Galanthophileさんの園芸日記

シンガポールのネイティブデンドロビウム

2023/01/29
シンガポールのネイティブデンドロビウム 拡大 写真1 シンガポールのネイティブデンドロビウム 拡大 写真2 シンガポールのネイティブデンドロビウム 拡大 写真3

タイやハワイと並ぶ蘭どころとして有名なシンガポールですが、東京23区程度の広さの島で「最高峰」は163メートルと、狭く地形も起伏がないので植生は貧弱です。
そのシンガポールで唯一目にするデンドロビウムがPigeon Orchid(直訳は鳩蘭。中国名は木石斛 (mu shi hu) だそうです) とよばれるDendrobium crumenatumで、街路樹からダラ~ンと下がっています。
咲いているところを見たことがなかったのですが それもそのはず、雨が続いた後に一斉に咲き、ランにあるまじき1日花だそうなのです😱
今年は運良く、ウル パンダンというエリアで見頃の株たちと遭遇しました。
赤や黄色が好きなシンガポーリアンは見向きもしませんが、セッコクに馴染んだ日本人には好ましい花容です。
弱いながらも香りがあり、これだけ咲くとフワっと香ってくるのも良いですね。
これは先週の写真なのですが、今週はもう咲いていませんでした😅
どんだけ〜&まぼろし〜(←オワコン)!?

「シンガポールのネイティブデンドロビウム」関連カテゴリ

みんなのコメント(32)

こんばんは

素敵なお写真見せていただきました。
こんなお花が見れるなんて、私だったら大喜びです。
そうか、ラン大国みたいなイメージがありましたが、自生しているものは少ないのですね。
壁面緑化された建物も雨の多いシンガポールでは、勿論冠水装置なんて必要無いんだとジロジロと見ていたような記憶があります。

返信する

keichangardenさん、こんばんは。ご来訪&コメントありがとうございます。

確かに年中こんな感じだったらアガりますが、こんな光景が見れるのはこの時期の1週間程度だけですからね・・(;'∀')。 私も4年間シンガに住んでいて、このように咲いているのを見たのは初めてです。雨が降り続いた後で咲くそうなので、そういったタイミングでは足元が悪くて外に出なかったりしますから・・・・。

あ、壁面も屋上も普通の花壇も、シンガはしっかり給水パイプは巡らせてありますよ。ポタポタ給水するやり方なので気がつかないのだと思います。たまにビルの上の方から雨降りでもないのに水が飛んできて、見上げると壁面緑化の植物の葉が濡れていたりしますので。

シンガのNational Park BoardのHPによれば、往時(イギリスが植民地化した18~19世紀ころ)は200種類くらいのランが自生していたそうです。それが今見ることができるのは5種程度だそうです・・・。

こんばんは

シンガポールの自然でデンドロビウムが咲くのですね。デンドロは寒さに当てないと花芽が出来ないと思っていたので、驚きです。フォーミデブルの近縁なのでしょうか。

中国名が木石斛 と言うので更に驚きです。石斛 は寒さにとても強いデンドロと思っていたので、今頭の中は???です。

白い花が素敵で強い香りも楽しめるなんて良いですね~。1日花なんてもったいないです。

返信する

たねたねさん、こんばんは。ご来訪&コメントありがとうございます。
仰る通り、花芽分化に低温が不要なフォーミディブルやデンファレのようなタイプなのだと思います。
この種は西はインド~東は台湾、南はニューギニアまで分布する とんでもなく分布範囲が広い種で、耐寒性もそれなりにあるようです。

「石斛」はこのようなバルブを持ち、地面に生えず木や石に着生する形態のデンドロ(あるいは蘭全般)を示す漢字なのでしょうね。
その漢字が中国から伝わり、日本のDendrobium moniliformeにも当てはめられたのだと思います。

あまりにも咲いているところを見ないので、見た目はデンドロに似ているけれども、実は別の着生植物なのかな~??と思ったりもしていました。
本当にこのように一斉に咲くと見事です!

こんばんわ。

素敵です。これが1日花とは、はかなく余計魅力的にね。
そしてダラリと下がったお花も可愛いです。
珍しい物有り難う御座いました。

返信する

coronさん、こんばんは。ご来訪&コメントありがとうございます。

あまりにも開花期間が短いので、家庭で育てたり ましてや展示会に出品したりできる植物ではないので、日本ではほぼ知っている方がいない植物でしょうね。
というか、現地に4年住んでいる私も、咲き終わってうなだれている姿は見たことがあっても、ちゃんと咲いているのを見たのはこれが初めてですので、万人受けするものではないと思いますが、レア度は高いかもしれませんね。
ご興味を持っていただき、ありがとうございました。

Galanさん

着生ラン、お気持ち程度にデンドロ(ギンギアナム系)そして矮性セッコク紅風鈴だけでほぼトウシロウさんです。

一見立派なセッコクかなと思ったのですが、ランでも1日花あるとは驚きです。D.crumenatumum~メンソレに似たスーッとする香りらしいですね。一日花勿体ないほどの可憐さですね。ハワイはどの島もランランラン😊

返信する

oldnaさん、こんばんは。ご来訪&コメント ありがとうございます!

