ーーとほめてあげたいのが、このほどコロンビアで飛行機が墜落してから40日後に発見された13歳の長女から1歳までの4人の兄弟。よく大人の助けも事前の準備もないまま、生存できたものです。
専門家の話では、熱帯のため、スコールで水が補給できるし、食べられる植物なども彼らは別の地域の原住民なので、少しは知識があるはずとのことですが、夜真っ暗なジャングルではさぞつらかったことか! ウクライナなど世界の各地で人の命が失なわれている中で、ほんの1つの温かいニュースです。
翻って、日本だったらどうだろう・・と考えてしまいます。
あまり温帯の日本と熱帯のジャングルを比較しても意味はないのですが、私自身のこの1週間の植物とのかかわりを思い出してみると、モミジイチゴ、クワの実、これは食べたな。水も結構小川はあったな・・。スカンポなど食べられる植物も少なくはない。しかし、そんな知識を子供たちに期待できないし、あまりにも今の日本は植物の豊かさが失われている。そんなことを改めて考えさせてくれるニュースでした。
画像は、6月8日に写したクワの実とモミジイチゴの実です。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
食事療法⑪229目... 2023/09/24 | ポーチュラカ、... 2023/09/24 | 朝顔なんです!... 2023/09/24 |
![]() |
![]() |
![]() |
夕陽を見る ク... 2023/09/24 | どこでも植物 2023/09/24 | 植木鉢の南天の... 2023/09/24 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。