1枚目 スカビオサ
採種しようと思っています。
上がファーマで下は高性のスカビオサです。
2枚目 スカビオサ
初めて白いのが咲いたときは嬉しかったものです。
メーカーによっては白は入っていないのもありますから。
今年は今のところ白ばかり咲いています。(^^;
次々に咲いてくるのが白ばかりだと今度はがっかりしたりして・・・。(^^;
そしてやっと赤っぽいのが出てきました。\(^o^)/
3枚目 キキョウ サミダレ
もうすぐ咲きます。(^.^)
2年目の花なので今年も出てくるか心配ではありましたがキキョウ自体は強いので心配無用だったようです。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ほぼ満月 9/28 2023/09/28 | りんごの花 2023/09/28 | 和棉の開花 2023/09/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
私の庭 2023/09/28 | 朝顔 2023/09/28 | くるりと一回り... 2023/09/28 |
こんにちは。
返信するスカビオサはブルーしか見た事なかったので白もあるんですね、そして赤😳もあるんですね、咲いたら絶対可愛いですよね😊
私も2種類増えました。花が咲き終わったらすぐ切ってしまうので今度はそのままにしておこうかしら。
キキョウはいつも迷って育ててないです、強いんですね❗️
2年目ですか、私もまた育ててみようかな。ツボミが素敵ですよね😄
こんにちは。
色が沢山あるのは高性の松虫草の種が多く出ると思いますよ。
松虫草と載っていますが別名スカビオサです。^m^
赤、濃赤、薄紫、白、ピンクっぽかったり水色っぽかったり、こんな感じですかね~
こちらの花は山型に盛り上がって咲きます。
それで種も1枚目の下の画像のように卵型になるんですよ。(^.^)
キキョウも最近は色んな花があるんですね。
二重や三重も。
キキョウは強いですが私のだけかな、クロウリハムシがくるんですよ。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。