何やね?RADIOから、「風が吹いている。」流れてました。 居間植堂を見回しても、カ-テンは揺れてないよね。 でもよく見たら(写真1)、多肉植物達に動きを感じる❗️ってことは、「息」(生き)してるんやね。それを、風が吹いている。と、思いましょう。
「江戸紫」(カランコエ属)、「リト-プス」、「ハリシー」新芽出てます。「イオナンタ」。
ほとんど、水やりしてないよね。
(写真2)「ミロッティ」、「ファング」(共に、カランコエ属)、寄せ植え(ハガイトリメンシスの先端部は、花芽の感じ。)
(写真3)「サンスベリア」(巻き、葉)、「ハムシ-」、「ガステリア ハイブリッド マクラ-タ」
みんな、動きは微妙だけど、『ここに明日はある、風よ吹いている。』 なんですね。 光りになって、僕らの「望み」となれ。なっています。❓️❗️👊😆🎵
また、ガンバロウ😅
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
早朝園芸😅 2023/03/25 | もう春ですね 2023/03/25 | 3年目のプリム... 2023/03/25 |
![]() |
![]() |
![]() |
原種系チューリ... 2023/03/25 | 咲きました~ 2023/03/25 | 芋蔓 2023/03/25 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。