今日も晴れてはいますが冷たい風のせいか穏やかとは言えません😩
乾いた土に指👇を入れたら第2関節までいきそうなので😲慌てて水やりです🏃
🚿吸い込む吸い込む〜〜😅
だいぶカラカラにしてしまいました💦
お肌も砂漠化しないようヌリヌリ☝️しないと😅
これは毎日でも追いつきません😑
さて…
先日、葉牡丹がネズミに食べられたと日記に書きましたが…
旦那が物置でお亡くなりになった2匹の🐭を発見!!
(私は見ていません…てか、見られません😱)
ひとまずこれにて一件落着👏👏で〜す
ε-(´∀`*)ホッ
今日は被害にあったリースをやっと直しました✊
①葉牡丹&ビオラのリース
1から作り直す程苗がないので葉牡丹を少し入れ替えただけです😅
初めて🔰のリースで苗を沢山使うと知りました
種蒔き…頑張らないとですね〜
②食べられた葉牡丹
脇芽かな?チリチリの葉っぱが増えてきました
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
はて? 2023/03/25 | 永遠の白い約束... 2023/03/25 | 開花寸前 2023/03/25 |
![]() |
![]() |
![]() |
雨ですね。 2023/03/25 | 大岡川の夜桜(... 2023/03/25 | 雨模様の桜🌸 2023/03/25 |
こんにちは☀えいこさん。
返信する犯人捕まって良かった🐭
これにて一件落着〜(遠山の金さんふうに!でもエンディングはすきま風でなくマドンナたちのララバイ♬笑)
食べられっ子のお出ましですか?🌱
葉牡丹たくましい〜💪
美しいうえに強いなんて最高です!だから葉牡丹大好き(笑)
リースの足元、斑入りの葉はクリスマスローズかしら?とっても素敵、うっとり💕(憧れのクリロー庭植え)
今日の栃木のド田舎、風も穏やかでガーデニング日和ですが私は仕事です😮💨
BOLTOさん♪こんにちは〜
🐭無事に解決しました〜
(`・ω・´)ゞ
乾燥してる水苔に上手に穴を開けてお暮らしになられたようです😌
犯人見つからなかったらサスペンスだったわ😁
葉牡丹😊冬こそ頼もしい〜💪
BOLTOさんの濃いめの葉牡丹💕が良いな〜と
来期は大人シックの品種探してみますわ
足元?
キョロ(('д'o≡o'д'))キョロ
あ〰️違うの斑入りのアイビーだね
でもBOLTOさんのコメントでここにクリローさん
いいかも〜〜〜👍
それいただき〜(*´ 艸`)
今日はそちらは穏やかなのね〜
うちは娘が今日から春休みなので
アッシーくん(古っ)発動中です😅
えいこちゃん、こんにちは‼️
返信する風が冷たいねぇ😫😫。
日記を読んで、「オオッ!」と興奮❕というのは冗談だけど、まさにタイミングがピッタリ😆😆。
というのも、私も?午前中、🐭の荒らした現場の片付けをしていたところでした😱😱。
葉ぼたんを食べられちゃったのね😨😨。球根も…😨😨。
でも犯人が捕まったならよかった❗️。
ウチの現場は裏の物置の戸棚。
引戸のある戸棚なんだけど、昨日、土鍋を取るのに開けたら…ストックに買っておいた天ぷら粉の袋が破られて辺りに粉が散らばってた😫😫😫。
引戸は閉まってたけど、ちゃんと閉まってない時に入られたのか…はたまた外から入れる隙間があったのか…。戸棚の中身を出して懐中電灯で照らしてチェック😩😩。
午後から中を掃除して出した物しまわないと😩😩。
🐭にはホントに困ってる。
こちらの日記にも時々🐭の害について書いてあるのを目にするから、そう珍しい事でもないのか、と変に安心したりして😅😅。
庭にいる分には多少は仕方ないと思うけど、家の中に入られたらターイヘン😱😱😱😱。
ねずみ算という言葉もあるくらいだから、油断禁物😫😫。
気を付けましょう👍️👍️。
葉ぼたん、脇芽が出てくるから花は小さくても数は増えるのでは~。
リース型の鉢、というか入れ物、先日HCで見掛け、「こういうのを使ってるんだ❕」と納得~。
確かに苗はたくさん使いそう。
でもそれぞれの株が成長してくればそれなりにボリューム出るのかな。
リース型、というだけで、何やらお洒落っぽいですね~。素敵😍😍。
きぶなちゃん💕
こんにちは〜
な、な、なんときぶなちゃんも🐭捜索してたのね〜
ネズミを追い払う超音波がネットでダウンロードできると教えていただいたけど…
体調崩したりして年末年始何も対策出来てなかったの😵
でも物置の農薬の袋が破れているのを旦那が発見!
