明日の冷え込みが過ぎれば…春らしくなってくるのかな?
最低気温-22℃です。
寒い時期はじっと我慢なので
日記も滞りがちです。
①ミツバの水耕栽培。
親子丼(玉子丼)の上に乗せるくらいまで大きくなるのはいつかな〜(˙˙*)?
②ローラさんが
お花も淡い色合いで咲き始めました。
③花うららさんも実はもう少し。
②③が咲いたら交配してみたいな…とか
ちょっと思ってしまいました(^^;)
販売もしないですし、譲り先もとくにないので自分で少し楽しむために。
ネットから引用します↓
[受粉のやり方は、母株の花の雄しべを先端の細いピンセットですべて取り除き、父株の雄しべを雌しべの先端に優しくなでるように付けてあげればOKです。 エケベリアの受粉交配による性質は、母株の性質は子供の葉姿に、父株の性質は子供の色や模様に出やすい傾向があります。]
ローラ母さんに、花うらら父さん。
実際に作られてる方もいらっしゃる様ですが楽しそうですね。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今咲いている花... 2023/03/21 | ユリの葉が出て... 2023/03/21 | 🇯🇵⚾🌸散りません❗️😤 2023/03/21 |
![]() |
![]() |
![]() |
地味だけど…楽... 2023/03/21 | 朝の目覚めの1... 2023/03/21 | ウォーキングMS... 2023/03/21 |
おはようございます。。
返信するま、、まいなす22ど?
すごすぎですね。。
想像つかない。。
1桁違うところで大騒ぎですもんね、うちは。
お花咲き始めたんですね。。
しかも、種を?
チャレンジ精神見習いたいです。
いえ(^^;)タイミングが合えばやってみるのもおもしろいなと。
既にある交配種を自力で(*´ 艸`)なんて
できたらいいですね♪
早く暖かくなって欲しいです( 'ω')
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。