紙魚淑女さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

紙魚淑女さん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2013年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
28

潮入りの庭

2013/06/09
潮入りの庭 拡大 写真1 潮入りの庭 拡大 写真2 潮入りの庭 拡大 写真3

浜離宮恩賜庭園
2013年6月8日

・潮入の池と二つの鴨場をもつ江戸時代の代表的な大名庭園。
・潮入の池とは、海水を導き潮の満ち干によって
池の趣を変えるもので、海辺の庭園で通常用いられていた様式。
・旧芝離宮恩賜庭園、清澄庭園、旧安田庭園なども昔は潮入の池。しかし現在、実際に海水が出入りしているのは、ここだけ。
・浜離宮は、潮入りの池や池や鴨場を中心にした南庭と、
明治時代以降に造られた北庭とに大別される。
・この地は、寛永年間(1624~1644年)までは、将軍家の鷹狩場で、
一面の芦原。
・初めて屋敷を建てたのは、四代将軍家綱の弟で甲府宰相 の松平綱重。
・承応3年(1654年)、綱重は将軍から海を埋め立てて
甲府浜屋敷と呼ばれる別邸を建てる許しを得た。その後、
綱重の子供の綱豊(家宣) が六代将軍になったのを契機に、
この屋敷は将軍家の別邸となり、名称も浜御殿と改められた。
・以来、歴代将軍によって幾度かの造園、改修工事が行なわれ、
十一代将軍家斉のときにほぼ現在の姿の庭園が完成した。
・明治維新ののちは皇室の離宮となり、名前も浜離宮となった。
・その後、関東大震災や戦災によって、
御茶屋など貴重な建造物が焼失したり樹木が損傷。
・昭和20年11月3日、東京都に下賜され、整備のうえ
昭和21年4月有料公開。
・国の文化財保護法に 基づき、昭和23年12月には国の名勝及び
史跡に、同27年11月には周囲の水面を含め、
国の特別名勝及び特別史跡に指定。
東京都公園協会 ホームページより

約2時間の滞在の間に、潮の満ち引きをしっかり確認することが
出来て、興味深かった。
花菖蒲の植え込みに黄菖蒲が混じっていないのが、好ましい。
紫陽花の観賞に出かけたのだが、想像以上に面積が広く
全てを見て回るのだけで、手一杯になった。
埠頭の芝生広場では、ゆっくり座って過ごせるので、
時間に余裕があるならば、敷物を持参するのが良い。

将軍様の時代のように、園内で象を飼えば面白いのに。
今は猫が将軍様気分でお茶屋の軒先を楽しんでいた。

「潮入りの庭」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!