noasobiさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

noasobiさん  山梨県
お気に入りメンバーに登録
2013年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ
13

ヒメコザクラほか

2013/06/16
ヒメコザクラほか 拡大 写真1 ヒメコザクラほか 拡大 写真2 ヒメコザクラほか 拡大 写真3

咲くとは思ってもいなかった花が咲くと。。人間、欲が出るものです。次は何とか、種を・・・・
早池峰山の特産種。
かって早池峰山に登ったけれど会えませんでした。

小さなサクラソウです。
本来、もっと平開するのですがちょっとすぼみ気味。

ウメバチソウがもう咲いてました。
越水栽培にしたためか…早すぎですが、
いつもは真夏に大きくなって暑過ぎて消滅する蕾ですが・・
咲いてます。これも種が期待できそうでうれしい。

こちらは海外のコリダリス。Corydalis wilsonii
夏咲きのシルバーの葉のきれいな種類です
種まきから2年目。

みんなのコメント(13)

おはようございます。

なんとも可愛らしいヒメコザクラ♪ 初めて見せていただきました。
ちいさな白いお花が、清楚感でいっぱいですね(^^)

早池峰山、僕はまだ行ったことがありませんけれど、いつかきっと、歩いてみたい山です。

ウメバチソウ、白いお花がいいですよね♪
僕も今年ひとポットいただいて、初めて育てていますが、腰水栽培で育てるのでしょうか。あと、遮光はしたほうが良いのでしょうか。葉っぱの調子がいまひとつなので、心配しているところなんです(^^;

コリダリス、実生から・・いつもながらすごいです!
黄色いお花も、シルバーの葉っぱも輝いていますね☆

返信する

おはようございます。

ウメバチソウが咲いたのですね。
うちはまだまだです。

コリダリスは逸品ですね。
バランスもいいし、味わいもよさそうですね。

返信する
  • 写真
  • 2013/06/16

こんにちは~

何とも愛らしいヒメコザクラですね、noasobiさんの喜色満面のご様子が見えるようです。

ウメバチソウもかつて数年間育てていました。花もたくさん咲いたのですが、植え替えしたら復活してくれませんでした。どうも植え替えが鬼門のようです。
梅がつく花はどのこも可愛いですね。

コリダリスは色んな種類を植えていらっしゃるのですね。シルバーリーフに黄色のお花はとても素敵で存在感ありますね。

返信する

stocktonさん、早池峰山は植物好きにはたまらなくいい山ですよ。
是非一度登られることをお勧めします。
さほど大変ではないですから。
私は3年ほど前に登りましたが、あのミヤマアケボノソウの花の思い出が強烈に残ってます。
ヒメコザクラはその時は時期が違ったので見ることはできませんでした。
ちいさな・・・小さなサクラソウです。

ウメバチソウは、今年、やっぱり変です。早すぎ。
でも何種類かあるうちで、この一鉢だけだから、よしとします。
腰水栽培は今年から。どうも水切れで芳しくなくなることがあるので・・
本当は明るい場所に多いのですが、低地は寒冷紗の下です。
暑いと葉焼けは大敵ですね。

このコリダリスは非球根性。ルテアに近いものでしょう。
葉が面白いです。
非球根性のものは増え過ぎるので要注意ですが。

返信する

さいちぇんさん、
ウメバチソウ、早すぎですよね。
毎年、この時期に蕾を上げ始めるのですが、暑さと水不足でたいがい7月には蕾が枯れてしまうのですけど、今年はそれより早くに咲き始めてしまいました。

コリダリス、今のところポットのままなのでおとなしくしてるようです。この先どうなるか・・

返信する

梢さん、こんばんは
ヒメコザクラは驚きでした。
まったく期待していなかったので。・・
父の日のプレゼントと同じかも・・(笑)

ウメバチソウ、意外と難物なんですよね。
私もしょっちゅう種まきしてます。
屋久島と神津は強いのですが、お取扱いを間違えると、いけませんね。

コリダリスは好きなもので…

返信する

こんばんわ。

ウメバチソウは実物見た事はありませんが、難しいそうですね。だけど可愛いです。ね。

noasobiさんにこの前シャジンは6月ごろに茎の先を切ればいいと教えていだだきましたが。今の所2鉢とも私にすれば順調に育ってますが、切ろうか迷ってるところです。

返信する

coronさん、普通のウメバチソウはなかなか大変です。
東北ではいいのですけどね。
これがきれいに咲いているのを見るとほっとします。


岩シャジン、やはり今、切るのは心配ですね。(笑)
大事に育てて元気がいいのを見ると切るのは忍びない・・
ためしに一本だけ切ってみてください。一鉢とは言いませんから。で、それがどんな具合になるか見たらいいと思います。

返信する

こんにちは。

ヒメコザクラの可愛らしいこと!ウメバチソウは大変なのですか。私は大変そうなものは、育てる前から諦めてしまうのですが、さすがnoasobiさん、いろいろ育てていらっしゃいますね。

コリダリスは良いですね。今日園芸店に行ったら、真っ青なCorydalis elataがあったので買おうかと思いましたが、育てるのが難しいかどうか分からなかったので、買わずに帰って来ました。結構背丈が大きかったです。

返信する

豆太郎さん、気候的には我が家で大変なものはそちらではかなりいけると思います。
ウメバチソウは我が家での話ですから。

elataはflexousaの系統ですね。
背丈は確かに大きいようです。
そちらでは地植えが可能ではないですか??

返信する

こんにちわ。

はい。1本だけ切ります。それも一番いいのから2番目の茎をね。

葉焼けは大敵なのですね。
原因が解りました。ユキワリコザクラの小さな鉢ですが、葉が2枚焼けていましたが、いまは全く元気がなく、葉が立ち上がりません。
stocktonさんが5月の連休明けに遮光を掛けると書かれてましたのに、ノビノビにしてこのコザクラの葉が黄色くなってて気になってました。
葉焼け位と思ってましたが、大間違いなのですね。
有難うございます。教えていただく事ばかりです。

返信する

coronさん、切ってみてね。

葉焼けというか、葉を痛めるのは、水分が上がらなくなり、結果として根グサレにつながりますから。
ユキワリコザクラは日向に出したままでしたか?
この花は、本州では葉が茂るころには木陰になるようなところにあります。高山では別ですが。
今回は葉焼けというよりは、根元が暑さで蒸れて痛んだものと思われます。
私の場合、一年中、雨のかからない屋根下で、春、秋冬は茶色の透明。6月からはそれに一枚寒冷紗を張ります。

返信する

こんにちわ。

了解です。

雨の掛からない軒下がなくて軒下は囲いをしてて風通しが悪く。と言う感じです。
でコザクラは根をみました、まだ根は元気のようなんですが、葉を切ってみます。そうです、梅雨前の日に当ててしまいました。
noasobiさんのお話聞いてますと、本などにはよく春と秋はしっかり日に当てると書いてますが、もう明るければ日蔭でいいと言うことですね。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!