人は、加齢とともに体型が崩れてゆく。
寄る年波は万有引力の法則に打ち勝てず、余分な脂身は下へ下へと垂れ下がっていく。
最近ふと思う。
植物も加齢とともに体型が崩れてゆくのだろうか?
-・-・-・-・-・-・-・-
我が家の最古参の“シクラメン”は2016年秋に購入したものだ。
市販の“シクラメン”は、葉と花が絶妙のバランスが取れており、美しかった。
翌年、夏越しした“シクラメン”は茎が徒長し葉が大きく不格好な姿になり下がっていた。
最近思うに、経年とともにこの不格好さが一段と顕著になってきたような気がしてならない。
やはり、植物も加齢とともに体型が崩れてゆくのだろうか?
◆写真:7年目を迎える我が家の“シクラメン”【2022年11月26日撮影】
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ラナンキュラス... 2023/01/27 | 悩む🤔 2023/01/27 | 日当たり 日陰 2023/01/27 |
![]() |
![]() |
![]() |
ジョウビタキの雄 2023/01/27 | 千両 2023/01/27 | 今日は暖かい朝... 2023/01/27 |
おはよう👋😆✨☀️
返信する七年も育ててすごいです。😆⤴️
しかもたくさん蕾をつけて楽しめそうですね。🤩
我が家は生産者や花屋のことを思って毎年枯らして新しいのを…
そういえば最近シクラメン育てていないです。😷
コメントありがとうございます。
ついに7年目に突入しました。
我が家のシクラメンが開花するのは2月頃になりそうです。
こんにちは~
返信するシクラメンの夏越しあるあるですね。
経年劣化した姿は、私は人間でも植物でも嫌いではないので(笑)
植物なら切ったり、取ったりを労りながら。
人間なら髪を切ったり、イボやシミを取ったり(笑)
ジジババのタルタルの二の腕やあご下の皮が愛おしいです。旦那さんのビール腹も。
経年劣化は進化なのでは?と勝手に思いつつ、開花したらアップお願いします!
楽しみにしています♥️
コメントありがとうございます。
経年劣化は進化…とは超ポジティブな発想ですね。
なんだかんだ文句を言いながら、我が家のシクラメンに愛着を感じています。
ごつむしさん
返信する生きようとして居るシクラメンさん大切にしてあげて下さい。
今年も蕾を付けて偉いですねー🥰
コメントありがとうございます。
不格好ですが、人一倍愛着のあるシクラメンですので、
夏越しが続く限り、面倒をみていく所存です。
ごつむしさん、こんばんは❗
返信するいつも話題豊富ですね❗️
日記を読むのを楽しみにしています😊
加齢とともに体型が崩れて・・・
笑ってはいけないですが、笑ってしまいました😄
シクラメン、そんなに長く育てられるなんて、お世話がお上手なのですね❗
何かコツがあるのでしょうか⁉️
蕾がたくさんで開花が楽しみですね🎵
コメントありがとうございます。
コツが何か、よくわかりません。
ただ、夏越し確率50%なのに6年連続夏越しできました。
今後も記録を伸ばしていきたいと思います。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。