山野草のお師匠さんですから、着生ランからの距離は遠いですよね。
でも、このデンドロの見た目は白く清楚で、改良されていない原種ですので、「山野草」ではありますね(シンガポールの、ですが)。そのせいでお目に留まったのでしょうか。
私もラン(しかも押しなべて花もちの良いデンドロで)に一日花があるとは初めて知りました。でもその潔さが日本の桜にも通じるものがあり、香りと相まって派手ではない白い花でも印象に残りますね。

ランランランとは、えびねっ子さんのお師匠様にそうした雅気がおありとは!? 素敵です。


Gゆalanthophileさん😊

Dendrobium crumenatum
シンガポールで着生する
唯一のネイティブ蘭とは
考えてもみなかったです~💦

白いお花が垂れる様子は
きっと素敵でしょうね。
一日花の上に
島の方々が見向きもしないのは
もったいないですね~🙀

返信する

Sみんさん、こんばんは! ご来訪&コメントありがとうございます。

keichangardenさんへの返信にも書きましたが、昔は200種類もランがあったそうなので、その中には着生ランもたくさんあったでしょうね(おそらくバンダやファレノプシス、オンシジウムなども)。
あっ、シンガの街中で見られる着生ランといえば、これともう一つ、下垂性の花を咲かせるシンビジウムを見たことがあります(日本のヘッカランのような感じです)。このデンドロよりさらに見られる場所が限られるので、はたして自生種なのか、植栽されたものなのかがちょっと分からないのですが。

この蘭は咲くのがこの時期だけなので、Sみんさんもまたぜひこの時期にシンガにきてもらい、この光景を見ていただきたいですね。

こんにちは〰️☀️
↑お名前間違っていました😫ゴメンナサイ
Galanthophileさん

シンガポールの蘭も…ですが

お隣
南信州のスノドガーデンに〰️
🤍🤍🤍🤍🤍です😆

Sみんさん、わざわざありがとうございます!
ハンネは記号に過ぎないので、全く気にしません(本名だったとしても同じことですが)!

スノドの時期ならまだ汚庭になっていないので、何とか見ていただけるかもしれませんね。狭いので瞬時で見終わってしまうと思いますが。
お土産のひとつもお渡しできるように、スノドを増やしておかないとですね。

こんばんは〜。

素敵なマボロシ〜✨を見せて頂いて、私もラッキーです。

ほんとランなのに1日花とは、何て贅沢な💕
今年はしっかり見られて、Galanthophile さん良い事が有りますよ~❣️

返信する

あったんさん、こんばんは!ご来訪&コメントありがとうございます。

どんだけ~もまぼろし~もikkoさんのセリフですが、どんだけ~は良く耳にしたものの、まぼろし~はおネエさんブームが終わった後だった?ので、まさに幻レベルで聞くこともありませんでした。
そのまぼろし~と同じくらい、この蘭が咲くのを見ることはありません。
仰る通り瑞兆であると良いのですが、これで運を使ってしまったのかも・・(;'∀')。
あったんさんに幸運を祈っていただいたので、まだまだこれから幸運が続くと信じたいと思います。ありがとうございます!

こんばんは。

まぼろしの蘭の花💮見せて頂きありがとうございます🎵

満開でも豪華ではなくて、白くて清楚ですね💕良い香りもあるなんて、ステキです✴✨一日花だなんて、もったいないですね。

返信する

さゆははさん、こんばんは! 返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。


そうですね、これだけ咲き誇っていても「豪華」とは違った華やかさがありますね。
ポツポツ咲くのであれば一日花でも良いと思いますが、こんなに一斉に咲いて一日で一斉に萎んでしまったらちゃんと受粉できるか心配になりますね!

Galanthophileさん、こんにちは。
これで長持ちしていれば、盗掘のうきめにあっていたかもしれませんね。
日本人が好みそうな雰囲気ですから、高く日本のマニアに売りつける輩が出たりして😭

一日しか保たないなんて。
山芍薬の白花を育てていますが、蕾が見えて、咲くまでが長いのですが、咲くと、2〜3日で散ってしまいます。
なんのために育てているのかわからないと毎年思うのですが、その上を行きますね☺️

返信する

えびねっ子さん、こんばんは。返信が遅くなってしまい失礼しました。
確かに仰る通りですね!長く咲いていたらそれだけ目につきますからね。
花は日本人のまさにツボですが、草姿がだらりと伸びてちょっとだらしないので、そこが減点要素ですね。日本人は姿の美しさも見ますからね。

ヤマシャクヤクに例えるとはさすがえびねっ子さん!
まさに言い得て妙です。拙庭にもあるのですが、東京にいる頃も月に1~2回しか帰省できなかったので、咲いているヤマシャクヤクを見たのはちょうど開花と帰省のサイクルのあった2回くらいです(;'∀')。
ただ、ヤマシャクヤクは実も観賞価値があり、これは長い期間見ることができますから、それが救いですね。あっ、でも実をつけると翌年咲かなかったりするので、両刃の剣ではありましたが!

