寒いのと園芸道具が自由に取り出せないので、しばらく園芸作業をサボっていたのですが、ようやくお天気がまあまあ回復し、園芸道具も整理できたので、今日は午後から頑張りました。
まずカエデの植え替え。剪定は月初めに済ませていて、ようやく植え替えが出来ました。7号鉢から8号鉢に鉢増ししました。
次に先日園芸相談Q&Aに出したアジサイの後の塀際に生えてきたクロガネモチかヒサカキかを掘ってみる。15cmくらい掘ったが、根はもっと深そう。やっぱり鉢上げできるような代物ではないみたい。諦めて途中で根を切り、とりあえず7号鉢に植えてみる。
予定外だったが、さらにアジサイの斜め後にあるヒイラギモクセイの剪定を始める。だいぶ背が高くなってお隣にも領空侵犯しそうなので、ホルの手でなんとかなるうちにとチョキチョキ切ってしまう。この時期に切ってもよかったのかなと後で調べると、正しい剪定時期は3月から4月でした。ちょっと早かったなー
写真1 カエデ 2019年に庭に生えてきたのを鉢上げしたものです。
写真2 名前未決定 ちょっと水を下げてしまいました。大きくなるかな?
写真3 ヒイラギモクセイ 樹高は2mまでと決めています。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ボタンは 2023/03/23 | アネモネパブニナ 2023/03/23 | 今頃になってピ... 2023/03/23 |
![]() |
![]() |
![]() |
クレマチスの成長 2023/03/23 | ドラキュラさん... 2023/03/23 | アーモンド💗ス... 2023/03/23 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。