会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
早朝園芸😅 2023/03/25 | もう春ですね 2023/03/25 | 3年目のプリム... 2023/03/25 |
![]() |
![]() |
![]() |
原種系チューリ... 2023/03/25 | 咲きました~ 2023/03/25 | 芋蔓 2023/03/25 |
おー、おてんば娘の本領発揮!
返信する猫って上っては見たものの、降りるのが、、ということありますね
うちに通ってくるマツコも、飼い主さんが言うには
引っ越してきた当初、杉の大木がたくさんあるので大喜びでよじ登り、
結局、消防士を読んでレスキューしてもらったそうですよw
爪が上りむきの形状してるから、やx地パリ経験とテクニックが必要ですね。クレナも元気なころは上り下りできてましたが、今は爪を研ぐだけですね。今日のクレナは目がパッチリでかわいいです。
おはようございます。
返信するおてシバも手に負えない桂の木、またまた救助隊の出動ですね。
すごく顔が丸くなってはっきりとした顔になってきましたが
まだまだ手がかかるようですね。
今日はお腹が痛いのでウオーキングお休みしていますが
大いに笑わせていただき、楽しくなりました。ありがとうございました。
お腹が痛いと言えば、手作りの干し柿を食べるたびにおなかの調子が悪くなるので、これはやはりゆづのマーキングがかかっていそうなので捨てました。いちおう焼いて食べたりもしたのですが、無理して食べることもないですね。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。