会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
雪が溶けたのに... 2023/01/27 | サイネリアの植... 2023/01/27 | 寒波到来で・・・ 2023/01/27 |
![]() |
![]() |
![]() |
仲良し💕ビオラたち 2023/01/27 | むむむ 2023/01/27 | ヘキギョレンの... 2023/01/27 |
花フェスタ大好き人間さん、こんばんは。
返信するスノドのその後を取り上げて頂き、有り難うございます。 これ、良く見ると横に芽が増えているので、この場所で腰を据えて増えるモードになっていると思います😊年々花が1つづつ増え、さらに勢いがつくと2つずつ増えるようになります。
脱・絶滅危惧種のため、バーク堆肥や牛ふん堆肥などでマルチしてあげて下さい😉
今日は
有難うございます。
よく注意を払っていきます。
こんにちは(*^▽^*)
返信する日本水仙は だいたい同じ時期に開花するのですね
我が家も 裏庭や畑のものが 咲きはじめました。
今晩は
いつも楽しく見させてもらっています。
皆さんの日記を見させてもらってて、我が家の開花時期が遅くなると今か今かと待ちどうしく、早く咲くと誇らしく思ったりと楽しませてもらって仲間になれたことを嬉しく思っています、よろしくお願いいたします。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。