annさんの園芸日記

キアゲハとアカタテハ

2023/06/03
キアゲハとアカタテハ 拡大 写真1 キアゲハとアカタテハ 拡大 写真2 キアゲハとアカタテハ 拡大 写真3

大雨の前の晴れた日の写真です

羽の裏側が黒く複雑な模様があるこの蝶は(1)

2)後ろ羽根に模様がないのでヒメアカタテハではなくアカタテハ?

3)は前羽根の付け根の三角に白い線がなく黒く塗りつぶされてるのでナミアゲハではなくキアゲハ?

キアゲハの食草はせり科だから、休耕田のセリで育ったんかな?

私のレモンの葉を食べていた幼虫はナミアゲハよね?


追記

コメントいただき、アカタテハではなくヒオドシチョウだとわかりました

ありがとうございました

「キアゲハとアカタテハ」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

アカタテハ、綺麗ですね~🤗こちらではめっきり見なくなりました。キアゲハも同じです。自然が豊かな証拠ですね。

返信する
  • 写真
  • ann 2023/06/03

HFオールドさん、はいや

私の写真ではうまく撮れませんが、羽根を開いたところを撮ろうとしばらく待っていました
蜜を探してるときは羽根を開いたり閉じたりしながらくるくる回っています
うちのまわり耕されていない休耕田が広いから幼虫が育つ食草が多いのでしょう

annさん、はじめまして。
1枚目、2枚目のは、ヒオドシチョウというチョウチョです。幼虫はエノキを食べて育つのですが、集団でいることが多いので、小さな木なら丸裸にされることもらうんですよ。逆に、鳥に見つかって、全滅してしまうこともあるんですよ。
アカタテハはカラムシやイラクサなど、ヒメアカタテハはヨモギとかハハコグサなどどちらも畑の脇に生えそうな草を食べて育ち、街中にも出てくるのですが、ヒオドシチョウはどちらかというと山地性になります。
春先、暖かい日に山に出かけると、成虫で越冬する、これらのチョウが飛び回っているところに出くわすことがあるんですよ。
ということで、失礼します。

返信する
  • 写真
  • ann 2023/06/03

ichanさん、こんにちは、コメントありがとうございます

そうですか、ヒオドシチョウですか
てっきりアカタテハと思っていました
山から少し離れた草原なのですが、近くにエノキの大木があるので、そこで育ったのでしょうか?

家の周りの休耕田ではカラムシ、ヨモギなどいくらでも生えているので、アカタテハかヒメアカタテハだと思ったのです
ヒオドシチョウは名前も知りませんでした
ありがとうございます

こんにちは。
写真のヒオドシチョウは鮮やかな紅色で、翅もきれいなので、今年羽化した子ですねえ。もう出ているんだ!
翅を閉じた時は地味ですが、時々翅を開いて、ドキッとするくらい鮮やかな紅色を見せてくれるので、印象に残ったのではないでしょうか?
近くに大きなエノキがあるのでしたら、その木で育ったのかもしれませんね。
40年くらい前、当時の家(宝塚)近くにあった神社のエノキで毎年見られたんですが、その場所は、住宅地になってしまって、面影がありません。でも、生駒山などで春先よく見かけるんですよ。
ということで失礼します。

返信する
  • 写真
  • ann 2023/06/03

ありがとうございました

去年も同じような蝶が来てて写真撮ってたので見比べてみました
アカタテハは前羽根の裏側が鮮やかな赤なんですね
これは真っ黒で地模様があり、最初見たとき「見たことない蝶が来た」と思ったんです
羽根を開いたら「なんだアカタテハじゃん」となったのですが、羽根の縁取りの色が違いましたね

おはようございます🍅
初めて見ました。

確かに翅(後翅)にも縁取りがあります。
これが特徴ですね。

annさんの庭には蜜源となる魅力的な花が多いのね。
この子の姿を人間のファッションに例えるなら
袖口や裾にレースのついたドレスかな。
おしゃれさんです。🦋

返信する
  • 写真
  • ann 2023/06/04

とまトマトんさん、はいや

最初見た時羽を閉じていて裏側の黒い模様の方が見えてたから「何この蝶?見たことない」って思ったんですよー
羽を広げたらてっきりアカタテハと思ったんですが、違いましたね
アカタテハとの見分け方は、前羽の裏がアカタテハは赤い色、羽根を開いた時の表の縁取りが、アカタテハは黒に赤い点ですね
よーく見ないとわからないのですが、縁取りがこちらは黒に青色の点が入ってるんです

追伸。
annさんの庭にクロアゲハが舞えば、すごく似合うと思うのに。💝
混じってるかもね。
特徴は大きな頭。
ナミアゲハを見慣れてたら、あれっ?と感じると思う。
もちろん模様も違うけど、私は頭がいちばん気になりました。

返信する
  • 写真
  • ann 2023/06/04

クロアゲハは飛んでくるんですよー
みかんの葉が食草だそうですね、うちのレモンは幼虫を見るたびつまんで捨ててるので、うち以外のどこかのみかんで育ってるのでしょう
あ、クチナシの木もあるから、そこで育ってるのかもしれないですね
成虫はよく観察しますが幼虫はつまんでポイだからわかんない

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
ハンギング
2024/04/20
都忘れが満開
2024/04/20
4月20日
2024/04/20
今年は、椿の花...
2024/04/20
〝ワイヤーBOX...
2024/04/20
八重桜
2024/04/20
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!