野々口稔さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

野々口稔さん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2013年07月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ
38

クリスマスローズの栽培(根腐れ)

2013/07/18
クリスマスローズの栽培(根腐れ) 拡大 写真1

地上部を失ったH.セルビクス(H.serbicus)の根腐れです。
プラ鉢に植えられた状態で、根茎の頭を指で軽く押してみると、「グラッ」としました。これが、「グニャ」なら絶望的ですが、「グラッ」とだったので、望みがあるかと水で用土を落としてみました。
確かに、かなり根腐れして、痛んでいましたが、白い新芽が出始めているなど、まだ復活の可能性が認められるため、改めて、究極の鉢「伝市鉢」に植え替えて、やや乾燥気味に養生しています。復活したら、また、写真をアップします。

「クリスマスローズの栽培(根腐れ)」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

先生こんにちわ。先日のうちのクロアチクスも同じような状態でしたので、根を洗って消毒し、素焼きのテラコッタで新たな培養土に植え替えたのですが、結局数週間後は「グニャ」に近い状態になり、ついに廃棄処分となりました。ここで言う「やや感想気味」という表現にいつも戸惑ってしまうのですが、まず植え替え時には水はたっぷりとやって良いのでしょうか?そのあとに鉢に指を入れて乾燥状態を確認しながら、通常よりワンテンポ遅らせて水を与えるということでよろしいのでしょうか?

返信する

nonnonさん、こんばんは!
残念でしたネ。
通常の状態ではないので、根は水を吸う力が弱まっているかと思われます。植え替え時に、水をたっぷり与えると、鉢内が過湿に陥りやすくなり、逆効果です。
軒下などで、雨がかからない場所で、日射を避けて管理されると良いかと思います。

返信する

先生ありがとうございました。今まで小生は新たな培養土に植え替え時に水をたっぷり与えていました。その結果は全滅でした。それでは植え替え時の際には水は全くあげる必要はないのでしょうか?腐葉土以外の混ぜ合わせる用土は、比較的乾燥しているはずですが、如何でしょうか?ますますこんがらがってきました。

返信する

nonnonさん、こんばんは!
なかなか雰囲気が伝わらなく申し訳ありません。
通常の株の植え替えの場合は、nonnonさんの仰るやり方で良いかと思います。
しかし、完全に根腐れしている場合は、水をたっぷり与えるのは避けた方が良いかと思います。3、4日、我慢してください。根腐れした傷口が乾く頃に、メネデールなどを与え始めて見て下さい。
尚、今まで全滅とのことですが、これは致し方ないかと思います。根腐れした株を復活させるのは、けっこう大変です。写真の様に新芽が動いているなら良いのですが・・・。
また、根腐れを起こした場合で、どうしても大事な株の時は、私は、「伝市鉢」の籾殻鉢に植え替えています。「伝市鉢」の籾殻鉢は、通気性と併せて適度な保水性があり、更に断熱性に優れているので、これで駄目な場合は、諦めることにしています。けっこう救った株もあります。
そもそも論になってしまいますが、できることなら、なるべく根腐れを起こさないようにするしかないかと思いますが・・・なかなか環境によっては厳しいですよネ。

返信する

先生ありがとうございます。何となく感じは理解できましたが、実際に復活させるのは難しそうですね。、「伝市鉢」の籾殻鉢とメネデールですね。芽と根が出るで「メネデール」ですか?(笑)効きそうですね。今度不幸にもこのような状態になったら試してみます。

返信する

根が出る前のメネデールです。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!