まつ虫さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

まつ虫さん  鳥取県
お気に入りメンバーに登録
2013年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ
2

ギュウギュウ…げっそり

2013/06/15
ギュウギュウ…[i:252] 拡大 写真1 ギュウギュウ…[i:252] 拡大 写真2 ギュウギュウ…[i:252] 拡大 写真3

今日は朝から小雨、雨のかからない軒下で、園芸作業と植物の状態確認。
うちの中で、現在ギュウギュウおしくらまんじゅう状態の植物たちです。

カメラ① ネリネ(ダイヤモンドリリー)
 ネリネはイジメて育てないと花が咲かないとのことで…イジメてます。
写真右上はネリネ・クリスパ、ポット内で子球2球を分球してポットが変形、このままだとそのうち楕円形に…、写真右上は休眠中のネリネ(ダイヤモンドリリー)購入時分球中だった子球根を独り立ち(下)させ、親株は更に子球二つを分球中、ポットがやや楕円形に…。

カメラ② 子持ちレンゲ
 頂いた時に、植変えたポットのまま放置、最初は丁度ピッタリサイズだったのが、こんな感じに…ポットが見えなくなっちゃいました。

カメラ③ 観賞用耐寒性ピンクバナナ
 昨年5月連休中に購入したポット苗、昨年花を咲かせて結実、完熟する前に冬が来て、地上部が枯れ、地際でカット、冬まで成長中だった脇芽が、春に復活しポットが満員状態に、鉢底穴から地面に根を下ろしてます。

「ギュウギュウ…げっそり」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)

こんにちは

狭いくらいがよいと聞きましたので、私もネリネは小さい鉢で去年から育ててます。葉が枯れ始めてるところです。
いじめてるつもりはないですが...冷や汗

日記遡ったら、おと年に綺麗に咲いているのが休眠中のものですか? 楕円に変形しながら、こんな感じで2年目以降も咲けるんですね。参考になります。秋に期待したいですね。

子持ちレンゲ、全く鉢が見えませんexclamation×2
これで自立している植物みたいですウィンク
これは鉢変えるのかな。

返信する

marumushiさん こんにちは。


 購入した翌年は独り立ちした子球を付けた楕円ポット状態で、現在分球して休眠している株が咲きました。

その翌年(昨年)は、独り立ちした子球が開花、親は開花しませんでした、今年はこの変形状態で秋を迎えさせようと思っています、どちらが咲くか楽しみです。


ネリネ・クリスパは昨年夏も休眠しませんでした、今年も粘っています、休眠するつもりが無いのかもしれません、このまま成長を続ける気なのかも…。


子持ちレンゲ、植替えないとかわいそうですね、植替えても、すぐに満員御礼状態になるかもしれませんが。

返信する
  • 写真
  • 2013/06/15

いいところにネリネ。
うちも葉っぱみんな黄色になっちゃった~~。結局去年咲かなかったからどうしても今年は花を見たいけど。
花が咲かなくっても葉っぱだけでも球根増えるんだね~。子供増やすことに力入れちゃってるのかな~。
うちも水切っていじめよ~っと。
いじめるのだ~~い好き~~。うれしい顔

子持ち蓮華、ブーケみたいになっちゃってるね~。これはこれでいい感じなんだけど。

バナナ~~がんばれ~~
日本海の地でもバナナがここまで頑張れるとは想像だにしなかったよ。日本海の星☆だよ、君は…。

返信する

ひかるりさん こんにちは。

 ネリネは、ギュウギュウ状態で、イジメて育てると、花が咲くって横山園芸の横山先生が言っておられました。
昨年は、親株は子球を独立させちゃったので、安心して咲かなかったのかなって思います。

分球、独立した子球は、昨年水やり中にホースを引っ掛けて、ひっくり返し、用土がこぼれて、球根が丸出しに、用土を足すのが面倒だったので、用土2/3の状態のまま、そしたら花が咲きました…今でもそのままです。 ちょっと酷すぎるかな。

子持ちレンゲ、さすがに可哀想になっちゃって、少し大きめの鉢に移します、そしてより大きなブーケに仕立てます。

バナナ、ポットが破裂するか、花が真夏に咲くか、どっちが早いか、ここ一番の大勝負です。
来年は株分けしないと、こりゃーポットがもたないね。

返信する

まつさん

こんにちは

ネリネは、見たことがあります。ギュウギュウにして苛めて育てると、花が咲くとは・・・・・
可哀そうですね。用土も2/3で、酷い仕打ちです~

子モチレンゲは、子供を取って植えるとつきますか?

ピンクバナナの花 見たいです。実が完熟すると美味しいのですね。今年は、美味しいバナナが食べられると良いですね。頑張れ ピンクバナナ !

返信する

かずさん こんばんは。

 絵手紙をありがとうございます、今日届きました、絵の具は日本画と同じ顔料絵具を使っておられるのですね、金色もあったりして発色が水彩絵具と少し違うので、どんな絵具を使っておられるのか判りませんでした。

 このネリネ(ダイヤモンドリリー)は、フラワーアレンジメント等にも使われていますね、かなり花持ちの良い花です。
この植物は、栄養のない岩だらけの山の中腹のような場所に生育していて、そういう環境に適応して生きている植物なので、ぎゅう詰めで育てるなど、生育環境に近い状況に追い込まないと花が咲かないようです。

子持ちレンゲは、子供一つ一つが独立して生きていけるので、適当な場所でちぎって土の上に置いておくと根を出して、そこからねずみ算式に子株を作り増えていきます。
ベンケイソウの仲間の多肉植物になります。
日当たりと水はけの良い場所なら、寒さにも強いので地植えも可能な植物です。
赤玉土の小粒か、市販のサボテンの土でも良いです、育ててみられませんか、お送りしますよ。

アラビアジャスミン(マツリカ)は、お持ちですか、ジャスミンティーに入っている花です、花の香りは好き嫌いがありますが、お持ちで無いようでしたら、ちょうど挿し木苗がありますので併せてお送りします。

ピンクバナナは昨年花が咲いて実が生ったんですが、完熟する前に冬が来てしまいました、今年は開花が早まることを期待しています。

返信する

ネリネ,私は買ってから一度も植え替えたことがありません.ビニールポットのままです.もうこちらでは休眠していますが,葉がある時期にカリウムが多い液肥をたまにやっていました.

