BOLTOさんの園芸日記
98

なんだろう🧐その後

2023/02/07

ちょうど1ヶ月前に書いた日記のその後の姿です。

今朝見るとオオイヌノフグリに似た花が咲いてました!!

未確認植物はオオイヌノフグリ?
突然変異で一部斑入になったのかしら?

頭がこんがらがる😵‍💫

なんとも不思議な植物の世界。

みんなのコメント(19)

BOLTOさん、こんにちは

ん?
オオイヌノフグリだと思ってますが違うの?
ハテ?何者でしょう?
誰?って聞いても答えてくれませんからねぇ🤔
でもね、青好きだから「良い色」眺めてしまうわ(笑)

返信する

こんばんは、なかぴーさん。

これ葉っぱが斑入りの部分がある植物なんです。
お写真拡大すると分かるかな?
もっと分かるのは1月7日の日記です(笑)

どんな花が咲くのか楽しみにしてたら、オオイヌノフグリが咲きました!
斑入りの葉を持つオオイヌノフグリ?💙

なかぴーさん見かけた事ありますか?🙄

こんにちは。

いや、だから、左側はオオイヌノフグリですって。右の斑入りは違うと思う😅掘ってみないとわかんないかな?

もっとも、斑入りのパイナップルミントは無地のアップルミントの変異種なので、いきなり斑入りが現れるのも、そんなに不思議なことではないかもしれません。

返信する

こんばんは、しまくじらさん。

実はこの植物、掘って汚庭にお連れして観察してます。
やはり1つの苗で緑と斑入りになってます。
写真③を見て頂くと、斑入りの葉の先端に青い花を確認できるかと思います。

植物の世界では不思議な事では無いようですが、私には衝撃でした(笑)

こんにちは😃

オオイヌノフグリの仲間のベロニカの斑入りもこんな感じのやつありますよ🤔
https://item.rakuten.co.jp/ogis/140mb/

返信する

あ、途中で送信してしまいました…。
触ってみてミントの匂いすればわかりそうかも?🤔💦

こんばんは、くれさん。

園芸品種は全ての葉が斑入りですが、私が見つけた植物はまばらに斑模様があります。
普通のオオイヌノフグリの葉に、ところどころ斑が入った感じです。
以前香りを嗅いだら草の臭いでした(笑)

何かの原因で斑が入ったのか?
個性あるオオイヌノフグリだと思ってます🤗🌱

こんばんは。

オオイヌノフグリだったんですね!
葉っぱだけだとわかんないですね~!
観察し続けたBOLTOさんの根気の良さも素晴らしいです。

斑入りの葉、なんですかね?
農薬の影響とか?この写真だと枯れたようにも見えるけど、1/7の写真だとほんとに斑がしっかり入ってますね。

返信する

こんばんは、くうねるあそぶさん。

どんな花が咲くのかと期待してたら、オオイヌノフグリでした😅
十年振りの寒波に当たり、チョッとしんなりしました。

土地柄考えられる事は、除草剤もしくは畑に使用した農薬から何らかの影響受けて斑入りになったのかと、、このまま観察を続け、来年斑入りで芽吹くか見届けようと思ってます!
オオイヌノフグリ一大プロジェクトです(笑)

くうねるあそぶさんも同じような植物見つけたら花が咲くまで待つでしょ?😊
根気で無く、ここのメンバーさんなら皆さん同じように待つと思います。だって趣味園ですもの🤭
来年の結果にご期待下さい!期間長すぎて忘れるわね(笑)

あ〜やっぱりオオイヌノフグリ❗😊
せいか〜い🙌🤩

斑入りは実は農薬とかの影響を受けて剥げ落ちちゃったとか?ごめん、わからないから適当ですが💧

返信する

こんにちは☀ぽよぽよくるみさん。

オオイヌノフグリ、大当たり〜🎯

たぶんおっしゃる通り農薬の影響だと私も思うけど、面白いから観察は来年も続ける気です(笑)
来年も斑入りだったら品種ですわね🤭🌱

こんばんは😊

これ、くれ。さんのおっしゃる通り、ベロニカに見えて仕方ないです。
だって、うちのミッフィーブルートと本当によく似ているんだもの~💦
野生のベロニカなんてないのかな~って・・・
それはオオイヌノフグリか?🙄

