり、もうすぐ開花です。やはり、いつも最後はうどんこ病になります。

サワギキョウの深紅ですか。開花が楽しみですね。

返信する
  • 写真
  • 2013/06/07

yukiさん オオキンケイギクで検索すると、特定外来生物として、栽培禁止…って記述が有ったけど、大丈夫なんでしょうか。

我が家に有るのは、コレオプシス・ライジングサンという品種で、オオキンケイギクの仲間らしいです。

返信する

こんにちは

 オオキンケイギクはまりぃさんの言われる通り、特定外来生物で栽培が禁止されてますね。                              
 生態系に悪影響を与えるとのことで、侵略的外来種ワースト100にも指定されてます。

 日本に持ち込まれた時点では、この花の生態が分からなかったのでしょう。全国に広がっているようです。

返信する

まりいさ~ん

これの背が高いのが、国道脇や河原のあちこちでゆらゆらしています。それが「オオキンケイギク」でしょうか?

これは草丈が20センチ程でがっちりしています。
以前貰った時は、確か「アーリーサンライズ」と言って貰ったのですが、うどんこ病がひどくて抜き捨てました。
そして今回「ウサギギク」と言って頂戴して帰ったのですが、調べたら全く違っていました。
そこで、「アーリーサンライズ」で検索したら、別名「オオキンケイギク」とも言うとあったのでそう書き込
みました。
これは「オオ」ではないと思いますので、編集しなおします。
教えていただいて有難うございました。
ファーマーズマーケットのは・・・
どうなのかなぁ~?冷や汗

返信する

ねむりねこさん

まりぃさんへの返信コメントのようなことだったので、コレオプシス・・・より分かりやすいと思って「オオキンケイギク」と書き込んだ次第です。冷や汗

確かに一部の地域の国道沿いや河原でゆらゆらしています。

そういう事だったんですね!何も知らないものですから・・・冷や汗2
教えていただいて有難うございました。

返信する

こんにちは♪

ホウズキトマト、去年、山梨へ行った時初めて買いましたわーい(嬉しい顔)
普通のホウズキのイメージとは全然違って美味しかったぁ~
売ってたらぜったい買うわわーい(嬉しい顔)

オオキンケイギク、ちょっと前までは道路の脇に植えられてましたね
全然見なくなったということは、駆除?されたのかな。

植物でも動物でも、外来種は強いのね・・・。

返信する

多菜花家さん こんにちは

オオキンケイギク、そういう事だったようです。
何も知らない私は、河原や国道沿いでゆらゆらしているのを見て、何時か種を採って帰ろうと思っていたくらいでしたよ!冷や汗
アップしているのも、オオキンケイギクをコンパクトに改良したもの・・・とか・・・いいのかなぁ?

返信する

コレオプシス「アーリーサンライズ」は学名がCoreopsis grandifloraです。特定外来生物に指定されているオオキンケイギクは学名がCoreopsis lanceolataです。特定外来生物に指定されているのは、あくまでCoreopsis lanceolataであってそれ以外のものは特定外来生物ではありません。特定外来生物の交雑種も取り締まるべきだとの意見もありますが、現在の法律では、あくまで指定されたものしか取り締まりの対象にはなりません。

返信する

おあ@岐阜県さん こんばんは

丁寧なご説明をして頂き、よく理解できました。
趣味園には博識な方が大勢いらっしゃるので
色々教えていただけるので助かります。
一応一安心ですが・・・
滅多やたらと増やすことのないよう気をつけたいと思います。
教えていただいて有難うございました。

返信する
  • 写真
  • 2013/06/12

yukiさん こんにちは。

あれから、私も少しだけコレオプシスを切ってファーマーズマーケットへ出品してみました。

そしたら、今日マーケットから電話があり、コレオプシスも販売してはいけない…との通達があったそうです。
もしかして、このコメントを見られた行政の方達が即対応されたのかと思いました。

私たちの、何気ないコメントのやり取りの中にも重要な事が潜んで居るんですね。

ところで、このコレオプシスはこのまま栽培されますか? 私は、さっそく抜いて違う花を定植しようかと思案中です。他の花は育たなかった場所なので、ちょっと心残りなんですけどね。

返信する

えぇーっ目
そうなんですかぁーふらふら
マーケットに出ているのを見て、どなたかが注意されたとか・・・ということも有ったかも知れませんね。ボケーっとした顔

私は、あお@岐阜県さんのコメントから増やさなければ良いかなと判断したので、花がらをそのまま捨てないでごみ袋にちゃんと入れています。
暫くはこのまま育てるつもりです。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!