TOTOさんの園芸日記

TOTOの日記385 種芋の芽が出た

2023/02/09

男爵とメークインの種芋をそれぞれ3キロづつ購入しました。

昨年は男爵の種芋が不作で、2月にホームセンターに
買いに行ったベジトモは一つも購入できなかったと
話していました。

私は毎年1月中に購入しているので無事購入出来ました。
今年は不作かどうか分かりませんが、今年も1月半ばに
購入したので、今日現在、既に芽が出始めています。
3月中旬までには植えつけるつもりです。
勿論、霜の心配がなくなる気温になってからですが。

上.男爵の種芋

中.メークインの種芋

下.満開の金のなる木

「TOTOの日記385 種芋の芽が出た」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

🥔楽しみですね
私はかなりあたたかいので
去年は3月頭でしたが
多分去年と一緒だと
長引くので
🥒のため
2月終わりに
布をかけて
植え付けようと計画してますよ😃

返信する

ミサやんさん 今日は!

ご訪問有難うございます。

2月終わり頃、植え付けるのは早い方ですね!
霜が降りる心配がなければ問題ないでしょう。

週間天気予報を確認すると安心です。

私は毎年3月中旬に植えつけています。
この頃は遅霜の確率も減るので。

マルチは敷いていません。
「マルチを敷くと地温が上がり、成長が良いのと、
水分が保たれるので美味しいジャガイモが採れる」と
ベジトモが言っていましたが・・・

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!