朝、小雨の降る中、ごみステーションに2回通いました。とにかく毎回、少しずつでもせん定ごみを出さなくては、減りません
帰ってきて、鉢植えに水やりしていたら、降り出しました。
その後はやんだけど、一日じゅう、どんよりでした。
ずっとパソコンに向かって、パソコン教室の課題を作っていました。ある人には難しすぎて、ある人には簡単すぎる。
「グラフを1本ずつ色分けするとか、わざわざ難しい課題を作らなくても」
と言われたけど、悪いけど、あなたのレベルに合わせていたら、みんな、退屈してしまうのですよ・・・言えん
どうしたもんかな
①
クリロー、愛称『スノーホワイト』昨日の写真。
白とピンクが並んで咲いています横顔もいい
②
青りんごのアクリルタワシ。
①以前のレシピで編んだもの。
②葉を実にくっつけて編んだもの。
③軸の代わりに、吊りひもにしたもの。
③
編み図。
この編み図を直す方が、今日の課題を作るより難しかったです
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
野の花 03/25 2023/03/25 | さっそく 2023/03/25 | サヤエンドウ 🥗... 2023/03/25 |
![]() |
![]() |
![]() |
ペトリエイとピ... 2023/03/25 | 桜姫様もうすぐ... 2023/03/25 | 種蒔きからのパ... 2023/03/25 |
こんにゃ〜。
返信する私も植え替えの後の古土処理で、みじんがいっぱい出ました💧
少しずつ燃えないゴミに出すしかないです。
編み図をパソコンで作れるなんて、すごいですね〜。
見やすいし、サイコー。
これを見ながら、私もアクリルたわし、作ろうかしら( ̄▽ ̄)」
著作権?は、どうなっていますか〜😊
スノーホワイトさんの2色咲き、華やかですね❤️
らりこにゃん、こんにゃ~。
みじん、燃えないごみに出すんですね。こちらは土は出せないので、コンポスターに入れて、段々といい土に変えていきます😄
ありがとうございます。自分の手書きの編み図があまりにも見づらくて、パソコンで作りましたが、難しかった😅
著作権は主張しませんので、どんどん作ってください😁
クリローって、横顔色もいいですよね😄スノーホワイト、今日は顔をお披露目します😌
こんにちわ~~

返信するお疲れ様です。
剪定するのも大変、片づけるのも大変。
整形の受診で手の痺れに力入れての作業はできるだけやめてねって言われますが、やらないともしゃもしゃになるし。
シルバーさんは年一回だけにしないとこちらもへとへとだし。
編み図ありがとうございます。
比較の画像もわかりやすです。
手の痺れ、どうにかならないかな~~。
編みたくてうずうずしてきました。
あっ、並太ですか?
かこさん、こんにちは。
ありがとうございます。草もせん定枝も終わりなく😅
自分でやるのも大変だけど、毎回人に頼むのもね😓
冬になると、編み物したくなります😄
手のしびれは困りましたね😓
アクリルたわしなら、並太程度がいいでしょう。レース糸で編むのもかわいいです😄
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。