園芸日記ですが、昆虫も登場します。
この記事に関しては、アップの写真はありませんので、ご安心ください。
最近の心配は、イチゴの苗取りとアゲハチョウの蛹化です。
現在、西のベランダにどちらもが集中しています😓
そもそもアブラムシを警戒して、イチゴ苗のうち、苗取りに使うものを西のベランダに持ってきたら、同時期に西に置いている柑橘苗に産卵されて、イチゴが熟する前にアゲハチョウに蛹化の気配が😱
どんどん緑の5齢幼虫に変身しています。
緑になると餌もたくさん食べるし、移動量が増えます。蛹になる場所を探してウロウロします。
📷①西のベランダはアゲハチョウ専用に仕様変更します。
イチゴのプランターに張り付かれる前に、イチゴのプランターをまた南に戻します。📷②
そのためには、南のベランダにスペースを確保する必要があり、長期間ベランダのお困り案件だったヤグルマギクを処分することにしました。📷③
南のベランダには昨年はこの時期にアブラムシやコナジラミが発生して大変だったのですが、乗り切れるだろうか?
毎朝、アゲハチョウ幼虫(今回はどうやらクロアゲハらしい😅)の点呼をしますが、昨日は確か7匹だったのに、今朝数えたら8匹に増えている。
産卵されてすぐ大きくなるんけじゃないから、元から居たんでしょう。お年頃の目🤷だから、見落としがあるんだろうな。
今朝の時点で、
晩白柚に🐛🐛🐛🐛(うち1匹は5齢幼虫)
柚子(花柚子)に🐛🐛(うち1匹は5齢幼虫)
カラマンダリンに🐛(うち1匹は5齢幼虫)
屋島たんかんに🐛
メキシカンライムに😡2匹😝ウシカメムシまで便乗したな!
アゲハチョウは柑橘のアルバムへ
その他の虫はいきものアルバムへ
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日の作業はオ... 2023/09/28 | 🐛レモン★🐛ホウ... 2023/09/28 | コスモス・ビオ... 2023/09/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
アンブリッジロ... 2023/09/28 | 後半 : 虫の話 2023/09/28 | 前半 : 草の話 2023/09/28 |
お忙しそうですね。
返信するまあ 次々と作業の予定が出てきて それも楽しい。
元気に お花遊び 虫さん遊びも頑張りましょう。
やっと大雨も上がり 気持ちの良いお天気ですが
暑くなりそうですね、、、
こんにちは🍅
雨は昨日から上がっていて
カンカン照りです。
実家に来てるけど、まだ畑に出る気になれず家の中。
梅の実のことで、また前進しない会話をしています。
とるんかとらへんのかどっちやねん。
また去年みたいに腐らせるんか?
そう言いたい気持ちをぐっと堪えてお付き合い。
(´Д`)ハァ…梅の木でも見てきます。
toratyanさんも無理しないでね。
バテそうですよ〜。
こんにちは
返信するこまめにやってますねー
私お掃除大嫌いだしベランダの配置換えなんてやりたくないです
大雨のあとですが今日はご実家の畑に行かれたんですね
私も畑に行きましたが今日は土がぬかるんで、大した仕事はできませんでした
明日は頑張るよー
こんばんは🍅
車を集会所の駐車場に停めていますが、畑の直ぐ近くなんですね。
が、今日は車を停めてすぐに家のほうに行ったから畑は見てません。
毎回、お昼をどうするかかネックなの。
今日は遅くなりそうだから食べといて、私も食べてから行くと言ったら、1人じゃつまらないから待っとくと言うので、お待たせしてたから。
遅れた理由は☝これ。虫さん騒動で、プランターの移動。
食後、ウメ問題を蒸し返し
昨年のことまで持出して
何とか半分だけ収穫しました。
2㎏だけ持ち帰りました。
母も同じくらい持ってます。
樹上にもだいぶ残してます。
事の顛末はまた日記で、収穫のウメとともに。😂
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。