fuchiさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

fuchiさん  愛知県
お気に入りメンバーに登録
2023年02月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28
カテゴリ

いろいろなお花たち

2023/02/07

① 先日作った寄せ植えの中のプリムラ パーティードレス
  こんなに赤いお花が咲きました😃

② ボタンちゃん寄せ植えの中のアネモネ、
  2つ目のお花が咲きました😊
  レウイシアも元気に咲き続けています目がハート

③ 不織布1枚であの寒波を耐えた種蒔きっ子のストック。
  よく頑張ったね😄

「いろいろなお花たち」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

こんにちわ~

パーティドレスも奇麗だねハートたち(複数ハート)
寄せ植えのアネモネやレウイシア プリムラも奇麗

種まきっこのストックも頑張ってるね~ウィンク

返信する

ボタンちゃん  こんばんは

パーティドレス、赤いお花も綺麗よね黒ハート
アネモネ、2個目のお花が咲いたよ。もう一つの方も蕾が上がって来てるよ。プリムラも次々と咲いてくるよ。
いいお花をありがとうね揺れるハート

種蒔きっ子ストック、寒波を乗り切りました~~ウッシッシ

パーティドレス、綺麗ですね。
アネモネの色、淡いブルーで素敵ですね。
そういえばアネモネ~あ~~昨年からお姿見てません。
いなくなったのかしら。
秋に買い足さないと。

うちも直に種まきしたネモフィラとアグロステンマあの雪でも元気です。
忘れてしまって慌てて11月末にポットに蒔いた千鳥草が双葉でてきました。うれしい顔

返信する

かこさん

パーティドレス、こんな赤い色が咲くとは思ってませんでしたがこれはこれで可愛いです黒ハート

うちも去年以前のアネモネはダメみたいです。
アネモネの淡いブルー、好きな色です😊
白で中心が淡い紫の子も居るんですよ。

あ~~アグロステンマ、他の種と一緒にばらまいたのに
出てないのかも~~げっそり

千鳥草、楽しみですね~~揺れるハート

パーティドレス、段々赤くなるの?綺麗ね~黒ハート

黄色のレウイシアとブルーのアネモネ、お似合いねハートたち(複数ハート)

ストック、頑張ったね。
色んな色があるのでしょ?楽しみですね。

返信する

愛は花。さん

パーティドレス、赤いのは蕾の時から赤かったの。
今のところこれ一つだけ~~うれしい顔

レイウシア、優しい黄色だからアネモネのブルーともよく馴染んだみたいね。

ストックは一応ミックスなんだけど、去年はミックスでも1色しか咲かなかったのよね~~今年はどうかな~~冷や汗

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!