会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
葉物野菜の苗を... 2023/09/28 | 再び~!! 2023/09/28 | 一日早く 2023/09/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
ほぼ満月 9/28 2023/09/28 | りんごの花 2023/09/28 | 和棉の開花 2023/09/28 |
こんにちは
返信する景色もお花も素晴らしい
最高ですね
イワナも獲れるということは自然豊かだということ
長生きできそうですね
大菩薩嶺は若い頃?何度も登りました
懐かしいなあ
Memory of Happy Roseさん。こんにちはー✨😃❗
「いいね」が14.000越え❗
日記の奥深くへお邪魔しました。
なんと花の種類ごとに、写真アルバムにしてらっしゃる💯
なんと几帳面な方でしょう🎵素晴らしいです🎵きれいです🎵
私は多分3年以上やってるんですが、10.000に届きません😅
東京都のど真ん中?で、これだけの花作りができるって、
多方面から「すごい」です🎶
私の所は標高800mです。空気はいいですよ✨川も山もありますよ🎵
コンビニがありません😅
いつもおほめにあずかって光栄です。ありがとうございます☀
また、大菩薩へいらしてください。
東京からは、近いですよね😊😊😊
こんにちは🍅
返信する草花じゃなくても、たまにイワナは良いと思うけど
それより、家の前が川って
あの雨☔大丈夫だったんだろうか?
そう思って、過去日記を見たら
雨の時の日記は無かった😥
ご無事ですよね。
生きてます😅
過去には、水害がありましたよ😞
そのため、
私が小学生の頃に、前の川(重川)の大規模改修をしました。
いくつも堰堤(えんてい)(人工の滝)を作って、水の流れを弱め、
今では、安心していられます🎵
でも、あれだけの大雨だと、一晩中、川の流れる音がします。
川まで30m位です。
私の家🏠10m国道20m川って感じです。
大雨の後は、大物が釣れるんです🎵
今夜、焼いて、ありがたくいただきます🍴🙏
無事です🎶
恥ずかしながら、この時はヤマボウシを知らず。
ふ~ん、そんなお花があるんだな。
どれかなあ?程度にしか思ってないんですよ。
だから、全然ヤマボウシにふれてませんね、わたし。
ホワイトガーデンさん こんにちは😃
返信するホワイトガーデンさんのお庭に憧れながら、いつも日記と写真を楽しみにしています😄
大きなヤマボウシの木🌳幹が太くて立派な木ですね!花もいっぱい咲いていて、木陰でくつろぎたくなる感じです。
やや多めのヤグルマギクとオルレアのメドウガーデン、まさに私の目指している風景です♪✨✨✨リクニスコロナリアのアクセントいいですね〜✨
三尺もののイワナ、いいですね〜👍私も15年前は、毎週4時に起きて、鳥取との県境の山奥まで渓流釣りに行ってました。主にアマゴを釣っていました。もっと奥の源流の小川でイワナの尺もの釣ったことがありますが、もうサイコー!ですね😆🎶
朝モヤの中、川の流れる音を聞きながら、竿先のアタリに集中している光景〜久しぶりに当時の記憶が蘇りました💡
ありがとうございます!😄
しろまるさん。こんにちはー✨😃❗
おほめのお言葉、ありがとうございます🎵
しろまるガーデンと私の花畑、似てますよね✨
思いが同じたと、いいなあって思います🎵
私の所も、やっとエキナセアが咲き始めました😊
これから夏のガーデンになりますね。
いかに、花を絶やさず夏の花畑に移れるかが課題です😅
山奥の渓流釣り👏👏👏いいですよね🎵
花に夢中で、3年ほどご無沙汰してたんですが、