こんばんは。

このデンドロって完全に野生なんですか?
シンガポールの植物って全てコントロールされてる
イメージあるので・・・。
昔高尾山でセッコクが着生してるのを見つけた時は
すごくアガリました。

返信する

reosakuさん、こんばんは。返信が遅くなり、申し訳ありません。
生育しているところが舗道脇の並木だったりするので、その並木を植えて生育したどこかのタイミングでNational Park Boardなどが増殖品を着生させたのでしょうね。
仰る通りシンガポールは一事が万事man madeなので。
ただ、元株はシンガポールで採取されたものかもしれませんし、同じ木に実生で増えたと思われる小苗がある木もあったので、自然に近い人口植栽と言えるでしょうね。

高尾山のセッコクですか!それはアガりますね!!
日本でも地元の着生ランを増やして並木の大木などに着生させるような気の利いたことをすれば良い
キ●ダのドラ息子や国賊のN●Kなんとか党に払う血税があったら、そんなこといくらでもできそうですがW。

Galanthophileさん、こんばんは🌛😊

なになに〜😆 このダラ~ンと下がって咲いている様子✨🎵✨
白いフラワーシャワーを浴びているような感じ?妄想がとまりません😅
1日花なんですね! なおさらありがたみが増しますね😉
雨が続いた後に一斉に咲くとのことですが、だいたい数ヶ月おきの雨の後とか周期が決まっているのですか?
白でも花形がヒトデ型といいましょうか、花弁の切込みが深く、1つのお花も主張しているように感じます。

貴重な体験をシェアしてくださりありがとうございます😊

返信する

miminさん、こんばんは! 返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
花がない時はだらしない草姿が目立ちますが(笑)、これだけ咲くと この下垂した姿のおかげで却って効果的ですね。
数か月のサイクルで咲くのであれば1日花でも良いのですが、私が知る限り、年に1回のサイクルだったと思います。
本当にそうだったかどうか、今年はちょっと意識して見てみたいと思います。

確かに1つの花はセッコクよりもよく出来ていて印象的に思えます。
体験をご共有いただき、ありがとうございます。

おはようございます

きれいな蘭ですね。
ナニナニ?一日花ですと?桜を愛でる日本人にとってはそれはそれで好ましいように思いますよ。
花もちを良くする品種改良することも不可能じゃなさそうです。どこかの植物園で手頃な高さで育ててくれないかな?でも、毎年一週間ほど雨を降らせないといけないか。
それにしても200種類あった蘭が5種類になってしまうとは!大都市化というのは恐ろしいものですね。

返信する

しましま実花さん、こんばんは。返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。

桜のように散る姿も美しいと日本人の詩情にも訴えますが、この花は萎んでそのままバルブについたままなんですよね・・。ただ、萎んだばかりの時はまだ白く、見た目が鳩が枝に並んで止まっているようにも見えるので、可愛いといえないこともありません。

これ、長いバルブは50センチ以上にもなるんですよね。しかも細いので、鉢に植えて上向きに育てても垂れ下がってしまうと思うんですよね。なので観賞用にはならないんじゃないですかね・・。
ただ、先日ご紹介したGardens By the Bayのバックヤードで、青いデンドロとして有名なビクトリア・レギネと交配してできたオリジナル品種があり、これはもう少し草姿がまとまっているので、これが普及したら購入しても良いかなと思ってます。今のところまだ市場には流通していないようです。

おはようございます☕

貴重な美しい蘭、
拝見させて頂きありがとうございます(*^^*)

ノビノビと咲き乱れ大木に着生している姿が、私のシンガポールの自生蘭のイメージそのものです。

しかも雨上がりの後の一日花なんて!‥なんか受粉とかの関係でそういう特性なのでしょうかね?

