大雨予報の今日、覚悟はしていたものの風まで結構強く吹いております。
『台風は遠いので雨の備えを』と天気予報で言っていたので、風対策はあまりしておらず、ハラハラします。
( ̄Д ̄;) ガーン
屋根下のトレリスに吊り下げて干している「掘り上げ球根類」ですが、この風では屋根下にも雨が盛大に吹き込んでいます!このままではずぶ濡れに!
今年はかなり真面目に掘り上げて保存しているので腐らせたくない‥球根類は一時家の中に避難することにしました。
1.数日前お天気の日のトレリスでの球根(記録写真だったのに)
↓
2.家の中に取り込んで、カゴに入れて部屋の隅っこに避難。
以前にお迎えしてまだ庭にデビューしていない庭用の鉢台(椅子型)にカゴをのせて飾ります。苦肉の策です‥😅💦
3.お口直しに‥昨日のハイドランジア‘ティファニー’✨
あぁ、庭がめちゃくちゃになるゾォ!
元気が出ないゾォ!
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
カリガネソウ/... 2023/09/29 | 踊りだした 2023/09/29 | 休日のローゼル... 2023/09/29 |
![]() |
![]() |
![]() |
秋近し🎵 2023/09/28 | 頑張れガーデン... 2023/09/28 | 秘密基地が……大... 2023/09/28 |
モン ジャルダンさん こんにちは
返信する………
掘り上げた球根の几帳面な管理
素晴らしい👏👏👏
……
モンさんらしい❣️❣️❣️
…我が家は…
あ〜ダメだぁ👎恥ずかしい🫣
風も強くなってきましたね💦💦💦
emibaさん、こんにちは(*´꒳`*)
風も強くなってきて‥今は先ほどより少しマシかな?‥
庭からバサバサと音がすると、気持ちもソワソワしてしまって‥こういう日はダメですね😅💦
掘り上げ球根、今年は球根を太らせることにも注力したので、例年より良い状態で掘り上げられたのですが、せっかく乾かして干していたものが〜💦💦
台風でもなければ雨は吹き込まないのですが⤵︎
とりあえず室内に避難です。
夏越し準備に入ったガーデンシクラメンもずぶ濡れ担っております。あぁ〜梅雨入り、嫌だなぁ〜
仕方がないのですが、最近ね‥💦💦
emibさんのお庭は綺麗ですよ〜!我が家はヘロヘロだもの(苦笑)
こんばんは。
返信する朝はそうでもなかったのに夕方は風が強く傘が折れずぶ濡れでした。
こんな天気だから球根がずぶ濡れも仕方ないですよ。乾かして今度は暑さ対策に勤しみましょう。
紫陽花は生き生きしてますね。
こんばんは(*´꒳`*)
朝は油断していましたが、雨の強さも風も想像以上でした。
今も線状降水帯の雨が〜(T . T)
夕方は風で紫陽花の鉢が倒されないかとハラハラでしたが、なんとかまぬがれましや。やれやれ‥
こんばんは~。
返信する大雨と強風・・大変でしたね💦今晩もまだまだ油断出来ない状況かと思いますが、どうか・・モンさんのお庭が無事でありますように祈ってます。。
球根をトレリスに吊り下げて干すアイデア、良いですね!!(^▽^)
椅子型の鉢台もお洒落~~!!