一応「峡東漁業組合員」なんです。
だから、成魚、稚魚の放流なんかもしてます。ボランティアです。
たまたま昨日大雨で、今朝が稚魚の放流の日だったんです。
そんなこんなで、水がまだ「いい濁り具合」
やっぱり。いました❗
あのアタリ❗ヒキ❗カケヒキ❗
久しぶりに快感でした。
しろまるさんがおっしゃる通り。「もうサイコー😃⤴⤴」でした。
私も、もう気を付けないと大ケガをしかねない歳になりました。
何事も安全第一でやってますが、失敗もあります😅
イワナさんは、今夜のおかずに、感謝していただきます🍴🙏
しろまるさん。楽しいコメントありがとうございます😊😊😊
ホワイトガーデンさんこんばんは😺
返信するヤマボウシが綺麗🎶素敵なお庭で、イワナで一杯うらやましい😋
私まだイワナ食べた事無いです😫
近くだったら、日本酒🍶持ってお邪魔するのにね🎶
残念😫
イワナの骨酒。
①イワナを遠火でカラカラに焼く。(18cm程度のイワナがよい)
②イワナを入れた深めの皿に熱燗を注ぐ。
③少し待つ。(酒が茶色っぽくなる程度)
④冷めない内に回し飲む❗
若かかりし頃やりました🍶香ばしくて美味しかった😋
今回のは33cmちょっと大きすぎ。
川魚は、時間をかけて、カリカリに近いと美味しいです🎵
よく、囲炉裏の周りに刺してあるやり方。
フグのヒレ酒。
蓋のついたコップみたいな入れ物にヒレと熱燗を注ぐ。
これも美味しい❗
日本酒🍶飲みてえーーー😆😆😆
今、検討中なのは、
ヤマボウシの実を焼酎でなんとかならないものかということ🎵
塩ママさん。いつも楽しいコメントありがとうございます☀
今夜は「楽しいお酒」のお話しでした😊😊😊
夢に骨酒出てきそう✨
ホワイトガーデンさん こんばんわ。
返信するヤマボウシ キレイ
リクニス...キレイ
と思ってながめてたら お魚が😨
こんなに大きなイワナ いるんですね。川の上流で平和に暮らしてたのに この大雨で流されて来たんですね。
もう20年くらいかな キャンプにいって川に下りていったら偶然魚が渓流の岩陰から飛び上がるというか はね飛ばされたような感じで川岸に打ちつけられてピョンピョン跳ねていたことがありました。それも30cmくらいありましたが 川の魚は鮎しか知らないので キミが悪くて 毒の針でも持ってるといけないので 写真だけ撮ったことがありました。
川にも大きな魚がいるのを初めて見ましたが 名前も判らずじまいでした。
川魚はうろこも気にならずお料理ができて 思わぬ御馳走でしたね。
あっそうそう 大雨のお見舞いをと思っておりましたが 無事で良かったです。🐞
昨夜は、疲れでしょうか、21:00には熟睡してました😌🌃💤
失礼しました😅
徳島もすごく降ったんですね。
見回りに行かれたときの畑の様子。小川のように見えました❗
花達も無事のようで何よりです🎵
三日月さん。
いつもほめていただいて、正直うれしいです😊
前にもふれましたが、今年のヤマボウシのはなの数すごいです🎶
なかには、ちょっとピンクがかった花もあります。
三日月さんのゼラニウムもすごい⤴⤴ですね🎵
私の所では、冬越しができないので育てられません😞
三日月さんのゼラニウムを観させていただいて納得😆
キャンプの時のお話し。多分イワナですね❗
イワナは少しなら、地上も動くことができるらしいです。
イワナさんにしっかりお礼をのべて、今朝いただきます🍴🙏
昨今、大雨が多くなったと感じます。
お互いに気を付けましょう。
中玉トマトの花が咲きました🎶
うまく育ってくれたらと願ってます😊
三日月さん。良い一日をお過ごしください😊😊😊
ホワイトガ一デンさん おはようございます😃