返信する

むふふ…満員御礼ですね♪

バナナ…今期はスタートの時からまつさんのお庭だし、きっと大丈夫な気がする~
このままいくと、来年は鉢の外からも芽が出て来そうな気がする~ウッシッシ
頑張れバナナ!

返信する

uchiyamaさん こんばんは。

 ネリネは一度も植え替えられていないんですね、案外そのほうがいいかもしれませんね。
葉がある時期にカリウムの多い液肥ですね、ありがとうございます、今年の秋から試してみます。

返信する

ayu*さん こんばんは。

 今年はスタートから地植えみたいなものですし、カリウムの多い液肥も購入しているので、置き肥と液肥で目一杯大きくなってもらおうと思っています。
しかし、一番日当たりがいい場所に置いてるので、周りが和で、この場所だけ異色の変な庭になっちゃいました。
あまりこの場所に定着されても困るかな冷や汗

今年実が食べられれば本望なので、来年は株分けして東側へ移動させようかな。

チリアヤメは、種が未だなようです、種と同時に休眠に入ったら、球根ごと掘り上げてお送りします。

返信する

こんばんは。

バナナは、そろそろ鉢を壊しそう。
株元がギュウギュウですね。
これは観賞用だから、そんなに幹が太くはならないのかな?
鉢が割れたら、植え替えが大変そうあせあせ(飛び散る汗)

ネリネって気まぐれだとは聞いていますが、理由はこれだったのかな?
いじめられていないと咲かない?
んんー、人間だったら友達にはなれないかも。ボケーっとした顔

返信する

猫娘さん こんばんは。

 バナナは観賞用の小型種なので、あまり太くなりませんし、高さも人の背丈位なので、なんとかなると思います、来年は株分けと植え替えをしないとダメですね、バナナは草なので花が咲いて実が生るとその株は枯れちゃいます、そのため脇芽を出して株を更新していくようです。

ネリネは、今年、横山園芸の横山先生が講演に来られた際に立ち寄られた園芸店で、原生地で撮られた写真を見せて頂きました、植物もろくに無いような乾燥した岩山の中腹に生えてるようです、豊かな土もないし、そんな場所で育つようなので、なるべく用土も少なく、ぎゅう詰めで栽培したほうが花が咲くようです。

考えたら、可哀想ですよね、花を見るためには過酷な環境に置かないといけないなんてて。

返信する
  • 写真
  • 2013/06/16

こんばんは。

ネリネは厳しい環境の方がいいと聞いたことはあったのですが、ギュウギュウの方がいいんですね。
私も去年から育ててるのですが、ギュウギュウとはほど遠い環境だf(^_^;
がんばって子球を増やして、ギュウギュウになってもらわなきゃ。

バナナを育ててるなんてすごい。
もりもり育ってるんですね(^-^)

返信する

まるさん こんばんは。

 ネリネは、厳しい環境で花を咲かせるそうです、小さなポットでぎゅう詰めで栽培すると、花が見れるようです、うちのが、今年咲くのか楽しみにしてます。
園芸店で開花株を買ったときも、ビニールポットが伸びて楕円形になってました。
ネリネはどんどん分球するので、すぐにポットいっぱいになると思います。

観賞用の耐寒性バナナなので、食用と違って、実は大きくありませんが、ピンク色をしています、種が多いけど完熟したら食べられるとのこと、昨年、園芸店で見つけて試しに購入したものです、昨年は実が生ったんですが、完熟する前に冬になって枯れちゃいました、今モリモリ出てるのは、脇芽です。

こんどは、この脇芽に実を付けさせなくっちゃ。

返信する
  • 写真
  • 2013/06/22

こんばんは

うちのダイヤモンドリリーも葉っぱがほぼ枯れました。
このあとは水を切ったほうがいいんですか?
今は買ったときのビニールポットのままなんですが、秋もずっとこのままでいいですか?

子持ちレンゲもすごいですねムード
大きなのや小さなのがあってかわいいです揺れるハート

ピンクバナナもかなりギュウギュウですねうまい!すごく生育旺盛なんですね!

返信する

moomooさん こんばんは。

 ダイヤモンドリリーは、葉っぱが枯れたら、雨のかからない場所で管理したほうが良さそうです、秋になったら葉っぱや花芽が出てきます、それから水やりを再開します。
ビニールポットのままでいいと思います、土を少なく、ぎゅうぎゅうで管理したほうが良いとのことでした。

子持ちレンゲは耐寒性もあるため、ずっと外に置いていました、最初は、数が少なかったんですがねずみ算式にどんどん増えつつあります。
先週、広めの浅鉢に鉢増ししました、さらに数が増えるでしょう。

気温が高いとぐんぐん成長します、10日程度で1枚
新しい葉っぱが出てきます、高さは、背の高さより若干大きい程度で、脇芽をどんどん出します。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!