ハイドランジア‘ティファニー’、半日陰で気持ち良さそうに咲いてますね!(^ー^* )
muraちゃん、こんばんは(*´꒳`*)
う〜ん、昨日は怖かったです!お庭は紫陽花の鉢が倒れるのではないかとハラハラでしたが、なんとか無事で、咲いていたお花は傷んでしまいましたが、また復活すると思います。
球根はトレリスでいい感じだったのですが、屋根下まで雨が吹き込んだので、避難させました。
‘ティファニー’は無事でした〜。あの雨の後、元気なのは紫陽花だけです‥(苦笑)
モンさん♪
返信するこんにちは〜
昨夜は雨風☔🌀ともに強かったですね〰️
うちは庭の水捌けが悪いので湖状態でした💦
今は晴れてきましたが庭は酷いもんです😱😱😱
モンさんのお庭はご無事だといいのですが…
球根の管理!!😲
ラベル付けて吊して素晴らしいです
それにかなり太ったいい状態の球根ですね👏👏👏
お洒落なカゴに椅子😌
大事に避難されてお店みた〜い
えいこさん、こんばんは(*´꒳`*)
昨日は悪夢でしたねぇ〜、「ゴ〜〜〜〜ッ」という風の音と「バシャバシャ」という雨の音が一日中繰り返されて震えてました!
我が家の庭は超狭いので湖にはなりませんでしたが、紫陽花以外の花は大分痛みました😅💦
それでもお花〜ずは、今日だいぶ持ち直していました‼︎
球根は慌てて避難させました。カゴも椅子もまだお庭デビューも果たしていないのに、こんな形で趣味園デビューしちゃって😅💦
でも球根を部屋にポンと置いといて‥間違って捨てられてしまったら困るので、(球根だけど)飾っちゃえと思って!部屋に飾りました(苦笑)。今日の午後には、トレリスに戻しましたよ〜😃💕
モン ジャルダンさん、こんばんは🌛😊
返信する今日は月が、とっても綺麗で、月と1番星と夕焼けが少し残る空を見ながら散歩してみました。
雨すごかったのですね😣 お見舞い申し上げます。余り被害がないとよいですが・・・
ちょうど私も🌷の球根をしまっていて、日記を見たのでビックリでした。
でも、うちのはいいかげんです😅
球根買った時と同じ様に ネットに🏷タグも!!
しかも球根太らせてますか?
うちの🌷球根は、ほぼ前の大きさは保てませんでした😭
モンジャルダンさん、すごいです〜💕
そして、室内での保管もおしゃれ〜!です😊
miminさん、こんばんは(*´꒳`*)
今日は良いお天気になりましたね。庭の被害は多少ですみましたが、想像と対策をはるかに超えてきたのでちょっとショックでした💦
球根はmasaさんの日記を参考にさせていただき、開花時から置肥などをして太らせました〜。やるとやらないでは大きな差で、鉢植えは効果絶大でした(地植えは効果少なめ)。
それでもチューリップは来年使えるかな?‥ですが、ヒヤシンスやムスカリはほどほど良い感じです。少しは秋の植え付けの足しにできるかな‥と思っているのですが、これから湿度の高い夏ですからね〜。気をつけながら管理しようと思います😃💕
室内は‥苦肉の避難作で〜す。
飾ってあれば間違って捨てないでしょう‥てことで(苦笑)
おはようございます。
返信するモン ジャルダンさんのお写真はどれもすてきですね。
掘り上げた球根まで、絵になる。😊
球根はその後、またトレリスに?
私も大雨の日、取り込んだのですが、どうしようかと迷っています。
バーミキュライトに埋めて物置に置こうかな,とも。
吊っておくほうが保存率、高いのかしら?
ミャーママさん、こんばんは(*´꒳`*)
球根、トレリスに戻しました‥がまた大雨の気配が‥💦
そろそろ降り出しそうなので悩み中です。明日の朝方がやばそう‥😅💦
昨年、ムスカリと水仙はこのトレリスでOKだったのですが、今年は欲張ってチューリップやミニアイリスなども掘り上げたので‥少し量が多くて。
バーミキュライト保存も‥冬に掘り上げたカラジウムの球根を見事に全滅させましてガックリ。冬って乾燥しているイメージなので、袋に入れて全然チェックしなかったのがダメだったみたいです。
吊るしておくと、いつでも目視できるので安心ですが、大雨の度ごとしまうのもちょっと面倒ではあります‥
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。