もしかしたらと片付けたら🐭✕2が😇
ねずみ算😲😲
ひぇ〰️〰️〰️〰️😱😱😱
それは困るわ😩気をつけないと
そうそう!初めてのリースなの😊
寄植えもたいしてやらないのに💦
趣味園の方が素敵なリース作られてて
いいな〜と
まずは一番小さいサイズからです
きぶなちゃんも種蒔きかり苗作り上手だから
リースとかハンギングとか沢山つくれそう〜
是非是非〜
えいこちゃん🎶 こんにちは~😃
返信する🐭事件、無事解決出来て良かったですね🥰
冬は食べ物がないから、みんな必死だよね💦 でも大切なお花は食べないでほしいね😰
リース素敵💕周りの緑とすごく調和してる❗️
私もビオラのリースを初めて作りました😃 ビオラは大きくなるから少し間隔を開けたけど、なかなか密になってくれません😣 暖かくなるまで待つのみ☝️
次は葉牡丹のリースも作ってみようと思ってます😊 お互いに種まき、頑張ろうね💪
cherrymikiさぁ〜ん♪
こんにちは〜
今日はお日様出て気持ちのいい日になりましたか?
まだ雪⛄降りそうだよね😔
でも土の中はヌクヌクして
草花はじっと春を待ってるんでしょうね😌
うちは寒波で庭はだいぶダメージ受けてます😱
はい!無事に🐭👋出来ました〜〜😌
ニンジンやキャベツも食べてたけど
まさか農薬を口にするとは…
可哀想な気もしますが仕方がないですね😑
葉牡丹リース
崩れないように水苔で押さえてはいるけど🤔
根付くまでは斜めに置いておきます😌
mikiさんは種蒔きビオラのリースでしたね〜
春になったらモリモリのリース
ヾ(*´∀`*)ノキャッ キャッ
今から楽しみ〜💕
でも改めてビオラ12個って…考えたら買うには😵
やっぱり種蒔きしないとだね〜
(*´ω`)ウンウン
私も頑張りますね✊✊
えい子しゃん こんばんは😃
返信するリース春っぽい❣️色がかわゆいわぁ〜💕
乙女心に💘
お・と・め・ご・こ・ろ OTOMEG OKORO😉
リースは花数沢山使うよね〜😵
バスケットもね。
種っ子パンビオ沢山あるからリースもバスケットも出来るじゃないのよ〜😁素敵なの出来るよ✨
ネズミ…かぁ。けしからんね💢
奴らの亡骸はご主人担当ね。流石🚹だわ💪
復活するといいね、ハボタン😉
こっちじゃ被害無いけどきっといるよね。キモイ😖
昔の職場に久能の石垣🍓苗が沢山あってね。そろそろ食べ頃〜って😱無い無い🍓奴の仕業らしいってあったわ。
もし我が家で奴の亡骸あったら…担当は私だわ😱
旦那…蜘蛛もダメ・虫ダメ🙅♂️🙅♀️🙅
おい⁉️おばさんか〜😵😵
我が家
おばさんみたいなおじさんと
おじさんみたいなおばさんとで暮らしております🤣🤣
あずしゃん😊こんばんは〜
リース、春っぽいかな😊
葉牡丹とビオラしか見えてないけど
ロータス・ブリムストーンも🤏入ってるんだよ
春になったら黄色💛が出てくれるといいんだけど🤔
ビオラの種蒔き…今年は少なかったわ😅
全然足りなかった💦💦
来年はリースとかバスケット用に考えて蒔かないと〜
🐭が🍓食べた〜?😲
動物の嗅覚ってスゴイよね
そろそろ😋って時に必ずやってくるもん😑
おじさんとおばさん…て🤣🤣🤣
花も野菜も虫がつきものだから大変じゃない?
