雨はまだ降っていませんが、街路樹がゆっさゆっさと大きく揺れています。
現在17:46です。日が長くなりました。テニス部の元気な声が聞こえてきます。
今日は枝垂れ梅の実が大きくなっていたので、今後の悪天候で落下して傷まないうちに12個収穫しました。サワードリンクにしてみよう。
萩が咲き始めました。地植えなので生命力が強くて、毎年茂ります。
ガーデンシクラメン。鉢物も花壇組も花芽が上がってきました。ガーデンシクラメンは休眠しないのでしょうか?常緑だし世話が楽です。
図書館で[食べられる草ハンドブック]を借りました。春夏秋冬の順に紹介されていて、イチオシスタンプが押されている物があります。食べてみたくなります。家に持ち帰り鉢で育てて食すのも楽しいかも。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
頑張れガーデン... 2023/09/28 | 秘密基地が……大... 2023/09/28 | 暑さ…ふっか〰️つ🥵 2023/09/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
葉物野菜の苗を... 2023/09/28 | 再び~!! 2023/09/28 | 一日早く 2023/09/28 |
こんにちは!
返信する我が師匠レプトさんよりコメント貰いました😊
ジャボチカバにご興味をお持ちと事・・
確かに苗を見て買いたいですよね😄
私が購入した所のリンクです↓
https://cafejaboticaba.com/%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%9c%e3%83%81%e3%82%ab%e3%83%90%e8%8b%97%e8%b2%a9%e5%a3%b2/
これ以外にも沢山あると思いますので、品種や樹形、年数や予算を連絡したら、画像つきで見せてもらえると思います👌
育て方の相談にものってくださるしとても良い方です❗
良い苗との出会いがありますように💕
ぷぅさん
コメントありがとうございます。
レプトさんの配慮に感謝です。
色々検索する中で、教えて下さったリンク先にもたどり着いておりました。
通販カタログは苗木の実物がイメージできず、調べるうちに結実するには時間が結構かかりそう?樹形が暴れる?など想像ばかり膨らみます。
早く結実を見てみたいなら、十数年生の苗が必要ですか?
以前一度だけ販売している苗木を見かけました。何年生かは不明の苗でしたが、値札が1万5千円くらい、背丈は私より高かったです。
ぷぅさんの育だレポ、トップの写真はベランダ手すりを少し超えるくらいの背丈ですが、現在の様子はどうですか?
ぷぅさんが迎えた時に、どんなことを吟味したか品種なども教えて頂けますか。よろしくお願いいたします。
こんばんは!
確か希望は大葉系で結実実績あり、樹形が二股で背が低めって伝えて、何種類かの中から好きな苗を選ばせて貰いました。2021年に14年生でしたが鉢も入れても今だに私の身長位です。枝が噴水のように垂れるので上に伸びると言うより横幅が出るって感じなので、枝を紐で寄せてコンパクトにしてます👌価格はお値引きしていただいて送料込み15,000円でした。
昨年は285個収穫出来ましたが、今年は剪定したし減ると思います😅ジャボチカバは6年生位で実が成りだすと思いますが、その辺も木によるだろうし、西川さんに聞いてみられたら良いと思います。
カミーユさんもジャボチカバ友なんですが、数種類育てておられるので面白い意見が聞けると思います。突然で連絡しにくかったら、私に聞いたってコメント入れてみられたらどうでしょう↓
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=20913
苗選びのイメージが沸いて来ました。
ありがとうございます。
伺いたい事を整理して、カミーユさんにもお尋ねします!!
それにしても285個の収穫は想像を越えてます。
コンパクトな苗木ですね。冬は室内に入れてますか?
おはようございます☀
マンションだし室内にスペース取れないので室内には入れれないです😓大阪は暖かいし年数が経ってる木なので1年中ベランダですが一応冬場だけは無加温のビニールハウス内です。葉は少し落ちますけど枯れないです👌でもヒスイカズラとかは冬場は室内です👍
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。