夢の様なお花です(*´∀`*)

返信する

ミルキー・ノンさん、こんばんは。返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ランがお好きなミルキー・ノンさんの琴線に触れることができ、アップした甲斐がありました。
reosakuさんの返信に書きました通り、場所柄おそらく人口植栽なのですが、見た目はかなり馴染んで自然そのものです。
一日花なのにこのように一斉に咲くので萎む時も一斉と思われ、そうするとそんな短い間での受粉効率って良いわけないと思うんですよね・・・。同じサイクルで一斉発生して受粉を助ける昆虫とかがいるのでしょうか!? 実生が育ったと思われる小苗がついている木もあるので、ちゃんと実もできてはいるんですよね・・。
見た目は素朴でシンガではどこにでもありますが、謎の多い蘭ではあります。

Galanthophileさん、こんにちは😊

私は、毎日毎晩チェックしておりましたが、29日のこちらの投稿は時差があるとしか思えませんˆˆ;

どぼちてぇ…トホホ( ×× ;)
まさに私には 、まぼろしぃ~♪でしたよ

皆様が盛り上がられているように、美しい白いお花ですね
さすがに、楽しいGalanthophileさんに天も味方されているようです

この間、テレビを見ていて知ったことですが、シンガポールには電柱はゼロなんですね

やはり、美しい景観にはそうなんですよね
海外の美しい景色を見て、なんであんなに綺麗なのといつも考えていて、漸く謎が解けましたよ(遅いˆˆ;)

だけど、外国人のマニア?の方からは、アニメで日本の電柱の多さを見て実際に見るくる人もいるとか

電柱がチャームポイントでかわいいと言われていました
色々な見方があるものだと思っていました

Galanthophileさんの見ておられるシンガポールの景色を見ることができて、とても嬉しいです✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。

ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡🍵

返信する

つぁんさん、こんばんは。返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
趣味園の新着情報って、すでに読んだログの間に挟まる形で新着が入ることが良くあるので、きっとそれでお目に留まらなかったのだと思います。
私も読んだ日記すべてにコメントを入れられるわけではないので、コメントは気になさらないでくださいね。

全然気にしてなかったのですが、そういえばシンガの街中は電柱はすべて埋設かもしれませんね。
ただ、郊外に行くと電信柱があったような気がします。電柱(Pole)にはすべて番号が振られていて、Tuasという島の南西の突端にあるNo. 1 Poleはサイクリストのメッカになっていて、訪問記念に貼られたステッカーでカラフルに彩られていることで有名です。
でも、景観的には電信柱は見えない方がやはり良いですよね。

私もつぁんさんがご覧になった、1日前の京都の雲を見てコメントしたりすることができるわけですから、SNSやインターネットってすごいですよね!

おおおっ!ビカクシダに続き着床蘭もありましたか!
しかもデンドロらしからぬ一日花というのも逆に魅かれますね。白花&芳香花、まさに日本人好みですね。
沖縄のサガリバナ、一夜だけの開花を夢見て幼苗から4年育てていますが、未だ咲かず・・・・。それとよく似た感情が沸き上がり、開花を夢見て育ててみたくなりますね。

返信する

くりたけさん、こんばんは。
サガリバナ、全く知りませんでした!素敵な花で、一晩だけ咲いて香を漂わせ、朝には散る・・・日本人の詩情に訴えますね~。ここまで来たらぜひ花を咲かせて、こちらでご紹介下さい。一度咲き始めたら毎年咲くでしょうし、寿命の長い花木のようですから、一生お付き合いできますね。

サガリバナと同じような花をシンガでも見たことがあります。合歓系の花を咲かせる植物はシンガではよく見ます。
緋合歓が一番よく見ますね。日本に帰任したら、シンガの思い出に一本買って育てようかと思っています。

こんにちは。

シンガポールのランと言えば、華やかなものと思っていましたが、そうではないものもあるのですね!白は人気がないのですか?こんなに素敵なのに✨

蘭にはご縁の薄い私ですが、セッコクは大好きで、育てたことがあります。上手く育てられず、ごく短いお付き合いでしたが🥲

一日花のシンガポールの妖精!ご紹介いただきありがとうございます。是非見てみたいお花がまた増えました😊

返信する

英さん、こんばんは。
シンガポーリアンは写真大好きで、どこでも皆しょっちゅう写真を撮影しているのですが、こんなに清楚に爛漫と咲いているのに、この蘭を撮影している人は、どこでも誰も見ませんでした・・。結構多くの人が行き交う場所だったのですが。

セッコクは英さんのお宅だったら、庭木に縛って自然に着生させるが一番良いと思います。スノドや小球根栽培のエキスパートであるreosakuさんは埼玉新都心のお庭でそうしておられ、毎年沢山咲いた写真をブログにアップされていました。(しかもセッコクだけでなくデンドロまで(笑) 
私ももう少し温暖地に住んでいたら、そうしたいところなのですが!

ぜひ見てみたいという気になっていただき、ありがとうございます。
シンガに来ないとみられないので、きゅーさん訪星計画が実現するようなら、そのタイミングでぜひご一緒に(゚∀゚)!
日本でも英国でもなくシンガでオフ会というのも味なものかもしれませんよ!

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!