久しぶりの投稿になります。
花壇では、夏花壇への切り替えで、大忙しです
2年前に、「タチアオイ」の種をまいて、花壇に植え付けようと思い立ちました。
しかし、多年草ゆえ、発芽しましたが、1年目は花が咲きませんでした。
今年は2年目となり、花芽をつけて、花が咲きだしました。
その花を見て、散歩にいらした患者さまが、
「この花はどういう花なんだい?」
とお尋ねになりました。
私も加齢のご多分にもれず、花の名前を度忘れしてしまいました😮
認知症への道のりが目にみえるようです😑
そこで、私が知っている限りの知識を説明しました。
「梅雨の時期に咲く花で、下から順番に咲いていって、てっぺんに咲くころは、梅雨明けを知らせるお花ですよ。」
「それなら、タチアオイじゃないかい?」
「そうです。そうです。タチアオイでした。」
私が植えた苗なのに、患者さまに花の名前を教えていただくという、お恥ずかしいエピソードでした。
でも、その患者さまは、お花に詳しいようで、花壇に植わっているその他の花の名前を、得意そうに、私に披露してくださいました。
そして、一言。
「待合室にいるより、花壇にいるほうがいいねぇ。」
と、とても病人とは思えないほどの素敵な笑顔。
花壇では、さらに、スカシユリが咲き始めました。その1枚をのせておきます。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
朝顔 2023/09/28 | 今日の作業はオ... 2023/09/28 | 🐛レモン★🐛ホウ... 2023/09/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
コスモス・ビオ... 2023/09/28 | アンブリッジロ... 2023/09/28 | 後半 : 虫の話 2023/09/28 |
プルスワさん、こんにちは。
返信するタチアオイが、きれいに咲いていますね〜❣️💕。
私も種を頂いて、今年蒔いたのが🌱3cmくらいに、なって居ます。😊
初めて種蒔きしたので、良く分かっていませんでしたが、お花が咲くのは来年になるのですね。
長い道のりですが、楽しみです。🎶
気長に、見守ろうと思います。p(^_^)q
スカシユリも、華やかに咲いて美しいです。💕
小花が好きですが、百合は別格です。( *´艸`)
患者さまも、癒されていらっしゃる事でしょうね…。
Alliumさん
日記を読んでくださりありがとうございます。
ダメ元でまいた種が、思いがけず、花を咲かせてくれるのは嬉しいものです。
その代わり、いつも発芽させている、百日草や千日紅が今年はどういう訳か、失敗しました。
自然を侮ってはいけませんね。
私は、Alliumさんの富士山の写真に癒されてますよ。
こんばんは☔
返信するプワフルさん お久しぶりです😄
昨夜「プワフルさん元気かな?投稿まだないな」って
前回の投稿見てたんです❕
うれしい〜o((*^▽^*))o
私事ですが
最近ボランティアで花壇の花植えをしています。
現在は雑草の中にパンジー&ビオラが埋もれてます。
花壇の手入れって本当に大変ですね。
プワフルさん見習って頑張ります💮
葵子さん
お久しぶりです。
日記を読んでくださりありがとうございます。
葵子さんもボランティアを始められたとか。
素敵です。一緒に頑張りましょう。
私がここでボランティアを始めたときは
特殊な病院なので、患者さまとどのように
接したらいいのだろうと、実はビクビクでした。
ところが、いざ活動を始めると、
私の方から話しかけなくても、患者さまの方から
ドンドン話しかけてくださいます。
8割くらい、植物の話題ですが、慣れてくると
ご自分の病状まであけすけにお話になります。
一昔前は、ガンは怖い病気で、宣告されたら死を
覚悟するこわい病と思ってましたが、今の患者さまは
皆さん前向きで、実に明るい。
医療の進歩もあるでしょうが、こちらが逆に元気を
もらいます。
おはようございます。
返信する優しそうな色合いのタチアオイとスカシ百合で気持ちが和みます😊
タチアオイは昨年種を蒔いて30cm程に成長はしたけど冬を迎えて終わり、今年はグングン伸びて1メートルを越えて蕾が上がってきたところです。
説明書を読むと、種蒔きから2年目に開花、そして枯れるけど種を落として又2年後に開花とか🤔
品種に依っては一年草、多年草があるそうで、私のは一年草なのかな?
昔は草花の名前は忘れることは無かったのに、最近は直ぐ忘れてしまって記憶力の低下が甚だしいです😣
そういうわけでこの趣味園を利用して 、草花の写真を投稿しては名前も記したりして、思い出せない時は日記やアルバムを振り返っては、「ああ、こんな名前だった」って😄
年に一度の検診が怖いです😅
たこまふじさん
返信する日記を読んでくださりありがとうございます。
たこまふじさんも、タチアオイを育てて、私と同じような体験をされ、同じお仲間なんだと思わずほっこり。
現在、90代の親、二人の介護をしています。無理しないように、気を付けます。
プルスワさん🐧
返信するこの日記を読んで、涙腺がうるっとしました。
プルスワさんも、お元気にお過ごし下さいませ❤️
やさしいmooon🌛さん
ご無沙汰してました。
日記を読んでくださりありがとうございます。
いつかお会いできることを祈ってます。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。