とまトマトんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

とまトマトんさん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2023年02月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28
カテゴリ

寒冷被害のひどいものと回復の見通し

2023/02/08

1月末に当地に降雪をもたらした寒波のために、傷んだ植物は柑橘(すべて屋外にて無加温で冬越し)。

📷①中でも、葉っぱが黄変し落ちてしまったものは、リスボンレモンと瀬戸内レモン(品種名不明の実生苗)でした。

📷②無加温温室にすら、入れてやることができず、寒波の来る前に弱らせてしまったものも3つほどありました。
これは、そのうちの2つ。
挿し木レモンとか実生レモンの類です。オンリーワンの株ではないので、鉢植えには気の毒だけど、持ち主にダメージはありません。

📷③昨日、ホームセンターに行った際に、外置きの柑橘苗たちもチェック済みです。
これは小さな苗ですが、いずれも寒さで少なからずダメージを受けています。
ただ、半額ででも販売しているので、回復が見込めると言うことだと思います。
柑橘の大苗については、通常の置き場で定価で売られているものと、別の場所に集められて半額にされているものがありました。

ひとくちに柑橘といっても、同じ温度で品種によって寒さの影響が強く出たものと、影響のなかったものがありました。
💥教訓🍋レモンは寒さに弱い。🥶☃️
次の冬はレモンだけは南のベランダで完全武装が必要なようです。

「寒冷被害のひどいものと回復の見通し」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

おはようです
園芸は日々
お勉強ですよね💦

失敗は成功のもと
私は前向きに
前向きすぎに
考えてます(笑)



復活すると良いですね☺️💕

返信する

こんにちは🍅

畑でひと仕事終えました〜。
よその畑もそ~っと観察。
種類によっては全部実が落ちてしまっている(大きな柚子)ものもあり
強いものがいいね。
晩白柚は全部残ってました。

ベランダのレモンは過保護に育てないと無理ね🍋💕

レモンは種類によるのかしら?
我が家は雪をかぶっても大丈夫でした。

全てを家に入れてあげるわけにもいかないし、
外でどうやって越冬してもらうか……
毎年の課題ですよね。

頑張って春を迎えてくれますように!

返信する

こんにちは🍅
1月末は今までに経験したことのない寒さ🥶でした。
こっちは雪がほぼ降らない場所なんです。
1年に1回降るかどうかというところ。
なので、年がら年中ノーマルタイヤで、
雪が降ったら交通は麻痺します。😂

レモンのうち、リスボンレモンと瀬戸内レモンがよく枯れた。温室の中のリスボンレモンも枯れました。
アレンユーレカレモンはまだマシですね。

うちのレモンは正味1〜2年生です。購入したリスボンレモンだけ3年めになりますが、ネキリムシにやられて仕立て直しの最中でして、昨年2つだけ実をつけました。
もともと、アゲハチョウの食草用なんです。なので、あまり力が入ってなかったね〜。そもそも柑橘は実生で発芽率が良すぎです。そろそろ数を制限しないといけないです。🤔

こんばんは!

家ではユズの種蒔きした小さいポット苗がありますが寒さに負けず青々としていますよ!
爪楊枝よりも少し大きいくらいでしょうか
それでも耐えてるんですからたいしたものですよね!
レモンは寒さに弱いんですか
やっぱり同じ柑橘類でも強さが違うんですね・・・。
それか品種の問題?
あ、家のユズはハナユ(花柚子)という小さい実が成るものですね

返信する

こんばんは🍅
また後で、よその畑の柑橘の様子をアルバムに載せようと思います。
実家のアルバムに載せようかな。

ざっくり先に言うと、大きな柚子は木は枯れないけど、寒さで実を落としてしまったようです。

うちの小さな花柚子は、霜に当たると実がぶよぶよになってしまうので、冬至前に収穫するのがいいみたいです。

とまトマトんさん、おはようございます😊
柑橘って地植えがおおいのでてっきり寒いの強いと思っていました😱レモンは弱いのですね💦多肉と一緒で柑橘と一括りに見てはいけないのですね💦傷んでしまったもの回復しますように🍀

返信する

びずこさん、おはようございます🍅

東京の趣味友さんの日記を見たら
もう降り始めてるね。
蘭展行けるといいけど、無理しないでね。

福岡県の趣味友さんのお散歩コースでは、大きなレモンの木はさほど影響がなさそうでした。あちらも雪は降ってたんですけど。
うちのはまだ苗が小さくて、根もあまり張ってなかったからかも。一般的にレモンは寒さには弱いそうではあります。ある意味、多肉と似てるかもね。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!