①鷲か鷹が羽根を広げて、こちらに飛んできているように見えてシャッターを押すと、丁度 太陽と重なってしまいました
鳥に見えづらいと思いましたが、光の加減がキレイに見えます
②こじつけミッキー
どれが耳でどれが鼻でどれが口かは見る人次第(*^^*)
③パン焼けた
待って待って4時間ほどかかりました
自家製かぼちゃのペーストを練り込んで焼いた、かぼちゃの生食パンです
発酵してる間に、ペチュニアとベゴニアの冬越し方法を検索して勉強してました
中に入れるか、外に置いておくか悩み中
重いものをできるだけ持ちたくないのでした
陶器鉢がオシャレで素敵なんだけど、軽いプラが多いです
大きさにもよりますが、水を含んだ土はかなり重いです
動かして何かしたい時に、家のものに頼むとなると待つ時間がかかります
それが、待てないんですねー
自分で思い立った時に、すぐにしたいんですね
だけど、陶器の立派な鉢に植えられているのを見るのは好きです
花たち何故か凛として見えます
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
寒さの峠は越し... 2023/01/27 | かなり分厚い氷... 2023/01/27 | 初釜と菜の花 2023/01/27 |
![]() |
![]() |
![]() |
春を待つ我が家... 2023/01/27 | 矢車草が凍った🎵 2023/01/27 | ザハラダブル ... 2023/01/27 |
「つぁん」さん
返信するこんばんは🌆
曇って不思議ですよね🌥
ほんとにいろんなかたちに見えますよね👀
「パン」焼かれるんですね🍞
私も「パン作り」にはまってます🥳
最初は手捏ねで作ってたのですが、
大変なんでフードプロセッサーを導入🤖
あまりに便利で2日に1回のペースで
作ってます😃
京都は美味しい「パン屋」さんが
いっぱいありますよね🥖
京都=和食って感じですが
パン消費量日本一らしいですね!(◎_◎;)
「パン作り情報」あれば教えてください🎅
返信コメント
書くとこ間違えました
嬉しくてすぐ書こうとすると、すぐ返信ではなくコメントのところに書いてしまいます
また、見てくれると嬉しいです
すみません
handymanさん、はじめまして
返信するコメントありがとうございます(*^^*)
今は、雲に夢中です♬
パン焼きも、楽しすぎてほぼ毎日のように焼いていました
でも、食べきれない冷凍したもので冷凍庫が一杯になってしまうので、少し控えめに作っています
私は、手捏ねが苦手でボールで混ぜる簡単手法で作ります
待つのは長いかもしれませんが、手がベトつかない方がやりやすくてそうしています
でも、成形のときに触るぷよぷよ感がたまらなく好きでやめられません
プクッと膨らむ可愛さもなんとも言えないです
今日のも、ふわっふわに焼き上がりましたよぉ〜♬
捏ねない製法オススメです
「つぁん」さん
ご返信ありがとうございます😭
捏ねて叩くとパン生地が「つるつる肌」に
なりますよね😃
ちょっと快感⁉️ですよね🥳
今は「cuisinart」の
フープロのお世話になってます👍
パンレシピ本は
あいりおーの「お店みたいなパンレシピ」の
お世話になってます🎅
handymanさん、おはようございます
手ごねのハンディタイプのものをお使いなんですね
パン作りも、園芸もどちらも癒されます
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。