ichanさんの園芸日記

唐古・鍵遺跡史跡公園の桜

2023/03/26
唐古・鍵遺跡史跡公園の桜 拡大 写真1 唐古・鍵遺跡史跡公園の桜 拡大 写真2 唐古・鍵遺跡史跡公園の桜 拡大 写真3

大和盆地の中央部に位置する田原本町には弥生時代の環濠集落の遺跡がある。1901年に考古学者が紹介したのを皮切りに調査が進められ、全国からヒスイなどの装飾品や土器と言った生活用品が集まる弥生時代の重要拠点とみられ、稲作が行われていたことも確認されている。1999年に国の史跡として登録され、出土した土器に描かれていた楼閣も復元されている。
唐戸池という江戸時代に造られたため池の堤に桜が植えられ、池に映った姿や復元楼閣とのコラボは春爛漫。
ただ、訪ねた3/25、大和青垣と称せられるまわりの山々は煙っていて、あまりよく見えなかったのが少し残念。
1) 堤の桜が池に映る
2) 復元楼閣と桜
3) 桜のトンネル

「唐古・鍵遺跡史跡公園の桜」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

ichanさんこんにちは。
大和郡山は、近鉄とJRの乗り換えに便利なので、歩いたことがありますが、その近くにこんな素敵な場所があるのですね。
美術の本に出てくる日本画のようです☺️

薬師寺 唐招提寺辺りの近鉄沿いの道を歩くのが好きで、唐招提寺にお参りした時は、時間を沢山とってゆっくり歩くことにしています。垂仁天皇陵の横を通って尼ヶ辻までこちらでも桜が咲いているでしょうか。
余談ですが、駅近くのきなこ団子 たまうさぎ本店では、娘と二人、お代わりが止まらなくなります☺️

返信する

おはようございます、えびねっ子さん。
大和郡山から橿原にかけての低湿地帯に環濠集落という濠に囲まれた小さな集落が点在していて、古くからの風俗も保存されているんですよ。
薬師寺や唐招提寺にアクセスできる近鉄橿原線をさらに南下した石見駅から古いお宮さんやお地蔵さんの置かれた田舎道を20分ほど歩くとあります。現地には出土したケヤキ柱や土器も置かれていますし、土器に描かれてた楼閣を再現した構造物があったして、平城宮跡のミニ版という感じでしょうか。
この日の前日、古事記編纂者・太安万侶や一族の祖先神を祀る田原本町の多坐弥志理都比古神社をお詣りしてきましたが、近くを流れる飛鳥川堤の桜も満開でした。私の住んでいる生駒市も各地で桜が見頃ですので、尼ヶ辻あたりもきれいなんでしょうね。
たまうさぎ本店、高野初瀬街道の茶屋として明治11年創業した"だんご庄"で修行されたあと、『味を落とすな』とだけ言われて独立されたそうで、素朴な串だんごがいただけますねえ。
さらに大和郡山には『粒餡を餅で包み、きな粉をまぶした1口サイズの"御城之口餅"』というのもあるんですよ。太閤秀吉をもてなすために弟・大和大納言秀長が作らせ、食べて気に入った秀吉が名付けたという由緒ある名物です。現存では奈良最古の和菓子屋と言われている創業400年以上の『本家菊屋』が近鉄郡山駅近くにあり、機会があれば、こちらも一度お試しを!お取り寄せもできたと思います。
コメントありがとうございました。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
桜 まだ咲いてます
2024/04/25
クレマチス
2024/04/25
花壇の芝桜
2024/04/25
花壇のオステオ...
2024/04/25
花粉症は辛い
2024/04/25
起きた?
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!