台風2号が前線を刺激して雨が降り続いてます。
室内から雨に咲くアジサイを望遠撮影しました。
矢張り雨にアジサイは似合いますね。
ところで生垣の外で咲いている綺麗な水色のアジサイ。
誰かが日に1輪ずつ切って持ち帰っているみたい。
家内に尋ねると・・・
「知っているよ。誰か持って行ったみたいだね。看板作って立てておいて・・・。」と家内。
通りに面しているので皆で楽しめるのに持って行ってしまったら楽しめなくなりますね。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
パンジー、ビオ... 2023/09/24 | やっと涼しくな... 2023/09/24 | 今年も、、、 2023/09/24 |
![]() |
![]() |
![]() |
夏の終わり・秋... 2023/09/24 | 2023年9月24日 2023/09/24 | 秋晴れ 2023/09/24 |
こんにちは🍅
返信する😵なんてこと。
一度やられるのはあるかもしれないけど
(・_・;)え〜
日本人も厚かましくなったものですね。
山があるから山にのぼるのはわかるけど
花があるから花を切るって😂他人様の持ち物ですよ。
そこまでするか〜。
護ってくださいね。👮
とまトマトんさん、こんにちは。
朝7時にコンビニに買い物に行った帰りに気が付いたので暗いうちに切られたようです。
生垣の外なのでこじんまりと剪定しているので花は沢山付いてません。
きっと明日にはまた1輪なくなってるのでしょうね。
残念なことです。
ほんわか猫さん
返信するこんにちは
ひどーい、
他の方も花の付いた花木を切られたり、TVでは玄関先に飾っていた鉢植えの紫陽花を持ち去る自転車の犯人のニュースを見たり、何だかな〜。
勝手に花を取らないで。
と張り紙をして抑止しましょう。
こんな事に煩わされるのも、
何だかな〜、ですね。
お多福南天さん、こんにちは。
庭には沢山アジサイが咲いているので一言言ってくれれば切って持たせてあげるのにね。
鉢ごと持ち去る人もいるのですね。
驚きです。
ほんわか猫さんお優しい〜
ニュースでは、母の日だか?父の日だか?ギフト用にラッピングされた鉢植えを盗まれていましたが、本当に心無いですね。
ほんわか猫さんお優しいです、でも勝手に持って行くような人に、丹精した紫陽花あげちゃダメですってば。😂
お多福南天さん、こんにちは。
一部の心ない人のために世の中おかしくなっていきますね。
本当に嘆かわしいです。
貼り紙も大袈裟だから花茎にリボンでも附けてきましょうかね。あはは
そうなのですよ。うちもジャーマンアイリスがたくさん咲いていた時、毎日一本づつハサミで切った後がありました。
返信するハサミを持って歩いているのですよ。かなり悪質ですよね。
たくさんあるから、気がつかれないだろうと思っているのか?
あなたのために育てているのではありません!💨と言いたいですよね。
そして、たいてい早朝です。
早起きは三文の徳といったところでしょうか?
早起きして、あさイチで盗みを働く。
恐ろしいことです。
多分その人は小さい時に、花泥棒は罪にならない、と教えられたのではないでしょうか?
罪だと教育し直して欲しいですよね。
多分、罪の意識は無いのですよ。
随分前の話ですが、先日99歳で亡くなった知り合いの年寄りが、珍しいお花でもないのに、欲しかったのか、目の前でお花を折りましたもの。
注意すると、花泥棒は罪にならないと言いました。びっくりして、その時の事は良く覚えています。
その花をどうしたのかは記憶にありません。
礼子さん、こんにちは。
ハサミ持参とは恐れ入りました。
一言声を掛けてくれれば嫌な思いしなくていいのにね。
白モクレンが開花している頃、ピンポンして白モクレンの花の写真を撮らせて下さいと言って来た主婦がいました。
ちょっとしたことで気分よく写真を撮らせてあげることができるのにね。
太陽の位置を見てベストポジションで撮影してもらいました。
写真の撮り方まで指導しちゃいました。あはは
アジサイも一言声を掛けてくれれば庭の中の色んなアジサイを見せてあげるのですがね。
それこそ挿し木用の枝もあげるのに。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。