鹿せんべいさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

鹿せんべいさん  奈良県
お気に入りメンバーに登録
2023年06月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ

アガベの再生

2023/06/11
アガベの再生 拡大 写真1 アガベの再生 拡大 写真2 アガベの再生 拡大 写真3

日が変わってしまいましたが・・・
大きくなりすぎて持ち運びできなくなったアガベを冬の間ずっと屋外に置いていたら低温障害で葉を痛めました。
枯れるまで酷くなってなかったのでそのまま屋外に置いていたんです。
「傷んではいるけど大丈夫だろう」と、油断していたら暖かくなってから傷んだ部分が炭疽病にかかりました。
殺菌剤で対処したのですが治まらず、雨に打たれて余計にひどくなってきたので同切りして同切天だけ生かすことにしました。
土台のほうは焼却するため自治体の「燃えるゴミ」として収集日に出す予定です。

写真1、2
同切りした後の病変していない同切天。
切り取った後は、30分ほど殺菌剤を溶かした水に浸けて傷口を半日ほど乾かしました。
土台に付いていた子も殺菌して、再生した鉢に植えました。

写真3
プラ鉢に植えた後に腰水で用土に水をしみこませているところ。
この後、温度、湿度が安定している室内に取り込みました。
輸入したベアルートのディッキアを発根させたときは1か月~2か月かかったような・・・
ちゃんと発根するかな?

「アガベの再生」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんにちは

わが家にも低温障害を受けたアガベがいくつか
あって傷んだ部分を切除しています。
これからの長雨は出来るだけ濡れないように
置き場を考えてるんですが、陶器鉢は重くて
移動が大変ですね。

返信する

そうそう、陶器鉢は重いですね。
年取ってくると腰を痛めそうで、ほんとは嫌なんですよ。
プラ鉢なら大きくなっても鉢の重量分だけでも軽くなるわけで移動は楽なんですけどね。
最近は、大きめの球根植物や宿根草にはプラ鉢を使っています。

冬場に痛めた株、特に傷んだ葉をそのままにしていると病気が怖いです。
マンダルさんのように傷んだところを切り取って丁寧に世話をしてもらえるアガベは幸せですよね。
うちのアガベ、そのままにしたものだから大変なことになってしまいました。
可愛そうなことをしたかな。と、反省しています。
再生してくれるといいのですが・・・

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!