タウラスゆうきさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

タウラスゆうきさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2022年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ

千葉県花行脚~伝統の古典菊編~

2022/11/12
千葉県花行脚~伝統の古典菊編~ 拡大 写真1 千葉県花行脚~伝統の古典菊編~ 拡大 写真2 千葉県花行脚~伝統の古典菊編~ 拡大 写真3

久々の日記です…ここのところ、仕事が忙しかったりして
ゆっくり日記を書く時間もありませんでした。
と、育てているものでも目新しいトピックもなかったので
ズルズルと間が開いちゃいましたね。

さて、今日は佐倉市にある、くらしの植物苑で
開催中の伝統の古典菊、そして谷津バラ園を観てきました。
ということで、まずは先に行った伝統の古典菊の
見物日記をどうぞ。

写真1:愛の点滅
鉢植えで置かれていた菊には1つ1つ名前が付いていたのですが
面白い名前だな、と思ったお花の1つです。
これは嵯峨菊で、くらしの植物苑で実生で育てられたお花に
公募で名前が付けられたとか…。
で、検索してみるとこの歌のタイトルと一緒なのですね。
https://www.youtube.com/watch?v=UVrfASiTvbE
名前を付けられた方は、きっとこのバンドの
ファンなのでしょう。

写真2:永楽殿
数は少なかったですが、こうした形の菊…奥州菊も
数種展示されていました。
私が中学生の時、別の学年でこうした菊を育てていたようで
校内に鉢がいくつか置いてあったのを覚えているのですが
私はそうした体験をすることがないまま
卒業してしまいました。

あの頃、園芸を学校の授業でやっていたら…
今、育てているものとは顔ぶれが違っていたのかも
しれませんね。それでも同じ…かもしれない、けれど。

写真3:武蔵丸
以前…同じしこ名の力士もいましたね。
その力士にちなんだ名前ではないと多分、思いますが…。
温室の中に置かれていた丁子菊の1つです。
ピンクと黄色のお花が可愛らしい感じ。
丁子菊というともっと真ん中のお花がモコモコなイメージ
なのですが、こういうお花もあるのですね。

さて、続いて谷津バラ園編もどうぞ。

「千葉県花行脚~伝統の古典菊編~」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

おはよ~

あ~3枚とも菊の品種当たりました~(笑)
嵯峨菊 厚物 丁子菊の種類ですよね~
40年位前に厚物?の厚盛?わかんなくなった~
3本仕立てを作ったことが有ります
春の苗を貰ってから秋までず~っとかかりました
余りの手間に1年で菊づくりはやめました
そういえば 苗をくれた人も無理に継続を薦めて
こなかった 子育ての真っ最中だったから
今思うと判ってくれたのね~ウィンク

こういう本格的な菊の展示を見ると懐かしく
思い出されますわーい(嬉しい顔)

返信する

ボタンちゃんさん、コメントありがとうございます。

そうですね~、大正解!(^^)d
他に肥後菊もあったのですが、遅咲きのようで
まだ咲いていませんでした。

菊は他の植物と違って、美しく咲かせて
仕立てるのが大変なのですね。
中学校で観た記憶がその1年だけだったのも
もしかしたら、そういう手間の掛かる
大変さが原因だったのかもしれないですね。

お花を観ると蘇る想い出や記憶、
ありますね。
私の想い出の植物は母の実家の玄関先にあった
沈丁花なのです。

こんばんは。

昔ながらの菊ぴかぴか(新しい)
ずいぶん昔あせあせ(飛び散る汗)菊人形展を見に行ったりすると・・・こういう菊の鉢がたくさん並んでいて・・・なんだかなつかしいです。
その頃はお花にあまり関心もなく・・・きれいだなぁ~ハートたち(複数ハート)いい香りがするなぁ~ハートたち(複数ハート)と見ていたような・・・。

知り合いが勤めていた学校では、菊作りぴかぴか(新しい)してました。
彼女は理科の先生だったので、そういう仕事も回ってきたのかなって思ってました。
後で聞くと・・・菊に関してはそのときに勉強していたようでした。
もちろん彼女は今でもお花も野菜を育てるのも大好きなようですが・・・。

返信する

simatyanさん、コメントありがとうございます。

ダリアやガーベラなど他のキク科のお花と似た
モダンな菊のお花も綺麗ですが、
こういう昔ながらの菊も綺麗ですね。

私も子供の頃は植物にはあまり興味が
なかったのです。
ただ、母や祖母と生花店に行くと
独特の良い香りは感じていて…大人になって、
それが菊の香りだと分かりました。

理科だと生物の授業もあるので、その一環で
そう言えば植物も育てますね。
小学校で朝顔は育てました…懐かしいです。

simatyanさんのお知り合いの方は
仕事(学校の授業)がキッカケで
菊を育てられて、今も園芸を
なさっているのですね。

ゆうきさん、こんにちはーー。(#^.^#)

私も近所の友人から進められて「福助」の菊作りをしたことがあります。(*^^)v

えーー、何十年前か忘れましたが(笑)
まだ子供たちが幼い頃で、それどころかっと言う感じで
さんざんな結果だったように思います。

それにしても今でさえ菊はやはり苦手です。
小さな小菊や野菊の香りは好きなのですが?

やっぱり~食べる方かなー。(^_-)-☆

返信する

Sakurasouさん、コメントありがとうございます。

福助作りの菊、以前どこかの菊花展で
観たことがあります。
小さめに仕立てて、大きなお花を咲かせる姿が
福助人形に似ていることから
その名が付いたそうですね。
綺麗に仕立てて咲かせるのは本当に
大変そうです。
もちろん私も菊は観るか、食べるのが
良いですね~。

菊のお花も、なんとも清々しい香りが
ありますね。
おひたしにするのに萼を取るのを手伝うと
あの良い香りが手に移って、
洗ってしまうのがちょっと惜しいな…とも
思ってしまいます_(^^;)ゞ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
盆栽 「白藤」
2024/04/24
気まぐれ長寿梅
2024/04/24
シュロの木
2024/04/24
先輩との女子会🌿
2024/04/24
カブラリコア
2024/04/24
Den. Pittero G...
2024/04/24
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!