かおりんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

かおりんさん  滋賀県
お気に入りメンバーに登録
2023年01月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

初釜と菜の花

2023/01/27

昨日の初釜のため、朝から着物着てバタバタで出かけました。前日の京都での疲れがとれないまんま……

真っ白になった景色を見ながら、車で会場まで……平地の道路は比較的雪もなく、日陰が凍結してるくらいでした。
1枚目、お稽古場所からの眺め
    左は比叡山 右は比良山系

でも、初釜は無事に終わり、くじ引きでは、なんとげっそりまた2等賞が当たってしまいました〜ウッシッシ

2枚目、お花 赤芽柳と白玉椿
    お菓子 1つ1500円の花びら餅
    くじ引きで当たったウサちゃん帛紗

帰りに、景色がきれいな今よ!!と、菜の花を見に行きましたが……
道中の景色は最高に綺麗でした。菜の花は……萎れてしまって💧
3枚目、道中の景色と菜の花畑

詳しくは、会のブログをご覧ください。
去年、ここを訪れたときの様子は⇩
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=912622

今朝は、山の学校です!雪の中、行ってきます!

「初釜と菜の花」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)

おはよ~

やはり着物を着て初釜に行ったんですね
大変でしたね~でもご主人が運転だから
楽ですよね~ウィンク
もう茶花はネコヤナギの時期ですね~
コレ好きです~
籤 2等賞 おめでとう~

返信する

こんにちは♪

はい!雪だったし着物どうしようかと思ったけど、車で行っちゃえば、濡れるところはないから〜

ネコヤナギ、かわいいよね〜
ピンクのフカフカのが、特に好きなんだけど……

2等賞✌やりましたー🎊

いい景色ですね~
雪をかぶった遠くの山々がこんなに綺麗だとは。
これも今しか味わいえないものですね。
菜の花も咲いてるのですね。雪景色と菜の花、これもいいですね。カメラマンも出てますね。
学校ですか。気を付けてくださいね。

返信する

こんにちは♪

雪の琵琶湖の向こうの山の景色、きれいでしょ〜❄
毎年、菜の花と雪を被った比良山系と、セットで写真を撮るスポットとして賑わってます。

学校も、雪景色とても綺麗でした❄

こんにちは♬

初釜は お着物で~
気持ちも引き締まりますね~( ≧∀≦)ノ🎶

遠くの山や、菜の花が、、
とっても綺麗ですね~🌼🌼🌼

初釜のくじ引きで、、
2等賞ですか~⁉️
おめでとうございますm(_ _)m❤️

返信する

こんにちは♪

はい!いつものお稽古は、洗える着物でやってますが……流石にちゃんとしたのを着ていきました(笑)

菜の花が萎れて、残念すぎでしたが、山はキレイでしょ〜❄

2等賞✌今年は、くじ運絶好調です(笑)

こんにちは。

 疲れてるのに、朝から着物着てバタバタだったね。

 昨日は、良く晴れてたのね晴れでも、寒そう🥶

 2等賞のウサギの帛紗・・・お稽古にも身が入るexclamation&question

 菜の花は・・・さすがに雪が降ったらね~がまん顔
 去年は、とっても綺麗に見られたのにね。

 山の学校、帰りも気を付けてね~😊

 こっちも、またお天気が荒れてきたよ泣き顔

返信する

こんにちは♪

疲れてるんだか?忙しいんだか?身体のことまで構ってられない日々です💧
 
晴れても氷点下の寒さで……やっぱり真冬の寒さって感じです。菜の花がしおれて残念でした。

山の学校も大雪で……運転も気をつけてるけど、景色が綺麗でドライブ楽しいよ〜

雪景色は見てるだけなら綺麗なんだよね~~

でもいろんな被害が出ちゃうの困るよね。

今年は籤運いいね~~いい年になりそうだね😄
高級和菓子、さすがの貫禄だね。
美味しいに決まってるよね😆

返信する

こんにちは♪

そう!見てるのは、とってもきれいで✨❄楽しいよ〜
交通の被害や農作物、住居の被害は困るよね〜

くじ運、どうなっちゃったんだろ?(笑)
この花びら餅は、裏千家の東京に運ぶ仕様で、牛蒡が二折になって中に入ってしまって口を綴じてます。京都仕様は牛蒡が両側からはみ出して口が開いてます。
輸送中に中のお味噌が出てしまわないように、運ぶ場合は口の閉じたものになるそうです。
美味しいけど、1500円は高すぎない?(笑)

こんばんは~。

わ~、綺麗な景色ね~目がハート

菜の花も、この寒波には勝てなかったね冷や汗2

初釜でも2等賞の帛紗、おめでとう🎉
今年はついてるね(^^)/

返信する

こんにちは♪

そうでしょ〜❄とても綺麗でした😊
菜の花は、もう残念すぎて💧

ありがとう♥今年はくじ運良すぎて〜💦なんだか…ホンマにこれでいいのかな?って感じです(笑)

「寒咲き花菜」なんてのがあるけどアブラナの花がもう咲くのかな。

返信する

こんにちは♪

品種は分からないけど、毎年恒例の菜の花畑なんです。
雪の時期に満開になってますよ〜

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
セリ再生利用や...
2023/03/25
雨の朝
2023/03/25
春分も過ぎると...
2023/03/25
我が家の水仙✨
2023/03/25
野の花 03/25
2023/03/25
さっそく
2023/03/25
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!