そっかそっか!
なんでも出来る美しい奥様に甘えてるのね〜🫣
ちなみにうちの旦那は猫🐱とGが苦手😅
おはようございます。
返信する今日も冷たい風がビューですね🥶
外に出る気力がなくなる~⤵︎⤵︎⤵︎
この時期の水やりって、凍らないかなぁ…と悩みます〜
乾きすぎても萎びちゃうから加減が難しくて。
葉牡丹のリース、綺麗になりましたね〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
暖かくなるとモリモリしてきて豪華さが増しそう✨
齧られた葉牡丹も復活してきたんですね💪
えいこ3109さんのセンスで素敵に育て上げてくださいね✨
旦那さまはえいこ3109さんのために葉牡丹買ってくれてたり
ネズミの始末してくれたりと
センスも思いやりのある素敵な方ですね〜💖
実家にいた頃は屋根裏や壁で運動会で睡眠不足の日も…🐭💨🥱
でも、可愛いお目々してるんですよね〜
ネズミ捕獲トリモチにペタンコした🐭さんとお見合いしちゃうけど
成仏して〜🙏と念じながら始末してました。
今の家には🐭はいないみたいです。
たま〜にゴキさんと遭遇するけど〜
その時はトンボ捕まえる要領で、忍足で近づき捕獲🤜
あ、素手じゃありませんよ〜😅
ティッシュ重ねて潰さないようにしてま〜す^^
そうそう、もと旦は虫嫌い😱
大騒ぎしてスプレーかけまくって追い回すタイプなんです。
なかなか仕留められない姿見せられてイラッ💢としちゃってました😅
今のパートナーは、ゾウムシ・コバエ・ゴキとかを邪魔そうに見ながら
『〇〇ちゃん、虫いるよ』と静かに呟くだけのタイプ。
と言うことで、今でも頼むより自分で始末した方が早いの😆
虫取り好きだし〜🎶
それに虫の原因は私が育ててる植物に関係してるから責任取らないとね😉
あ、夏だったかな…
捕獲したゾウムシが可愛いくて、パートナーに見てもらいましたよ😁
あぷりこっとさん♪
返信するおはようございます😊
今日は風が冷たいです💦
庭作業はパスかな〰️😅
やっと葉牡丹を入れ替えたのでホッとしてます
初めてのリースなのでこんなもんかな〜
でも作って思ったけど苗の数が沢山必要だから
種蒔き!💪頑張らないとですね〜
あぷりこっとさんの元旦様は追い回すタイプでしたか〜 うちの旦那も蚊🦟にスプレーを異常にかけるので
私はそれがちょっと苦手です😱
今の相方さんは穏やかなんですね〜
生き物との共存がうまく出来れば可愛く見えたりもしますよね〜😌
生活の領域を脅かさない程度であって欲しいな〜
えいこ3109さん こんにちは〜
返信するチュー助退治法知りたくて読み進むと
農薬食べて自滅なのですね。
一件落着よかったです❣️
わが家は寒波の時、種まきかすみ草のポット苗20P程
納屋の中に避難させていたところ
キレイに食べ尽くされていました😵
種まきした夫がだいぶ悔しがってました。
まだまだ受難は続きそうです😅
ハボタンリース ピンク色💗可愛いです💕
齧られたのも脇芽がいっぱい楽しみですね👏
ラ・フランスさん♪
返信遅くなってごめんなさい🙏
そうなんです😊
チュー助とチュー子🐭
仲良く天に召されました😵
乾いた水苔を丸く穴を開けてねぐらにしてたようです
え?!😲
旦那様の蒔いたカスミ草の苗!!
やられちゃいましたか〜〜😵
種蒔きから大事に苗にした事を思うとガッカリですね
もーー!!💢チュー助め!!😠
でもカスミ草は猫には毒なんだとか🤔
お腹壊すと聞いたことがあります
チュー助にも効果がある?
自滅しなくてもお腹壊して退散してくれないかしら
初めてのリース😌
可愛いと言っていただいて嬉しいです😆
齧られた他のハボタンは今やハボタンらしからぬ姿です
これからどうなるのか?
これはこれでちょっと楽しめそうです😉
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。