今日は『食虫植物探索会・関西集会』に行ってきました
年に4回ほど行われている集会なのですが、超詳しい方からビギナーの方まで入り混じって情報交換や分譲を行っている会です。
みなさん、屈託のない方ばかりでフレンドリーな方が多い会で、同じ植物が好きな方とお話が出来るっていうのもとても楽しいです。
もうひとつの楽しみは分譲でレアな種類が安くで買えるとあってみんな手に汗握りじゃんけんをしてます^^
今回はウトリキュラリアというミミカキグサの仲間を色んな種類を買えました^^
まだ写真を撮ってないのですが、ウチにあるウトリキュラリアを紹介します。
薄紫色が綺麗なポウリナエに白色のフリル花のミクロカリックスです^^どの種類も食虫植物っぽくはないのですが、可愛い花が魅力の種類です。
結構、山野草に通じるものもあると思いません??^▽^
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ガーデンシクラ... 2023/09/25 | 秋明菊 2023/09/25 | かわいい虫、注... 2023/09/25 |
![]() |
![]() |
![]() |
25日振りです🌿🌸 2023/09/25 | 土曜日のブルー... 2023/09/25 | ニーレンベルギア 2023/09/25 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。