返信する

おはようございます☀ちゃんえみさん。

園芸品種のベロニカ、全ての葉が斑入りと思ってるのですが、緑の部分もあるのかしら?
くれ。さんの貼り付け拝見し緑の葉があるように見えず、検索しても斑入りの葉だけなの、、
ベロニカ、緑と斑入り葉のMIXですか?💦

土地柄農薬、除草剤の影響受けたオオイヌノフグリと思ってますが、まだまだ不思議な子なので数年掛けて観察するつもりです!
私の中では「theオオイヌノフグリ一大プロジェクト!あなたはだ〜れ?」と題してます(笑)

BOLTOさん、こんばんわ😊
フェスに遠征されてたのですね😆久しぶりのお楽しみ!ストレス発散になりましたかね🍀
オオイヌノフグリさん突然変異ですかね😊うちも毎年こぼれ種でたくさん出るジュズサンゴ一株だけ斑入りがありました。今年また出るのか楽しみです😊

返信する

おはようございます☀びずこさん。

🐺さん大好きなので、チケットあれば国内はどこまでも追う気持ちで頑張ってます!←エネルギーの使い方間違ってます(笑)

斑入りのジュズサンゴ?!😳
とっても素敵な姿想像しちゃいます💕
今年もお芽覚めされたら日記お願いします🙏
私も見たわ👀🌱

オオイヌノフグリも個性の時代かしらね🤭

おはようございます
BOLOTさん🐾

見た目ミント、香りは草😆
あの、あぜ道出身の子!
咲いた花はオオイヌフグリ、でも同一株で無地と班入りの葉、、
経歴複雑😅
ほんとに不思議で楽しい世界です。

1ヶ月待ってみてよかったですね!

返信する

おはようございます☀海辺の住人さん。

1ヶ月待ってオオイヌノフグリ😅

でももっと待って、来年も同じ斑入りで現れたら面白いので観察は来年も続けます(笑)
全部斑入りになったらベロニカなので嬉しいけど、全身緑のオオイヌノフグリに戻る可能性大(笑)

BOLTOさん、こんばんは🍅

1ヶ月前の日記?
読み直してきたら、私も読んでた。
右から左へ受け流す?
この電話が優秀過ぎて、23:30以降充電の線を繋いだらブラックモードになるんだよね〜。
就寝できるようにブルーライトを目に入れないようになってるのが災いしました。

色が白黒だったから話が入ってこなかったわ、ごめん。
見やすい場所に移して、1か月ワクワクして観察してたの。
葉っぱだけじゃわからないけど、咲いたらオオイヌノフグリだったか〜。

「オオイヌノフグリ 斑入り」で検索したら結構ヒットするのね。

その中に、私が時折見せて頂いてる趣味園の「chiharu」さんの日記があったわ。読んでみる?

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=778737

返信する

おはようございます☀とまトマトんさん。

ケータイにブラックモードがあった事さえ知らない私💦💦
ケータイはリビングで充電で、寝る時離れてるから緊急な連絡来ても朝までグッスリで、ケータイの意味ありません😅

さっそく拝見しました👀(貼り付け感謝致します🙇)
他のメンバーさんでも同じ現象起きてる方もいて、オオイヌノフグリ斑入りは珍しくないようですが、原因は何なんでしょうね🙄(しまくじらさんも珍しいない現象とおっしゃってました😊)
毎年斑入りで出る可能性もあるようなので、来年も期待します(笑)

とまトマトんさん、教えて下さりありがとうございます🙇
おかげで一件落着しました😉

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!