たねたねさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

たねたねさん  新潟県
お気に入りメンバーに登録
2023年06月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ

今日のいろいろ 6/1

2023/06/01
今日のいろいろ 6/1 拡大 写真1 今日のいろいろ 6/1 拡大 写真2 今日のいろいろ 6/1 拡大 写真3

花友さんに頂いたフォーミディブル’竜馬’が咲き始めました。この時期に咲くデンドロビウムは初めてなので嬉しいです。

左:デンドロビウム フォーミディブル’竜馬’
中:エキナセア’パラドクサ’・・コロナ禍前に小さな苗を購入しましたが、初開花です。
右:クレマチス テッセン

「今日のいろいろ 6/1」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

こんにちは。

 フォーミディブル、咲きましたね~(*^_^*)可愛いですね🥰うちのは、やっぱり花芽らしいものは、しけてしまいました😭水苔・素焼き鉢で植え替えですね😅
 来年は、花が見られる様に頑張りますダッシュ(走り出すさま)

 エキナセア、花色も花型もバラエティ豊富ですね😍

 テッセン、陽ざしを受けて綺麗ですハートたち(複数ハート)

 こちらは・・・段々と台風が近づいているのを感じます。明日にかけて、大雨の予報で、強風域にかかりそうなので、風もそこそこ吹きそうです💦幾つかの花鉢は、避難させていますが、風がどれくらい吹くのか?予想できず、明日また考えます。
 船便は今日から欠航で、土曜日位までは無理そうです。飛行機も明日から欠航?予想大です💧
 急ぎの郵便(島外)も、頼みの綱の飛行機もあてにならないようで、困っています。
 各地、台風から離れた所でも、大雨に注意が必要らしいですね。

返信する

タータンさん こんにちは

頂いた’竜馬’が綺麗に咲いてくれました。目がハート 素敵な香りもあります。有難うございます。
新芽も動き出しているので、来シーズンも期待できます。

そちらは台風の影響が強くなったようですね。慣れているとはいえ、結構はきついですね。急ぎの郵便ですか、早く全て電子化になると良いですね。
こちらは日付が変わった頃から大雨になりそうです。

エキナセアは購入から3年でしょうか。開花まで長かったです。でも素敵な色と形なので満足です。

テッセンが少しだけ咲いています。この系統は立ち枯れしやすいので毎回ドキドキです。冷や汗

こんにちは~

夏咲きのフォーミディブル’竜馬’
大きなお花が素敵ですウィンク
育てる楽しみが増えましたね(^^)/~~~

テッセンが咲き始めましたねるんるん
うちの花は雨の時に終わってしまいました。
今、剪定したら秋に二番花を楽しめるでしょうか。

返信する

おれんじぺこさん こんにちは

花友さんから頂いたフォーミディブルが咲きました。頂いた時に蕾があったので花友さんのお世話が良かった証明です。小さな新芽があるので、これをしっかり育てたいです。うれしい顔

白万重はそこそこ生長して花が咲いてくれるのですが、テッセンは上手くいきません。兄弟なので同じ様に管理しているのですが、テッセンは難しいです。

6月に入ったばかりなので、今切り戻したら2週間程で目が動き出して秋前に花を楽しめそうですね。暑くなったから切り戻すとなかなか新芽が動いてくれません。

こんばんは^^

フォーミディブル、大きなお花で存在感ありますね😆
エキナセア、初開花おめでとうございます㊗️

テッセンは華やかですね💕
配色も好きです😍
誰もが知っているお花の代表かも😉

返信する

ふみえさん おはようございます

フォーミディブルは頂いた時にアップしようかとも思いましたが、大きな蕾があったので咲くまで待ちました。大きめの花で香りもあって素敵です。この時期に咲いてくれる点も良いですね。

エキナセアはてこずりました。最初は本当に小さな苗で日当たりの良い所に植えたのですが、隣の植物が大きくなって陰になってしまいました。冷や汗 本当に日当たりの良い初開花です。ユニークな花形も気に入っています。

毎年テッセンは上手くいきません。立ち枯れ防止策を教えてもらいたいです。

たねたねさんハイヤ!
フォーミディブル、草丈は低いのにすごい大輪ですね。
竜馬という個体名がついているということは、日本(高知?)で選抜された個体なのでしょうか?
香りがあるというのもポイント高いですね。

エキナセアやルドベキアって結構花が咲くまでに何年もかかりますよね。
その代わり咲くようになれば、年々株が充実して寿命も長く、株分けでリフレッシュしてあげれば一生もので楽しめるのでしょうね。
私は今年、ルドベキアのマキシマというのを庭に植えてきました。ちょうどこのエキナセア・パラドクサを巨大化させたような見た目の花です😉

返信する

Galanthophileさん ハイヤ!

フォーミディブル’竜馬’は高知の方か竜馬フアンの方が交配したような感じがします。優しい感じの香りで、夏咲きの蘭を持っていないので、’竜馬’くんを大切にします。

仰るようにエキナセア、ルドベキアの実生は開花まで2~3年かかりますね。この子はすぐに地植えにした点もまずかったきたします。まだ細長い葉が数枚しかないので、この子は特に時間がかかる気がします。
’マキシマ’ですから大きな花が咲きそうですね。パラドクサは7~8cmとエキナセアの標準的なサイズです。細い花弁が面白いです。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!