浦郷(ウラゴウ)さんの園芸日記

ランチデート🤮

2022/12/03
ランチデート🤮 拡大 写真1 ランチデート🤮 拡大 写真2 ランチデート🤮 拡大 写真3

親子ふれあい教室が終わり、ハイテンションで家に帰った私😆
次女のスポーツチャンバラに参加した妻が遅れて帰って来ました。
妻「これからどうする?」
この質問がある時は、(食べに行かない?) (お買い物に行かない?)を意味します😅

それで、お隣の多久市にある、お蕎麦屋さんに行くことを提案しました😃
お隣と言っても、市の境界の峠を越えたすぐ先にあります😅

写真1 天ざるそば
妻の注文です。
ってか、いつものメニューです。
でも、配膳の仕方が変わっていました。
ざるそばと言っても、こちらでは陶器に盛るスタイルに変わって来ています😓
演出なのでしょうが、ちゃんと水を切らないと、下の麺がふにゃふにゃになる傾向にあります😓

写真2 とろろきのこそば
私の注文です。
最近、きのこにハマっていますので注文しました😅
ニシンそばも捨て難いですけど、季節限定に弱いです💣
舞茸、なら茸、畑しめじ、ぶなはり茸入りです。
こちらでは、一味や七味の代わりに、柚子胡椒を入れるのがスタンダードです。
柚子の香りが食欲をそそります😋

写真3 長火鉢
玄関先に、新たに長火鉢が置かれていました👀
五徳の状況から中古品みたいですが、それでも価値がある一品です。
おそらく、材は黒柿です😵
新品で買えば、20万はします。
良い材だと30万超えは当たり前です。
横木が扇子なのもシャレていますね👀
良い品を手に入れられましたねぇ〜😆
by浦郷誠之助💣

我が家にも、長火鉢があります。
材は普通ですが、娘たちも大きくなったので、そろそろ出して使おうと思います。
鉄瓶で熱燗をつけるのも、一興だと思います😆
昔の鍋で湯豆腐、それで一杯😆

最近、キャンプが流行っていますよね。
便利な時代だから、あえて不便さを求めているのかもしれませんね。
私も、あえて不便さを求めて……。
田舎は、元々、不便ですけどね💣

みんなのコメント(8)

こんにちは。
寒くなりました。
長火鉢良いですね😄手をかざしたいですね👐鉄瓶がシュンシュン言っているのもいい感じ🤗これからは網を乗せてお餅を焼きたいです⚪
温かいきのこ蕎麦🍄柚子胡椒できのこの香りがなくなりませんか?年末になりますと鰊蕎麦が欲しくなりますね。先日デパ地下で鰊蕎麦用の鰊が売られていました。もう年末なんだなぁとしみじみ感じました☺️

返信する

こんにちは😃
寒くなりましたね。

おぉ〜、解って頂けましたね😆
長火鉢、使ってみたいと思っていました。
鉄瓶のシュンシュン、良いですねぇ〜😆

あはは、色気よりも食い気ですか?
黒牟田焼の丸田君が家を新築した時に、囲炉裏を設置して、めちゃくちゃ羨ましいと思っています。
囲炉裏も良いですよね😃

柚子胡椒の香りは一瞬で、きのこの香りが勝っていましたよ。
おそらく天然のきのこだと思います。
なら茸、畑しめじが特に良く香りました😆

岡山でも鰊蕎麦を食べる風習があるのですね。
私は、若い頃に京都で食べて感激しました。
こちらでは鰊蕎麦を食べる風習がないのですが、このお蕎麦屋さんは鰊蕎麦を提供してくれます。
初めて、お店を訪問した時は、めちゃくちゃ嬉しかったのを憶えています😆

デパ地下……😅
武雄には、デパ地下と言う単語は存在しません💣
でも、ネット検索したら、鰊蕎麦セットなるものが……👀
今は何でも手に入るからありがたいのですが、その反面、お店で食べる楽しみが減りましたよね。
どちらが良いとかは言えませんけどね😅

こんにちは。蕎麦が陶器に盛ってあるのは瓦蕎麦以外で始めて見ました。そういう土地柄なんですね。
温蕎麦のとろろきのこそば良いですねー!
身欠きニシンも捨てがたいですが、こちらではやはり季節限定の鴨南蛮が美味しいですよ。
同じく限定と言う言葉に凄くに弱いです。

返信する

こんにちは😃

やはり、そうですよね😅
いやいや、昔はざるに盛られていたんですよ。
おしゃれに見えると思ったのか、陶器に盛るのが普通になって来ました😅

鴨南蛮もメニューにあるんですよぉ〜😅
明日も子守です。
ヤバい、明日も行ってしまうかも……😅
お財布がピンチです💣

こんにちは。
九州でもニシン蕎麦が食べられるんですね!
東京の食べ物だと思っていました。
そもそも、ニシンを見ることがないです。
一度ニシン蕎麦食べてみたいです。

返信する

ソーラン節に歌われているように、ニシンは元々、北海道で水揚げされる魚で、ニシンそばは北海道の名物でした。
その後、何故か京都で食べられるようになり、今は、全国で食べられるようになったみたいですね😃

福岡でも、探せば見つかると思いますよ。
ニシンは足が速いので、生魚を見る機会はないと思います。
ほとんどが、甘露煮で流通しています。
ほろ苦くて美味しいですよ😋
青魚ですけど、大丈夫ですか?

こんにちは。
私も、蕎麦を出す時、深皿で出しますが。
必ず下に、竹のスノコひいて、出してます♪
おしゃれというか。ザルより、管理しやすくて💦
長火鉢。
お店でしか、出会ったことがないな〜
古民家で、火鉢使ったり、囲炉裏があったら。
素敵だろうな〜

返信する

普通はそうですよね。
こちらでは、下に何も敷かないスタイルに変化しています😓
せっかくの10割蕎麦が台無しです。

我が家は古民家なんですよ😅
大きな丸い火鉢や小さな手火鉢もあります。
キッチンとかをリフォームしてしまいましたが、ちょっと後悔しています。
土間があって、かまどもあったから残せば良かったと思っています😢
かまどで煮炊きした方が美味しいんですよね。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!