yantarouさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

yantarouさん  福岡県
お気に入りメンバーに登録
2023年03月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

芝生のミミズ駆除

2023/03/21
芝生のミミズ駆除 拡大 写真1 芝生のミミズ駆除 拡大 写真2 芝生のミミズ駆除 拡大 写真3

芝生のあちこちにミミズの糞塚が現れだしました🤨
糞塚は3月〜梅雨時期と9月〜11月頃発生します。
ミミズは土壌の有機物を土と一緒に食べて、糞として排出し、この活動は土壌改良につながる為、花壇などでは益虫ですが、芝生では糞塚が景観を汚すことや、塚が芝刈り機の刃をいためることから害虫(ごめんね)扱いです。
ミミズの駆除には「椿油粕」を使います。
椿油粕にはサポニン(界面活性剤)が含まれています。
椿油粕を1㎡あたり50〜100㌘散布し、サポニンを染み出させるようにたっぷり散水すると、土壌に浸透したサポニンによって体表のぬめりが除去されるのを嫌がったミミズが地表に逃げ出し紫外線を浴びて死にます。
椿油粕にはペレットタイプ(昨年、ホムセンで購入するも溶けにくく苦労しました)と顆粒タイプが有りますが、おすすめは顆粒タイプ。
①📷糞塚の発生😟
②📷椿油粕(顆粒タイプ)
③📷上、泡が出るくらいたっぷり散水。
📷下、ミミズが出て来ます。

☔の降る前が効果的でしょう😊

「芝生のミミズ駆除」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)

こんにちは。昨シーズン、芝生に灰色の固まりが出現し、正体が分からずにいました。yantarouさんの日記を読んでミミズの糞塚だったと思い当たり、謎が解けてスッキリしました。

参考になりました。教えて頂きありがとうございます。

返信する

今晩は😊

謎が解けて良かったですね。

ところでTM9の管理は楽でしょうか❓いい情報があれば教えて下さい🙏😁

TM9は芝刈り回数が少なくて済むのと、密に生えるせいか除草剤使用で雑草が程ほどに抑えられるところが楽な点かなと感じます(実家の高麗芝に比べて)。穂を出しやすくその種こぼれから先祖返りする点が、ズボラな我が家にとって少し厄介です。病気や虫も出ますし、その他の管理は変わらない気がします。

返信する

コメントありがとうございます😊

20年以上芝生を楽しんで、今の所問題は無いのですが、10年後を少し考えてまして...
来月69歳になるんですけど、元気なうちに、人工芝やTM9に替えるか、芝をはいで洗い砂にするか、色々考えています🤔
今の所、結論は出て無いのですが、成るように成るさとも思っています😁

返信する

yantarouさん、こんにちは。ミミズの糞塚も最近まで知りませんでした。普段から山仕事をされたり、農作業されてる方って、90歳過ぎてもビックリするくらい、足下がぶれませんから。健康に配慮すれば、80歳過ぎても元気ですよ。と言う私も半世紀過ぎて年齢には堪えました😖今年は手動の芝刈り機購入したいと思っています。

返信する

おはようございます😊

励ましのコメントありがとうございます😄

芝刈り機の購入に参考にして下さい。
芝刈り機は、ロ−タリ−とリ−ルの2タイプあり、刃の形状が違います。
私の使っているのはリ−ル刃で芝の切断面が綺麗です。
ただ刈巾が狭いので、一気に低く刈れません。
少しづつ刈高を下げて刈ります。
1番肝心なのは刃の調整、研磨が出来る事、そういう芝刈り機は値段も高いですが、長い目で見るとお得です😁
私の場合、今のが4台目でやっと満足できました。
ロ−タリ−タイプの芝刈り機はほぼ電動かエンジンで動かします。刃も取り外してサンダ−等で研げます。
普通はロ−タリ−タイプを使う人が多いみたいですね。
自分の芝生の広さに適した芝刈り機を選んで下さい。
1番肝心なのは芝生が水平な事、凸凹では芝刈り機で綺麗に刈れません😉

yantarouさん、教えていただきありがとうございます。うちも実を言うと、芝刈り機4台目くらいです。電動で使い方が雑だったのか、3台くらい壊していて、今は雑草を切る円盤型の電動の草刈り機、義父が使ってます。近所の方にいつもすごいマメだねって言われるんですが、趣味の園芸のサイトの方は、もっとマメな方ばかりで、勉強になります。凸凹明日からダイアジノン5をまきながら、整地と、穴埋めと、虫取りを予定してます。

返信する

芝を張った後の不陸(凸凹)調整は目土(砂)でします。
珪砂(ケイシャ)5号という砂が安くてホムセン(コメリ)で取寄せ出来ます。私はこれを使用してます。
不陸整正で芝生の上に厚めに目土(砂)を使うと芝の生育が悪くなるので、なるべく薄くして下さい。大きな凸凹は芝が根付いてないのなら、剥がして下地を修整してね😉

返信する

yantarouさん、ありがとうございます。凸凹って、整地して圧かけても弱冠残りますから。珪砂5号探してみます。外の仕事って疲れるけど、パワーもらえますね。また、アップしたいと思います。

返信する

今晩は😊
キッチリ整地しても、切り芝の厚みが不揃いだと凸凹になります。
厚い芝は土を削って薄くし、薄い芝は下地を低めにして芝生の高さが均等に成るように調整します。
芝は1㎡を一束で売ってますが中が見えません。
でも厚みは分かるので、均等な物を選んで下さい。
芝を張った後も下地との活着を良くするため転圧が必要です。
最後に目土(砂)は芝の目地によく刷り込み、凸凹は一度で直さず芝の成長と共に少しづつ目砂を入れ芝を埋めないように。
仕上げの散水で目地の砂が下がった場合、砂を足して下さい。

返信する

yantarouさん、ありがとうございます。目土の細かい作業教えていただきありがとうございます。芝の厚みの違い、気をつけてみてみますね。

返信する

何か分からない事があれば、私の知ってる範囲でサポートします😁

おやすみ🥱
早寝、早起きのオジサンより😉

yantarouさん、ありがとうございます。芝、深いですよね。見違える芝になることを、願いです。

返信する

ちゃんとお手入れすれば、応えてくれますよ😁

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!