6月に入って暖かくなるのかと思ったら…違いました(;・∀・)
昨日は新しく来た子(チランジア)がどんな環境が好きなのかググり、いろんな方のそだレポを読んでました(*' ▽'*)
①胡蝶蘭の花芽伸びて来ました🎵
②胡蝶蘭の下にチランジア。
寒かったので一晩ここで過ごしました。
チランジアは胡蝶蘭の農園で一緒に育てられているイメージがあります(^^)
空中湿度が高い方が好きなのは一緒ですね🎵
③アデニウムとボッセリ。
今日の最高気温は20℃。
温度計はベランダに置いてます。仕事に行くまでに10℃以上にならなそうです(^_^;)6時現在も一桁。
今日は出窓ですね(^_^;)
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
りんごの花 2023/09/28 | 和棉の開花 2023/09/28 | 私の庭 2023/09/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
朝顔 2023/09/28 | くるりと一回り... 2023/09/28 | くるりと一回り... 2023/09/28 |
おはようございます♫
返信するしかし、6度って~。。
アキオの所は20度切ることはない感じ。
それでも、九州地方というイメージからだと、
一番寒いところw
最低気温が6度なら、チラさんたちは、
チョイ厳しいですねー、、
家でぬくぬくしていてくださいw
にしても、農園で一緒に、、おおお。。
着生種同士ですから環境的に、相性もいいのは、
理解できるけれど
(東洋ランは除く、でしょうけれど)
農園に行くとランとチラは一緒にいるよ、と
言われてみれば意外に思うアキオがいたりして。
アキオっちさんこんばんは〜🌙*゚
昔ウスネオイデス育ててたんですけど、確か胡蝶蘭のハウスにめっちゃたくさんぶら下げてあったのを見たことがありました(´▽`*)
北海道はちゃんと最低気温見ておかないと時々寒かったりします。
今晩は今のところ17℃あるから…外でいいかな?と出しっぱなしですね
(^_^;)
九州暖かくていいなぁ…(゚◇゚)←でも暑いの苦手
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。