「美咲」カタログによっては「みさき」と表記されている今秋デビューのバラの初花が開花しました。
今年の春、このバラを作出された方の農場に小売もされる農場と勘違いしてずうずうしくも行ってしまいました。間違って来た客なのに新しいばらをつくり出すまでの話を聞かせていただいたうえにデビュー前のばらも多数見せていただきました。その時一目惚れしたバラです。(写真 左端) 粉粧楼(写真 右端)の血が入っているような事を聞いたように思うのですが・・・花色は(秋の花)似ていますがしっかりとした花びらです。葉も7枚葉があったりするところは同じですが、粉粧楼に比べて葉の周りがギザギザしていて表面もがさついています。似ているようでまったく似ていない所にこのバラが誕生するまでの作出者の熱き思いを感じます。香りは甘くやさしい香り(咲き始めはミルラのような香り)花持ちもマル。 (写真の葉は美咲) バラを美しく咲かせる事とこのバラが大好きでmisakiにしております。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
☁️/🌂 やっと洗った 2023/09/23 | 2023年9月23日 ... 2023/09/23 | ロバツス、千日... 2023/09/23 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の花 2 2023/09/23 | 今日の花 2023/09/23 | 中間発表 2023/09/23 |
私もみさきは欲しいのですが、たまたま店頭にあった粉粧楼を購入し、みさきの雰囲気を味わっています。もちろん、軒下においてますよ。
返信するぱんたさま
返信するコメントをいただきありがとうございます。
このところ バラの誘引等で忙しくお返事が遅くなりごめんなさいね!
「みさき」はとても美しいし(日本人の心の美意識を揺り動かします)花持ちもとてもいいのですが・・・
耐病性は低いように感じます。美人薄命?
粉粧楼より開花はたやすいようです(花びらは薄くありません)ので本当に悩みますね~。
みさきと迷って、私は葵を買いました。初めて開花した花を見たときの衝撃は!!!なんだこの色はって!!!見たことのないすてきな色合いで、心を射抜かれました。おさはちさん、恐るべし!!すごいひとなのだなあって。
返信するぱんたさま
返信する葵すてきなバラですね。
ただ ただ こんなことを書いてごめんなさいね。
葵の作出者は おさはちさんではなく・・・・
Rose Fame keijiと言う名前でカタログ等に書かれている方です。(おさはちさんは プロヂュースのみ)
今春 その作出者の方の農場に伺い作出までの熱い思いや苦労をお聞きしたので・・・知っていただきたくなりました。
ああ、そうでした!そう、書いてありました。おさはちさんの名前の方が有名で先行しているので、ついついおさはちさんのバラかと・・・。その方の農場だったんですね。私も行ってみたいなあ。
返信する※コメントの書き込みには会員登録が必要です。