先週の土・日曜日に福山市ばら公園へ行って来ました。葉はすべてきれいについているし、花もそれなりに咲いていました。だのにあまり美しいと感じられないのです。なぜ?とベンチに座りよ~く観察。 よ~く見ると・・・地面は完璧な位落ち葉も花びらもなく、もちろん雑草もなし。ところが花ガラは全てついたまま、きたなくなった花も全てそのまま。公園を掃除されている方も何人かおられました。??ヨーロッパではあまり花ガラを取らないとは聞きましたが・・・。公園にはバラ育ての相談所もあり、たずねてみようと行ってみるとお休み。残念。このような管理方法が正しいのか?花ガラもきれいにしたいのは日本人だけ?それとも別の理由から?疑問が残った公園でした。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
薄曇り。ハイビ... 2023/10/04 | 日の出前のベイ... 2023/10/04 | タイタンビカス... 2023/10/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
ダークピーチフ... 2023/10/04 | 可愛い花は実も... 2023/10/04 | 初めてアメリカ... 2023/10/04 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。