Eljunioさんの園芸日記

去年の影響か

2023/06/01
去年の影響か 拡大 写真1 去年の影響か 拡大 写真2 去年の影響か 拡大 写真3

オクラホマですが、イマイチ元気がない気がします。
去年のシュートが枯れてしまったので切除しました。

去年の夏、高温とハダニ災害で半数ほど鉢植えが枯れてしまったのですが、生き残った鉢も当然ダメージはありました。
今回枯れたシュートは元々弱かったのか。細いので古枝に負けたのか。はたまた、冬剪定が強過ぎて枯れこんだのか…。
枝の色が悪いのも気になります。古枝だからって話ならいいんですけど…。
いつもなら花後剪定は深めに切り戻しますが、今ついてる花が咲いたら花首でピンチします。

記録用に全体写真と株元の写真をば。
下葉が枯れたり落ちたりするのは今の時期どうしても起こるので、品種特性と思います。
同じく生き残りのミニバラは元気なんだけどなあ…。

「去年の影響か」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんばんは。

オクラホマ綺麗に咲いていますね。
我が家のオクラホマも二番花の蕾が膨らんできました。

この薔薇は食欲旺盛で肥料を欲しがりますね。
私は花専用の固形油粕を10数個与えています。
直射日光に弱いので、花が咲いたら朝日だけにしています。

オクラホマを育てている方に会えて嬉しいです。😃

返信する

okayannさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

兄妹品種のパパメイアンに隠れがちですが、オクラホマいいですよね。こちらこそ、いつもご覧いただきありがとうございます😊

パパメイアンが肥料食いと聞き、恐らく似た性質と思っていましたが、やはりそうなのですね💡
今年は例年より少し多めの肥培管理をしてみていますが、あげすぎると夏が怖くて難しいですね。
たしかに日焼けや高温障害が出やすいです。西南西のベランダなので、午後の日差し頼りなのが辛いところです。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!