ichanさんの園芸日記

ミヤマカタバミのつぼみが…

2023/03/17
ミヤマカタバミのつぼみが… 拡大 写真1 ミヤマカタバミのつぼみが… 拡大 写真2 ミヤマカタバミのつぼみが… 拡大 写真3

昨年登った若狭富士こと青葉山の登山道で土が崩れて根がむき出しになったミヤマカタバミが目についた。名に"ミヤマ"と付くがオギザレスと呼ばれるカタバミ類なので、下界でも育てられるだろうと、持ち帰ってきた。数日前、白い蕾が見えていたので、楽しみにしていたが、今朝見ると、蕾が葉に阻まれ、抑えられている。
ミヤマカタバミの花は、白い地にうす紫の筋が入って、路傍でよく見かける黄色いカタバミやピンクの西洋カタバミ、さらには園芸種のオギザレスに比べて趣がある。
問題の葉は去年からのものなので、花を見るため、邪魔しないように切り落とした。
① 切除前
② 切除後
③ その蕾から花が開いた(3/23)

「ミヤマカタバミのつぼみが…」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

ミヤマカタバミ、私も育てています☺️
室生寺の近くの神社の裏で咲いていて、趣味園で名前を教えていただきました。販売もされてないと嘆いていたら、その方が苗をくださって、今年もきれいに咲いています。

ムラサキカタバミとは違って、落ち着いた花色、雰囲気で、山野草好きには応えられないお花ですよね☺️
葉裏に毛が生えているためか、ムラサキカタバミとは違って、ハダニもほとんど付きませんし、サビ病にもならず、育てやすいです。
登山道から救出してあげて正解ですね。

本気の登山をされているichanさん、これから忙しくなりますね。
先日地図の読み方を特集した登山誌を買って、ついついそこに載っていた方位磁石まで買ってしまいました。
そして、職場の方に勧められてモンベル会員にもなっちゃいました☺️
今頃、地図の読み方のおさらいをしていますが、また植物を見に山に入りたいです☺️

返信する

おはようございます。
その後、暖かい日が続き、蕾が開きかけています。白い花弁で中に紫色の筋目が見えており、この清楚な感じが応えられませんねエ。葉も路傍のカタバミより厚みがあり、小さい株ながら、しっかりしている感じで、天気が良ければ、開花するのでしょうが、今朝はあいにくの曇り空。開花は先延ばしになるようです。

よく山で女性のハイカーさんと出逢いますが、多くの方は、"山で花を見るのが楽しみ"と言われています。私もピークハントを止めて、花を見るために山を歩いている感じで、これからカタクリ、イカリソウなど春の花を楽しみにしています。
えびねっ子さんも、ご安全に花を楽しんでくださいませ。
コメントありがとうございました。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!