返信する広〜い庭の近くに川も流れているなんて素敵ですねー💕
釣ったイワナをB BQしながら花々を眺める…
趣味園の皆んな集合一‼️
なんて想像しちゃいました😆
なっぷるさん。半年でいいね、5000はすごいねえ☀
おめでとうございます🎁🎂🎉
イワナは昨日塩焼き(ジックリ)して、
ありがたくいただきました。
ヤマメ、アマゴに比べると食味は少し劣るのですが、
焼き方💪でカバーです😊
なっぷるさんが、おっしゃるように「環境は整いました❗」
ビール🍺も骨酒🍶も甲州ワイン🍷も充分あります🎵
きれいな空気のなかで、甲州牛、アマゴ、イワナの炭火焼き👍
大人の優雅な時間が過ごせます😊😊😊
「趣味園の皆様いらっしゃいませ~~~😊」
趣味園の皆様に励まされながら、
ゆっくり。ゆったり。やっていきます🎵
なっぷるさん。楽しいコメントありがとう😉👍🎶
すっばらしいお花と山の景色✨✨✨
返信する大菩薩嶺5年後に登ろうかな☺️って夫と相談中🎶
来年は北海道へ〜☺️
楽しみ楽しみ〜🎶🎶🎶
イワナいいなぁ✨美味しそう☺️
ホワイトガーデンさん楽しみいっぱいでいいな〜
ツンちゃんの雛の巣立ち(らしい)おめでとう🎉✨😆✨🎊
成長の早さに驚きです❗
突っ張り棒を見ると、
森のはっちゃんさんとご主人様の愛情を感じます👏👏👏
大菩薩嶺への登山。5年後を楽しみにしてますよ😊😊😊
今は、車で中腹以上の山小屋まで行けるので、
そこから峠までは、ゆっくり歩いて1時間程度だと思う。
きれいな山の空気の中のハイキングだね🌿🌿✨🌿🌿
我がホワイトガーデンでは、
森のはっちゃんさんの登山の前と下山の後。
大歓迎でお待ちしてますよ☀
是非とも、ご主人様を説得して5年後の計画に入れてください😊
私は76歳になってます🎵(ひぇー❗)
森のはっちゃんさんと約束すれば、きっと元気❗
ゆっくり。ゆったり。やっていきます☀
森のはっちゃんさんも、ゆっくり。ゆったり。ね。
楽しみに待ってます😊😊😊
実は今日も何羽かは巣立ったようです😊
でも本当に警戒強くて私にぶつかるんじゃないかというくらいの勢いで目の前にやってきますから😂まるで借りぐらしは私達がしているみたい💦
愛は求めてはいけませんね〜無償の愛です!みんな巣立ってくれればそれで良しです❗❗
でもおそらくもう一度子育てするだろうから・・・。まだドキドキハラハラ続きます😵
大菩薩嶺には5年後ですがその前に行けると思います。😊
もちろん5年後の計画にも🎶
やりたいことはやれそうならどんどんやる!😉
私は自分だけでできることは後回しです。良いか悪いかは別として😅
人と何かをするのってタイミングだからどんどん計画立てて行動!です😁
本当は今年行きたかったけど今は遠出が難しいので来年の秋か再来年の気候が穏やかなとき伺えたらいいなぁ〜と思います。OPEN準備で忙しかったらOPEN後に🎶
なんてったって静岡と山梨は近くなったから🎶近くの温泉?まで高速使えば2時間半かからないんですよ〜🎶高速なしだと+1時間10分でした!
近くなりましたよね〜😊
今日の日記。見ましたよー。
もう雛とはいえない大きさだね🎵
そうか、借家暮らしは森のはっちゃんさんとご主人様かあ(笑)😊😊😊
幸せなツンちゃん達だこと☀
多分、今年か来年中には開店できると思う。
森のはっちゃんさんの計画のように、来年の秋か再来年。
ゆっくり。ゆったりでとてもいい👍😊👍
楽しみにしてます😊😌😊
中部横断道で便利になったよね🎵
ありがたいことです👏👏👏
森のはっちゃんさん。
無償の愛✨大変だけど、
大家さんぶってるツンちゃん達をよろしくね😉👍🎶
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。